クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック赤坂見附院 特集記事 二重・目元整形 赤坂見附院のバレにくい目頭切開!プチ整形で目元の印象ぱっちり変化!

赤坂見附院メニュー

SPECIAL特集記事

赤坂見附院のバレにくい目頭切開!プチ整形で目元の印象ぱっちり変化!

湘南美容クリニック赤坂見附院の目頭切開について解説します。形成外科専門医が手がける目頭切開は「バレにくい」仕上がりの美しさがポイント。小さな手術だからこそ傷跡の不安は無くしたい!そんな方におすすめです。

赤坂見附院の目頭切開特集赤坂見附院の目頭切開特集

赤坂見附で目頭切開といえば!

目元は顔の印象を決める最も大事なパーツと言われています。赤坂見附院では埋没二重だけではなく、くっきりした二重を形成できる切開二重や目尻切開などの切開整形を数多く行っているため、お客様のお悩みに合わせて最適なメニューをご提案できるところが人気の理由です。

無料相談を予約する

赤坂見附院の目頭切開のこだわり

01

数ミリの切開にも技巧を凝らした施術

数ミリの切開にも技巧を凝らした施術
目頭は顔の中央の目立ちやすい位置にあるため、数ミリの治療とはいえ目立ちやすい治療です。赤坂見附院には形成外科専門の医師が在籍しているため、ダウンタイム中も目立ちにくくなるようこだわった切開や縫合が人気の理由です。

02

理想の目元に近づける複合施術をご提案

理想の目元に近づける複合施術をご提案
目頭切開だけ行っても理想とする目元に近づかない場合もございます。当院の医師は切開を中心とした、難易度の高い目元整形を多数行うことができるため、お客様に最適な組み合わせを提案することができます。

赤坂見附院の目頭切開が選ばれる理由

01

切開整形のプロならではの「バレにくさ」

切開整形のプロならではの「バレにくさ」
10年以上の経歴をもつ形成外科専門医が、その知識と経験、技術を用いて「バレにくい」美しい仕上がりを目指します。目立ちやすい目頭切開だからこそ、切開と縫合の技術が高い医師を選ぶことが重要です。

02

お顔全体のバランスを考慮したコンマ数ミリのデザイン

お顔全体のバランスを考慮したコンマ数ミリのデザイン
お客様のなりたい理想の目、今の二重の状態、お顔のバランス、表情の癖などを把握してから切開幅などデザインを決定します。シミュレーション通りの仕上がりを叶える緻密なデザインと、医師の技術力が自然な仕上がりの目元に導きます。

赤坂見附院の院長が考える!目頭切開がおすすめの方

01

目を大きくすることが目的の方

目を大きくすることが目的の方
目頭に蒙古襞が被さっていると実際よりも目が小さく見えがちです。二重整形や眼瞼下垂手術で目を縦に大きくしようとしても、蒙古襞にひっぱられて吊り目っぽい印象になってしまうことも。目頭切開を組み合わせて目の横幅を広げることでデカ目が叶います!

02

平行二重、幅広二重を希望の方

平行二重、幅広二重を希望の方
蒙古襞が強いと平行二重・幅広の二重を作ることは難しいです。理想の二重ラインを叶えるために、目頭切開で蒙古襞を調整する必要がある方もいらっしゃいます。特に、切開二重で強固な二重形成を希望する方に提案させていただく場合が多いです。

03

目と目が離れている方

目と目が離れている方
離れ目は、蒙古襞を調整することで改善できる場合が多いです。たった数ミリの切開でも、お顔全体のバランスを整えるためにとても効果的な施術が目頭切開です。

赤坂見附院の目頭切開の症例写真

PHOTO 01

MD式全切開二重術+眼瞼下垂手術+目頭切開+目尻切開+ROOF切除の症例

MD式全切開二重術+眼瞼下垂手術+目頭切開+目尻切開+ROOF切除の症例
ドクターコメント:とにかく大きな目にしたいというご要望でしたので、まぶたのボリュームを調整しながら切開二重と眼瞼下垂で開きを良くし、目頭と目尻の切開で目の幅を大きくしました。パッチリとしてかなり目元の印象が変わりました。まだ1ヶ月では腫れが残っているので、今後もう少し二重幅は狭まってより自然な仕上がりになります。

PHOTO 02

MD式眉下切開+目頭切開の症例

MD式眉下切開+目頭切開の症例
ドクターコメント:20代女性の症例です。大人っぽい垢抜けた目元にしたいということで、目頭切開でシャープな印象の目元に近づけました。二重ラインに少しまぶたが乗っていたところも皮膚を少し切除したことでスッキリしました。目元の切開複合施術は若い方にも人気です。

