乳歯髄幹細胞培養上清液 点鼻薬

SBCハイフシャワー
SBCハイフシャワー

WHAT

乳歯髄幹細胞培養上清液とは

当院の乳歯髄幹細胞培養上清液にゅうしずいかんさいぼうばいようじょうせいえきとは、数百種類以上もの様々な成長因子(サイトカイン)を豊富に含んだ肌の修復効果が期待できる点鼻治療 です。

乳幼児の乳歯から採取した歯髄幹細胞を培養し、その過程で作り出される培養液の上澄み液を点鼻薬として使用します。そのため、紫外線やストレスなどの外部ストレスを受けた細胞の改善・修復、老化による皮膚状態の改善、炎症が起きた表皮・真皮層へアプローチし、効果的な肌の修復効果が期待できます。

EFFECT

効果

サイトカインとは、特定の細胞の増殖や分化を促進する内因性のタンパク質の総称であり、
増殖因子とも言います。様々な細胞学的・生理学的過程の調節に働いており、
標的細胞の表面の受容体タンパク質に特異的に結合することにより、
細胞間の信号物質として機能しています。細胞の増殖や分化などを調節する働きを持ち、
体内の損傷を受けた組織や細胞の機能回復に重要な役割を果たしています。

  • 皮膚の
    修復作用
  • 細胞の
    活性化
  • 皮膚回復
    作用
  • 血管改善
    作用
  • 創傷治癒
    促進作用
  • 性機能
    改善作用
  • 毛髪回復
    作用
  • 認知機能
    改善作用

COMMENT

ドクターが詳しく解説

乳歯髄由来の幹細胞培養上清液の点鼻薬治療は、認知症の症状を抑える目的に使用されることが多かったものですが、近年では、美肌効果、育毛効果、性機能改善効果、認知機能改善効果などアンチエイジング効果も期待できる治療として注目されています。
注射や点滴ではなく点鼻という投与方法ですので、非侵襲的ですし、かつ、ご自宅でのケアとしても気軽に取り入れていただけるものかと思います。
まずはクリニックにご相談にお越しください。

湘南美容クリニック 新宿本院
湘南美容グループ 皮膚科全体統括
西川 礼華 医師

CHARGE

料金

通常価格 1本

69,800税込

モニター価格 1本

49,800税込

※乳歯髄 購入時に必要な方のみ保冷バック・保冷剤を用意しております 保冷バック・保冷剤(セット価格) 300円

【乳歯髄幹細胞培養上清液 点鼻薬に関するお知らせ】

乳歯髄幹細胞培養上清液 点鼻薬を受けた方は、献血ができなくなる可能性があります。
献血の可否については、日本赤十字社にお問い合わせください。
また、乳歯髄幹細胞培養上清液 点鼻薬を受けた方が献血を行う際は、乳歯髄幹細胞培養上清液 点鼻薬を受けたとご申告いただくようお願いいたします。

FLOW

治療の流れ

STEP1カウンセリング予約

下記ボタン、またはお電話からカウンセリング日時を
ご予約ください。
・お電話でのご予約は
TEL0120-489-100
(受付時間 AM10:00~PM11:00)
・WEBからのご予約はこちらから

カウンセリング予約

STEP2ご来院・受付

ご来院いただきましたら、受付のスタッフにお名前をお伝えください。
受付が済みましたら、問診表をお渡しいたします。
(記入がすみましたら、受付までご返却下さい)

ご来院・受付

問診表には施術を受ける上で、重要な項目(体調や体質についてのご質問など)がございますので、なるべく詳しく、お間違いが無いように記載いただきますようお願い申し上げます。

STEP3ドクターカウンセリング

専門のドクターがカウンセリングいたします。あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせ下さい。
ご希望される施術方法と患者様の体質・体形・生活環境、症例写真やシミュレーションを元に、あなたにあった手術方法を分かり易く丁寧に説明します。

ドクターカウンセリング

STEP4施術

点鼻薬の処方をお渡し致します。
ご不明な点がございましたら
スタッフにお気軽にお問い合わせください。

施術

STEP5アフターケア

手術後しばらくして不安を感じた方にも、きめ細かくアフターケアをいたします。
術後のアフターケアは無料です。何でもお気軽にご相談下さい。

アフターケア

CLINIC

対象クリニック

モニターのお申込みや、治療内容や費用についてのご質問など、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

※カウンセリングは取り扱い院でのみお受けいただけます。

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV放映情報

2023.4.18各局

ZIP、めざましなど

新CM発表会について取り上げられました。
2023.4.25フジテレビ

めざまし8

美容法コーナーで湘南美容グループ 皮膚科全体統括 西川礼華医師がなぜほうれい線ができるかなどを解説しました。
2023.6.22テレビ東京

じっくり聞いタロウ

湘南美容グループ 代表補佐 居川和広医師が美容整形についてスタジオ出演しました。