クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック西葛西院(女性限定院) 特集記事 婦人科形成 【デリケートゾーンの整形?】婦人科形成なら”女性だけの限定クリニック”西葛西院

西葛西院(女性限定院)メニュー

SPECIAL特集記事

【デリケートゾーンの整形?】婦人科形成なら”女性だけの限定クリニック”西葛西院

意外と正解が分からないアソコの形!大きい?左右差?色?「これってどうなの?」について解説!

2022.12.21

婦人科形成

【デリケートゾーンの整形?】婦人科形成って何?【デリケートゾーンの整形?】婦人科形成って何?

自分のアソコってもしかして変?

なかなか相談しづらい「デリケートゾーンの形」VIO脱毛したお客様が自分のアソコの形に気づいて違和感を感じる...。そんなことも実は少なくはないんです!女性スタッフが相談〜施術まで一貫してご担当致します。お客様も女性のみ!プライバシーの管理も徹底している美容クリニックです。

湘南美容クリニックの婦人科形成

婦人科形成って何?

QUESTION 01

こんなお悩みはありませんか?

こんなお悩みはありませんか?
☑︎自分の形が気になる
☑︎パートナーに指摘された
☑︎下着からはみ出る
☑︎自転車に乗ると擦れて痛い
☑︎相談できず一人で悩んでいる

QUESTION 02

お悩み部位

お悩み部位
「デリケートゾーン の形で悩んでいる」と言っても人によって悩んでいる部位は様々です。例えば足の付け根から陰部に繋がる[ふっくらとした膨らみ]を【大陰唇】といい、その[内側にある薄いひだ]を【小陰唇】と言います。[小陰唇と大陰唇の間にある小さなヒダ状]の皮膚の【副皮】。膣の入り口上部にある【陰核】で陰核を包む皮を【包皮】といいます。主にこれらの部位のお悩みが多いです。

QUESTION 03

西葛西院が選ばれる理由

西葛西院が選ばれる理由
婦人科形成という分野では、やはり同じ女性の方が相談しやすい&悩みに共感できやすいものです。数ある湘南美容グループの中で、西葛西院は貴重な【女性限定院】になります。ドクター・スタッフ・お客様全て女性のみになります。女性特有のお悩みに応えるノウハウがあります!プライバシーをしっかり守った空間でお話ができますので、ぜひお気軽にご相談ください。

施術内容

TREATMENT 01

小陰唇縮小術

小陰唇縮小術
「小陰唇が大きく大陰唇よりはみ出ている」「左右の大きさが非対称」「黒ずみを改善したい」など見た目に悩みを抱えている方にオススメの施術です。特殊な高周波メスによって小陰唇の余分な部分を切除する施術です。小陰唇の肥大によるお悩みを解消し、バランスの良い自然な形に整えます。

価格重視!【通常施術】
外縫いで傷跡が目立つ場合がありますが、お求めしやすい価格になります。

仕上がり・痛みの少なさ重視【7days法】
中縫いのため傷跡が目立ちにくく、医療用ボンドコーティングで術後濡れても痛みが少なくなります!術後1週間で性行が可能なので、パートナーを不安にさせることなく生活が送れます。

TREATMENT 02

副皮除去術

副皮除去術
小陰唇と大陰唇の間にある副皮。必ず手術が必要というわけではないですが、バランスに大きく影響するため小陰唇縮小術と併用して整える方が増えています。副皮を除去することで、匂いの原因である「恥垢」がたまりづらくなり、匂いのコンプレックスも解消してくれます。

副皮除去術も選べる2つの施術方法
価格重視!【通常施術】
外縫いで抜糸をする必要があります。傷跡が目立つ場合がありますが、お求めしやすい価格になります。

仕上がり・痛みの少なさ重視【7days法】
中縫いのため傷跡が目立ちにくく、医療用ボンドコーティングで術後濡れても痛みが少なくなります!抜糸の必要もなく術後1週間で性行が可能なので、パートナーを不安にさせることなく生活が送れます。

TREATMENT 03

陰核包茎術

陰核包茎術
「不感症に悩んでいる」「匂いが気になる」「性交渉の際に擦れて痛みがある」など見た目よりも機能面で悩むことが多いのが陰核です。主な理由は陰核を包む包皮にあります。陰核包茎術は、この余分な包皮を切除する施術法です。不感症を改善したり、性交渉時の痛みを解消できたりといった効果が期待できます。また余分な包皮は悪臭の原因にもなるため、皮膚を適度に取り除くことで、匂いの改善にもつながります。