赤坂見附院がおすすめする目頭切開との併用施術

01

全切開二重+眼瞼下垂手術

全切開二重+眼瞼下垂手術
全切開二重術は、理想のラインに皮膚を切開して二重をつくる施術です。同時に余分な皮膚や脂肪を取り除くことができるので、皮膚のたるみが気になる方や、まぶたに厚みがある方にピッタリ!目の開きをより良くする「眼瞼下垂手術」をセットで行う方がほとんどです。

02

目尻切開

目尻切開
目尻を数ミリ切除することで目の横幅を広げるプチ整形です。目を大きくするだけではなく、大人っぽい切れ長な印象の目元にしたり、ツリ目ぎみの印象を優しくする効果があります。当院では目頭切開と同時におこなって、目の縦横の幅を広げる提案をよくさせていただきます。

03

クイックコスメティーク・ダブルNeo

クイックコスメティーク・ダブルNeo
二重瞼の仕組みを極細の糸で再現する、最も有名で手軽な二重整形が埋没法です。その中でもクイックコスメティークシリーズは糸の通し方などの工夫により、表面に傷跡や糸玉が現れず、腫れも最小限で直後からメイクが可能という高品質な二重術です。

赤坂見附院の目頭切開についてよくある質問

QUESTION 01

寄り目になることはありますか?

切りすぎると寄り目になってしまいますが、お顔のバランスを見ながらデザインし、自然な仕上がりになるように施術しますのでご安心ください。

QUESTION 02

目頭切開はどのように切開しますか?

基本的に「Z型」という、ダウンタイムが少なく自然な仕上がりになる方法を採用しています。目頭を尖った形にしやすく、バランスを見ながら切開の調整ができる点が特徴です。
Z型は一般的なW型よりも治りが早く、細かいデザインが可能です。大幅な変化をご希望の方にはW型がおすすめです。

QUESTION 03

ダウンタイムはどのくらいですか?

1週間程度、腫れや内出血が生じる場合があります。5〜7日目に抜糸を行いますので、その翌日からはメイクも可能になります。

赤坂見附院では目頭切開のモニターを募集しています!

形成外科専門医によるデカ目術「目頭切開」をお得なモニター価格で!

※お客様のご要望や適応によりこのモニター施術が出来ない場合がございます。あらかじめご了承ください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都港区赤坂3-21-13 キーストーン赤坂ビル6F
診療時間 AM10:00~PM7:00
※休診日:木曜日
アクセス 【銀座線・丸ノ内線】赤坂見附駅 徒歩2分
【千代田線】赤坂駅 徒歩7分
【半蔵門線】永田町駅 徒歩8分

湘南美容クリニック赤坂見附院では、二重整形や医療脱毛、若返り治療、医療ハイフ、ダーマペン、シミ取りレーザーなどの美容皮膚科まで幅広い施術をご提供しています。
信頼の証、スタッフからの指名が殺到している形成外科専門医、石川医師の得意とする眼周り切開と、女医による女性のお悩みに寄り添った治療が当院の特徴です。
東京メトロ丸ノ内線「赤坂見附院」より徒歩2分、お仕事帰りにも寄りやすい駅近の好立地です!
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

相川 佳之 医師

湘南美容グループ代表

相川 佳之 医師

保有資格
2015年 日本美容外科学会学会長/日本美容外科学会 理事/先進医療医師会 参与/日本再生医療学会 理事長補佐/パッションリーダーズ 理事/日本美容外科学会正会員/日本麻酔学会正会員/日本レーザー治療学会会員/日本脂肪吸引学会会員/ケミカルピーリング学会会員
経歴
1997年日本大学医学部卒業
癌研究所付属病院麻酔科勤務
2000年 3月湘南美容クリニック 藤沢院 開院
赤坂見附院 医師

赤坂見附院院長

石川 昴央 医師

保有資格
日本形成外科認定専門医/日本創傷外科学会正会員/日本マイクロサージャリー学会正会員/日本レーザー医学会正会員/日本フットケア・足病医学会正会員/日本足外科学会正会員
経歴
2012年千葉大学医学部卒業
2014年東京女子医科大学形成外科学 入局
2015年国立病院機構災害医療センター勤務
2016年川口市立医療センター 勤務
2017年社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院 勤務
2018年東京女子医科大学東医療センター 助教・外来医長
2018年大手美容外科 勤務
2022年湘南美容クリニック 入職
2023年湘南美容クリニック赤坂見附院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。