六本木院の鼻整形で垢抜け美人鼻に!多数の実績&症例数の本間医師があなたにあった鼻整形の施術をご案内!無料で事前に3Dシミュレーション
2023.2.15
湘南美容クリニック六本木院☆鼻整形人気症例
180度綺麗な鼻整形。
顔全体のバランスに合った自然な鼻をつくります。
【術前 / 術後1ヶ月】
【施術内容】
・SBCプレミアムソフトプロテーゼ
・鼻尖形成3D法
・鼻尖部軟骨移植
・鼻中隔延長(鼻中隔軟骨)
【多数の受賞歴あり】
★2021.9 ドクターが選ぶベストショットアワード鼻整形で受賞!
★2022.2 ドクターが選ぶベストショットアワード鼻整形最優秀賞受賞!
★2022.6 ドクターが選ぶベストショットアワード鼻整形で受賞!
★2022.10 リアルドクター鼻整形部門本戦出場決定!
あなたの悩みは?悩み別、鼻整形術
Problem 01
鼻根や鼻筋を高くしたい

【ヒアルロン酸 OR プロテーゼ】
【ヒアルロン酸】
気軽にお試し感覚で鼻を高くしたい人におすすめです。切らずに、短時間でダウンタイムもほとんどありません。
【プロテーゼ】
人口軟骨で永続的な鼻筋を手に入れたい人におすすめです。
プロテーゼだけ施術の場合、鼻の中を切開してプロテーゼを挿入するため、傷跡が表からは見えません。
Problem 02
鼻先を細く高くしたい

【鼻尖形成術3D法】
ぼてっとした団子鼻をスッとした鼻先にします。
通常の鼻尖形成は、大鼻翼軟骨を糸で縫い、鼻先を尖らせますが、3D法は、大鼻翼軟骨をカットして支柱を立てるため、上を向いたり高さが下がることなく、無理のない細い自然で変化の大きい鼻先をつくることができます。
【鼻尖部軟骨移植】
自家組織で鼻先の高さ、鼻先の頂点を変化させます。
使用する軟骨はご自身の耳の裏から耳介軟骨を採取し、鼻先に移植します。
Problem 03
鼻先の向きを変えたい

前方、斜め下、下などの方向に延長し、鼻の長さや、角度、高さ、形などを変えます。
【軟骨の種類】
【鼻中隔軟骨・耳介軟骨・肋軟骨の3つ】
鼻中隔延長術で用いる軟骨は、上記3つの中では鼻中隔軟骨の使用が多いです。
強度もあり、全身麻酔でなく、静脈麻酔で施術できることがメリットです。
しかし、一度鼻中隔軟骨を使用して鼻中隔延長術を行なっている場合、再度延長を行う際は、肋軟骨の採取が必要となります。
Problem 04
鼻筋の出っ張り、太さを修正したい

鼻筋の中央が盛り上がる出っ張り、ハンプはゴツゴツした印象を与えます。ハンプを削り、なだらかな鼻筋のラインを出すことで洗練された上品なイメージの鼻になります。
横顔の雰囲気が一変し、垢抜けます。
Problem 05
小鼻の幅や形を変えたい

鼻の穴を小さくし、形を整えます。
笑った時の小鼻の横の広がりを改善し、上品な鼻にします。
【施術方法】
内側外側両方
内側法+締め付け縫合
外側法+締め付け縫合
Recommendation 06
他部位の複合手術もおすすめ!
一気に垢抜けFACE

鼻整形と同時におこなう、おすすめの施術は【額とこめかみの脂肪注入 OR ヒアルロン酸注射】【顔の脂肪吸引×糸リフト】【アゴのプロテーゼ OR ヒアルロン酸注射】です。
同時におこなうことで、ダウンタイム期間をまとめることができ、一気に変化できるなどメリットはたくさんあります。
本症例は【鼻整形】×【額こめかみの脂肪注入】
【術前 / 術後1ヶ月】の症例です。
六本木院院長本間医師について
Achievement 01
多数の症例と実績

・2021年9年 鼻整形部門優秀賞受賞
・2022年2月 鼻整形部門最優秀賞受賞
・2022年6月 鼻整形部門優秀賞受賞
【メディア出演】
・2022年10月 リアルドクター鼻整形部門本戦出場決定
Commitment 02
鼻整形のこだわり

カウンセリングでは、本間医師の美的センスに基づいて、患者様の理想に近づくために必要な施術をご提案します。
ご提案した施術をするとどうなるのか、実際に3Dシミュレーション「ベクトラ」を使用してカウンセリングでお話しします。
手術当日のデザインでは、再度触診をおこない、丁寧にデザインしていきます。手術中は、何度も仕上がりを確認し、シミュレーションしたイメージに近づけます。傷跡も丁寧に縫合していくので、目立ちにくくします。手術はできるだけ短時間で行い、感染のリスクを抑え、ダウンタイムの軽減を考慮します。術後の固定までしっかり本間医師がおこない、アフターケアも充実しています。
六本木院が選ばれる理由・六本木院の強み
Reason 01
【3Dシミュレーション「ベクトラ」】の限定導入院
従来のカウンセリングでは、二重整形などとは異なり、鼻整形は実際に、術後の仕上がりのイメージ共有が難しく、高額な施術であるため、手術になかなか踏み出せない方もいました。
ベクトラが六本木院に導入され、実際に画面を見て術後のイメージを確認できるようになりました。安心して手術を受けることができると多くのお声をいただいています。
Reason 02
全国から指名多数でも、お得なモニター制度あり
Reason 03
遠方にお住まいの方でも安心
遠方にお住まいの方で事前診察ご希望の方は一度クリニックにお電話ください
②交通費補助が適用の方は遠方交通費補助制度を利用できます。
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木8F |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約/17:30) ※年中無休 |
アクセス | ・日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」下車 3番出口 駅直結 地上に出ずにクリニックへ行けます! |
湘南美容クリニック六本木院では、ハイフや美容注射、レーザー治療、医療脱毛などのお手軽な美容皮膚科から、二重や目元整形、鼻、顔の脂肪吸引、糸リフトなど変化が大きく、全国からご指名いただく美容外科まで幅広い治療を行っています。まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
■日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」下車 3番出口より徒歩1分(地上へ出ずにお越しいただけます)■男性の全身脱毛可■中国語での対応可(中文可用)
監修医師紹介

湘南美容グループ代表
相川 佳之 医師
- 保有資格
- 2015年 日本美容外科学会学会長/日本美容外科学会 理事/先進医療医師会 参与/日本再生医療学会 理事長補佐/パッションリーダーズ 理事/日本美容外科学会正会員/日本麻酔学会正会員/日本レーザー治療学会会員/日本脂肪吸引学会会員/ケミカルピーリング学会会員
- 経歴
- 1997年日本大学医学部卒業
癌研究所付属病院麻酔科勤務 - 2000年 3月湘南美容クリニック 藤沢院 開院

六本木院院長
本間 重行 医師
- 保有資格
- 日本美容外科学会(JSAS)認定専門医/日本整形外科学会正会員/関東災害外科学会会員/日本足の外科学会会員
- 経歴
- 2009年 新潟大学医学部医学科卒業 東京都保健医療公社大久保病院及び東京都立広尾病院 臨床研修
- 2011年 慶應義塾大学病院整形外科勤務
- 2012年慶應義塾大学病院整形外科関連病院への出向
- 2014年 湘南美容クリニック入職
- 2016年 湘南美容クリニック 池袋西口院院長就任
- 2021年 湘南美容クリニック 六本木院院長就任