- 保有資格
- 美容外科専門医(JSAS)/日本外科学会専門医/日本外科学会 正会員/日本美容外科学会 正会員/日本胸部外科学会 正会員
- 経歴
- 2001年大阪大学医学部医学科卒
大阪大学医学部附属病院 心臓外科、外科、救命救急科研修医 - 2002年日本生命済生会附属日生病院 外科
- 2004年大阪市立総合医療センター 心臓血管外科
- 2006年八尾徳洲会総合病院 心臓血管外科
- 2007年大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
- 2008年某大手美容外科勤務 院長経験
- 2009年湘南美容クリニック 入職
二重・目元整形の症例実績
694,729件※2023年6月末現在
年間実績10万人以上の理由
当院では、年間10万人以上の方に「二重術」をお受けいただいております。
2021年度の実績では10万5千781人の方に施術をお受けいただきました。
もはや二重術というとかなりメジャーな施術となり、受けたことを「喜んで報告する」というオープンな方もとても多くなりました。それにより、バレる心配よりも「理想の二重を作ること」を求める方が多くなり、お客様一人ひとりの「二重ラインのデザイン」に対するこだわりが強い方が増えています。当院では、みなさんのご要望にできる限り応えられるデザイン・お顔のバランスから、より良い二重ラインのご提案ができるよう努めております。
お客様のご要望はそれぞれ違います。「どんな二重にしたいか」をしっかり医師と意思疎通できるよう、丁寧で話しやすいカウンセリングに努めています。
二重術も常に新開発されています。新しい施術方法を常に取り入れると共に、二重幅などのトレンドなども把握し、お客様に最適な情報をご提案しています。
いくら調べてクリニックに行っても、「万が一失敗したら…」「似合うのかな」などの不安は必ずあるものです。当院では安心の保証制度をご用意しています。
「予算が決まっている」「高い施術を勧められないか」等を心配される方もいらっしゃいますが、当院では強引な勧誘は行っておりません。ご予算がある場合もお気軽にご相談ください。
「二重術」であなたは何を重視する?
低価格でも安心して施術を受けたい!
CMでもお馴染みの湘南二重術なら低価格に加え3年間の術後保証がついて安心!
初めてのプチ整形の方にもおすすめです。
●予算の範囲内で二重を作りたい
●安いからってすぐに元に戻ってしまうのは嫌
●しっかり保証のあるものが良い
わずか15分で終了、ふたえのり感覚で行える二重術です。極細な二重施術専用の医療用糸をまぶたの中に2~3箇所埋め込み、二重幅を固定します。従来の埋没法よりも使用する糸の質がランクアップし、より腫れにくく、美しい仕上がりを目指しています。
術後なるべく腫れず、
普段通り過ごしたい!
埋没法で二重まぶたにする場合は、術後数日は泣いた後のような腫れが出る施術がほとんどですが、当院ではその腫れを最小限に抑えた施術も多数ご用意しています。忙しくて休みが取れない!という方は腫れを抑えることを重視される方が多いです。
●周りに施術をしたことが
バレないようにしたい
●長期休みが取れない
●術後すぐに予定がある
当院のクイックコスメティークNeoは、糸の結び方などの工夫により腫れを最小限に抑えている施術です。その腫れの少なさは、「腫れがほとんど無い」と思っていただいても大丈夫で、術後すぐにメイクも可能です。メイクまですると術後の腫れはほとんど感じさせずに過ごすことができるでしょう。
二重をできるだけ長く保ちたい!
埋没法による二重術は、まぶたの分厚い方や、二重幅を広くご希望された方の場合は一重まぶたに戻りやすくなります。しかし、だからといって「全切開二重術」などの切る施術まではしたくない・・・という方も多くいらっしゃいます。
●切る施術はしたくないが
二重はずっと保ちたい
●一重に戻りたくない
●保ちの良さと腫れの少なさ両方譲れない
当院のフォーエバー二重術は、当院独自の糸の結び方や糸の通し方の工夫で強固な二重を作ります。埋没法で施術をしたいけれど、二重はできる限り長く保ちたいという方にぴったりで、ほとんどの方は術後一重に戻ってしまうことがありません。もちろん、従来の埋没法などでも一重に戻らない方はいらっしゃいますが、「取れる心配を無くしたい」という方におすすめです。
全切開二重術は、埋没法とは違い「切る二重術」です。皮膚を切開し、ご希望のラインに強固な二重を作る施術になります。切開しているため一重に戻る心配がなく、半永久的な大きい瞳を望む方や何度も施術を繰り返したくない方にお勧めです。
毎日毎日、鏡を見ては「なんで私の目はこんな目なの。。」と溜め息をついてお悩みの方は多いのではないでしょうか。
整形という事に抵抗があり、自力でメイクで二重にする日々。二重取れてないかな・・ノーメイクになんてなれない・・
そんな心配をして過す日々から皆さまを解き放つ事ができるのが私達、美容外科医の極意でもありプライドでもあります。
人は話す時、まず目を見て話します。その時、人の印象を左右させるのはやはり「目」です。
「目は口ほどに物を言う」と言う昔ながらの言い伝えがあるように、心の内を表す大切な部分でもあります。
心を表すご自身の「目」に自信をお持ちになって、豊かな人生を謳歌して頂けるように私たちは少しでもお手伝いさせて頂ければと思っております。 一度きりの人生です。整形にご抵抗がある方にも、メスを入れずに二重になれる方法も多数取り揃えております。
是非勇気を出して一歩踏みだして見てはいかがでしょうか。不安を抱いてご来院くださるお客様の為に私たち美容外科医は、少しでもご安心して頂けるよう切磋琢磨し日々技術力の向上に努めております!まずはお悩みの相談からお気軽にご相談くださいませ!
新宿本院副院長 金 児美 医師
大阪梅田院院長
横谷 仁彦 医師
新宿本院副院長
金 児美 医師
新宿本院主任医長 兼 技術指導医
村松 英俊 医師
湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。