クリニック案内 京都府のクリニック 湘南美容クリニック京都駅ビル院 特集記事 お正月太りを撃退せよ!京都駅ビル院の《医療ダイエット特集》

京都駅ビル院メニュー

SPECIAL特集記事

お正月太りを撃退せよ!京都駅ビル院の《医療ダイエット特集》

2023.1.14

またこの季節がやってきた

最近は移動規制も緩和されてきたし、久しぶりにみんなと会えたから、つい気が緩んでしまって去年と同じことを繰り返してしまった…。そう、お正月太り。
お休み明けに「あれ?太った~?」と言われてしまうたびに、来年こそは…と思うものの、色んな理由で避けられないのが、このお正月太りのニクさ。
急速に戻して、太りにくい体作りをしたいのなら、この際医療ダイエットに頼るのも一つの手段です。脂肪ごと減らすので、施術後は太りにくくなるのも医療ダイエットならではのこと。毎年続く負のループから抜け出しませんか?

医療ダイエットの相談をする

医療ダイエットの種類

01

あなたに合った医療ダイエットはどれ?

あなたに合った医療ダイエットはどれ?
医療ダイエットとは言っても、その種類は様々。
自分に合った方法を選ぶのも難しいと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方は、こちらの分布図をチェック!
この分布図では、「ダウンタイム」と「脂肪の減少量」で5つの医療ダイエットを分類してみました。
あなたの生活スタイルに合わせて、ピッタリの施術をお選びくださいね!

どの医療ダイエットにする?

01

脂肪吸引

脂肪吸引
一度でしっかり、確実に脂肪を減らすなら「脂肪吸引」一択。脂肪細胞そのものを吸引してしまうのでリバウンドもしにくく、一生モノの美ボディが手に入っちゃう?!
ただし、1週間~1か月ほどは内出血、むくみ・腫れは平均で3か月ほどと、完成までの時間がかかってしまいます。
肌の露出が少ない”冬”に施術をして、ダウンタイムの腫れを隠すのがおすすめ!夏には自信をもってお洋服や水着が楽しめます◎

02

脂肪吸引注射

脂肪吸引注射
脂肪溶解やレーザーでは効果を実感できず、でも脂肪吸引はちょっと怖いしダウンタイムも取れない…という方へ。
それらのいいとこ取りをしたような施術が「脂肪吸引注射」です!
細い針を使用して脂肪を吸引するので、ダウンタイムが大幅軽減!直後からメイクもできるほどです。そのうえで、脂肪細胞をしっかり吸引!
ちょっと小顔になりたい方、ダウンタイムを取れない方にピッタリの施術です。

03

クールスカルプティング

クールスカルプティング
気になる部分の脂肪を冷却して体外に排出させる、もはや医療ダイエット界ではおなじみとなった「クールスカルプティング」
施術中は寝ているだけで、あとは自然に脂肪が排出されていくのを待つだけ。
1回の施術で冷却部分の脂肪層の厚さが約20%減少という実績もある、実力派マシンです!
京都駅ビル院には最新の“クルスカダブル”も導入されています!

04

山参注射

山参注射
高麗人参を主成分とした「人参注射」はよく聞きますが、SBCの人参注射は高麗人参の中でも特に希少な「山参」を用いているのです。
脂肪溶解はもちろん、継続することで「脂肪燃焼効果」「基礎代謝アップ」の効果も見込めるのがうれしいポイントです!
術後は少しだけ腫れがでますので、マッサージをかかさないようにしましょう!

05

BNLS

BNLS
この中でもっとも手軽にできるのが脂肪溶解注射のBNLSではないでしょうか?直後からメイク可能、ダウンタイムはほぼナシ。施術から3日程度で効果が表れるという即時性も持ち合わせています。また、1週間程度の間隔で治療を行うこともできますので、繰り返し受けることでより早く効果が実感できるでしょう!

さらに体重にアプローチしたい方は…

01

サクセンダ

サクセンダ
ここまででご紹介した施術はいずれも「皮下脂肪」を減らすための治療。「内臓脂肪」も一緒に体重も減少させたい!という方には「サクセンダ」との併用もおすすめです。
GLP-1と呼ばれる、食欲を抑制したり、血糖値を下げるホルモンを投与し、無理なく痩せさせるというダイエットがこのサクセンダです。
自宅で簡単な注射をするだけ!体質から健康的な体づくりをしていくなら、ぜひ一緒にご検討ください♡

まとめ

01

あなたに合った医療ダイエットは見つかりましたか?

いくつかの施術をご紹介してきましたが、あなたにあったダウンタイムと効果の施術は見つかりましたか?
お仕事やご予定、施術を受けるタイミングや、そもそも施術が適応かどうかなど…
京都駅ビル院ではいつでもご相談を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお越しくださいませ。
自分の体を好きになって、最高の1年にしましょうね!

ご相談のご予約はこちらから

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 京都駅ビル9階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※元日のみ休診
アクセス JR、近鉄、地下鉄「京都駅」直結

【若返りのプロフェッショナルが在籍】
湘南美容クリニック京都駅ビル院では、眉下リフト・糸リフトなどのリフトアップ治療を始め、小顔治療、婦人科形成、二重整形、美容皮膚科治療、医療脱毛など…。大きな手術から手軽なレーザー治療まで幅広く取り扱っております。
JR、近鉄、地下鉄「京都駅」直結で、滋賀・大阪・奈良方面からもご来院しやすい好立地!
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

相川 佳之 医師

湘南美容グループ代表

相川 佳之 医師

保有資格
2015年 日本美容外科学会学会長/日本美容外科学会 理事/先進医療医師会 参与/日本再生医療学会 理事長補佐/パッションリーダーズ 理事/日本美容外科学会正会員/日本麻酔学会正会員/日本レーザー治療学会会員/日本脂肪吸引学会会員/ケミカルピーリング学会会員
経歴
1997年日本大学医学部卒業
癌研究所付属病院麻酔科勤務
2000年 3月湘南美容クリニック 藤沢院 開院
京都駅ビル院 医師

京都駅ビル院院長

田中 永紅 医師

保有資格
日本形成外科学会/形成外科専門医/日本形成外科学会/日本美容外科学会
経歴
2000年国立岐阜大学医学部医学科卒業
2007年 京都府立医科大学附属病院外科・形成外科勤務
2008年大阪警察病院形成外科勤務
2009年Chang Gung Memorial Hospital臨床留学
2012年某美容クリニック 院長
2014年湘南美容クリニック 入職
2017年湘南美容クリニック京都院院長就任
2022年湘南美容クリニック京都駅ビル院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。