- 保有資格
- 美容外科専門医(JSAS)/日本外科学会専門医/日本外科学会 正会員/日本美容外科学会 正会員/日本胸部外科学会 正会員
- 経歴
- 2001年大阪大学医学部医学科卒
大阪大学医学部附属病院 心臓外科、外科、救命救急科研修医 - 2002年日本生命済生会附属日生病院 外科
- 2004年大阪市立総合医療センター 心臓血管外科
- 2006年八尾徳洲会総合病院 心臓血管外科
- 2007年大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
- 2008年某大手美容外科勤務 院長経験
- 2009年湘南美容クリニック 入職
TVCMで話題の二重術
使用する糸の質がランクアップ!
湘南二重術
こんなあなたにオススメ!
腫れにくさ
★★☆☆☆
持続性
★★☆☆☆
ばれにくさ
★★☆☆☆
デザイン性
★★☆☆☆
両目2点29,800円(税込)
(麻酔代含む)
両目3点44,800円(税込)
(麻酔代含む)
コスパ最強の新メニュー
長期休暇がなかなか取れない方に
週末二重術
こんなあなたにオススメ!
腫れにくさ
★★★☆☆
持続性
★★★☆☆
ばれにくさ
★★★☆☆
デザイン性
★★★☆☆
両目2点59,000円(税込)
(麻酔代含む)
スタンダード
スタンダードな埋没法
腫れづらいスクエア二重術
こんなあなたにオススメ!
腫れにくさ
★★★☆☆
持続性
★★★★☆
ばれにくさ
★★★☆☆
デザイン性
★★★★☆
両目2点98,000円(税込)
(麻酔代含む)
驚異の持続力
持続性を重視したい方におすすめの埋没法
フォーエバー二重術
こんなあなたにオススメ!
腫れにくさ
★★★☆☆
持続性
★★★★★
ばれにくさ
★★★☆☆
デザイン性
★★★★★
両目195,100円(税込)
(麻酔代含む)
人気No.1
術直後からメイク可能な埋没法
クイックコスメティーク法
こんなあなたにオススメ!
腫れにくさ
★★★★★
持続性
★★★★☆
ばれにくさ
★★★★★
デザイン性
★★★★☆
両目195,100円(税込)
(麻酔代含む)
パッチリ二重になれる!
埋没法は取れやすいというイメージを改変!
クイックコスメティーク・ダブル
こんなあなたにオススメ!
腫れにくさ
★★★★★
持続性
★★★★★
ばれにくさ
★★★★★
デザイン性
★★★★★
両目299,560円(税込)
(麻酔代含む)
湘南二重術 | 週末二重術 | 腫れづらい スクエア二重術 | フォーエバー 二重術 | クイックコスメ ティーク法 | クイックコスメ ティーク・ダブル | |
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 使用する糸の質がランクアップ! | 長期休暇がなかなか取れない方に | スタンダードな埋没法 | 持続性を重視したい方におすすめの埋没法 | 術直後からメイク可能な埋没法 | 埋没法は取れやすいというイメージを改変! |
腫れにくさ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
持続性 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
ばれにくさ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
デザイン性 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
価格(税込) | 両目2点 29,800円 両目3点 44,800円 | 両目2点 59,000円 | 両目2点 98,000円 | 両目 195,100円 | 両目 195,100円 | 両目 299,560円 |
大阪梅田院院長
横谷 仁彦 医師
新宿本院副院長
金 児美 医師
新宿本院主任医長 兼 技術指導医
村松 英俊 医師
湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。