金額

PRICE 01

小陰唇縮小術

通常施術(両側)
【通常価格】87,600円(税込)

7days法(両側)
【通常価格】257,800円(税込)
【モニター価格】180,460円(税込)

PRICE 02

副皮除去術

通常施術(両側)
【通常価格】100,650円(税込)

7days法(両側)
【通常価格】234,300円(税込)
【モニター価格】164,010円(税込)

PRICE 03

陰核包茎術

【通常価格】110,130円(税込)
【モニター価格】77,090円(税込)

よくある質問

QUESTION 01

施術までの流れを教えてください

まずはカウンセリング予約!カウンセリングは無料なので、自分に合った施術やお悩み、気になることをどんどん聞いちゃってください♡→カウンセリングをしてみて、施術したい!という気持ちになったら、施術する日を予約します。カウンセリング後、受付で出来ちゃいます。施術は麻酔などするため、前日の過ごし方などの説明をよく聞いておきましょう。施術当日になったら、後はかおり先生に身を任せるだけ!

QUESTION 02

ダウンタイムはどれくらいですか?

個人差や施術方法の違いがありますので、明確なお答えはできかねますが、約1〜3ヶ月となります。ダウンタイムや痛みが気になる方には7days法をオススメしております!抜糸のことを気にしなくて良い・医療用ボンドでコーティングするのでシミにくいなど、術後を快適に過ごしやすいのは7days法です。

QUESTION 03

カウンセリング当日に施術を受けることもできますか?

その日の空き状況によりますが、ご案内は可能な場合があります。カウンセリング後は、気になることも解消でき「すぐにやりたい!」という気持ちが強くなることがあります。そのお気持ちに応えられるように、ご対応をいたします!しかし繁忙期(QW・お盆・年末年始など)は、どうしても施術したい人が増えるため、施術日まで日数がかかることもあります。カウンセリングしたらすぐに施術をしたい方は、予め予約の際にお申し付けください。

QUESTION 04

手術の期間、生理時期も考えないといけないですか?

タンポンをしながら施術を受けていただくことは可能です。しかし術後の出血か、生理の出血かわからなくなることがございますので、生理期間と施術日はかぶらないようにするのをオススメしております。

QUESTION 05

痛みはありますか?

局部麻酔をするため、術中に痛みを感じることはほとんどありません。痛みを感じやすいとされるのは「手術直後72時間、約3日間」とされています。その痛みを抑えることができる【エクスパレル麻酔】をオプションで用意することができます。術後の過ごし方に不安がある方にオススメしております。

西葛西院で婦人科形成を受けたい!

女性のお悩みは女性に相談しましょう♡ぜひお気軽にお越しくださいませ。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都江戸川区西葛西3-18-1
診療時間 AM10:00~PM7:00
※木曜日
アクセス 西葛西駅 北口 / 徒歩5分

湘南美容クリニック西葛西院では、目の下のクマや糸リフトなど「若返り術」を中心に ”女性1人1人のお悩みを改善する"クリニックとなっております。
そのほか、二重整形をはじめとする美容外科や美容皮膚科、医療脱毛など幅広い施術をご用意しています。
東西線「西葛西駅」北口より徒歩5分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

相川 佳之 医師

湘南美容グループ代表

相川 佳之 医師

保有資格
2015年 日本美容外科学会学会長/日本美容外科学会 理事/先進医療医師会 参与/日本再生医療学会 理事長補佐/パッションリーダーズ 理事/日本美容外科学会正会員/日本麻酔学会正会員/日本レーザー治療学会会員/日本脂肪吸引学会会員/ケミカルピーリング学会会員
経歴
1997年日本大学医学部卒業
癌研究所付属病院麻酔科勤務
2000年 3月湘南美容クリニック 藤沢院 開院
西葛西院(女性限定院) 医師

西葛西院(女性限定院)院長

石井 佳央理 医師 医師

経歴
ルーマニア国立オラデア大学卒業後、EU医師免許取得
春日部市立医療センターにて臨床研修(内科、外科、麻酔科、救急科、泌尿器科)
日本大学泌尿器科入局、関連病院勤務
湘南美容クリニック入職
湘南美容クリニック西葛西院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。