二重まぶたの種類を徹底解説
平行型や末広型、幅広型など
自分に合う施術をみつけよう

顔の印象を大きく変える目元について二重の種類や与える印象について紹介します。
また、今流行のまぶたの形やどのように理想のまぶたを実現するかについても解説します。

二重まぶたの種類

二重まぶたの種類とその特徴

二重まぶたといってもすべて同じ形ではなく、末広型二重、幅の広い平行型二重、幅の狭い平行型二重の3種類に大きくは分類されています。二重まぶたの形によって表情や与えるイメージに違いがあります。

奥二重の特徴

奥二重の特徴

奥二重は目頭の二重幅がほかの二重と比較し、より狭いことが特徴です。

同じ奥二重でも、二重の幅が全く見えない方もいれば、目尻に二重のラインが見える方もいます。二重の幅が全く見えない方の場合、一重に見られることもあります。

奥二重は、通常の二重よりも特にクールな印象を与えることができます。

末広型二重の特徴

末広型二重の特徴

日本人に最も似合うとされている二重の形です。
目頭近くの二重のラインが蒙古ひだの中に収まり、目尻に向かうにつれて二重の幅が広くなる点が特徴的です。
末広二重の目は丸みのある目であるため、ナチュラルでかわいらしい印象を与えられます。

末広型二重は、自然な二重になりたい方や整形したことを知られたくない方におすすめです。蒙古襞が厚かったり、顔の彫りが浅い方でも違和感なく目元の印象を変えることができます。

奥二重と末広型二重の違い

末広型二重と奥二重は、厳密には違いがなく、同じ二重でも見る人によって見分けが異なります。
二重の線が蒙古襞の内側から始まっているタイプは全て末広型二重として分類されています。末広型二重の中でも幅が狭く、二重のラインがほぼなく一重に見えるタイプや、目尻に少しだけ二重のラインが見えるタイプを奥二重と表現することが多いです。

一重に見える末広型二重

一重に見える末広型二重

目尻に二重のラインが見えるタイプ

目尻に二重のラインが見えるタイプ

平行型二重の特徴

幅の狭い平行型二重

幅の狭い平行型二重の特徴

大人しい印象と華やかな印象の二つを兼ね備えた二重の形です。
スッピンでも大きな目に見え、メイクでさらに華やかな目元になります。
人によっては二重手術だけでは難しく、目頭切開が必要な場合もあります。

幅の広い平行二重ほど華やかな印象にはならないため、顔の彫りが浅い日本人でも違和感なく平行型二重になることができます。
平行二重の大きな目になりたいけれど、ナチュラルさも残したい方におすすめの形です。

幅の広い平行型二重

幅の広い平行型二重の特徴

幅の広い平行二重は最も華やかな印象になる二重です。欧米人のようなくっきりした目元の印象を演出でき、アイメイクをしたときやつけまつげ・まつげパーマもとても良く映えます。

二重のラインが蒙古ひだの外側から目尻までほぼ同じ幅で続きます。

蒙古ひだが強く発達している方の場合、目頭切開を併用しないと実現できない可能性があります。また、まぶたが厚い方の場合は、二重幅を広げすぎるとまつげとまぶたのラインの間がぷっくり膨らんで、ハム目と呼ばれる状態になりやすくなってしまいます。

理想の二重の形の決め方

過去には女優に似せた形や韓国風など、二重の形にも流行がありました。
しかし、現在は二重整形の認知度が向上したこともあり、お客様自身に似合った形を求めるようになっています。
当院では施術前の医師との話し合いを通じて、お客様にあった二重の形を追求いたします。

似合う二重の形の見つけ方

蒙古襞を確認する

蒙古襞を確認する

蒙古襞は、日本人の多くにあるといわれています。
しかし、蒙古襞の張りは人によって異なり、張りの少ない場合は蒙古襞があるのか分からないこともあります。
蒙古襞がある場合は末広二重、ない場合は平行二重がおすすめですが、蒙古襞がある方が平行二重、ない方が末広二重になることもできます。
しかし、まぶたの状態によって切開法が必要になる場合もあります。

自分の顔立ちに合わせる

自分の顔立ちに合わせる

眉間が高い、目と眉の間隔が狭い、鼻筋が通っているなどの特長が当てはまるはっきりした顔立ち。いわゆるソース顔の方の場合、平行二重がおすすめです。幅の広い二重にすることで欧米人のような雰囲気に、幅を狭くすることでハーフのような雰囲気になることができます。

反対に、眉間が低い、目と眉が離れている、鼻が高くないなどの特徴が当てはまる薄い顔立ち。いわゆる塩顔の方の場合、末広二重がおすすめです。
目だけが目立つことなく、全体のバランスに合った二重になることができます。

黒目の見え方を確認する

黒目の見え方を確認する

二重幅は、広ければ広いほど目が大きく見えるわけではありません。二重幅を広くしすぎてしまうとまぶたが上手く食い込むことができず、黒目の見える面積が減り、眠そうな印象になってしまいます。

皮膚が食い込むことができ、黒目がしっかり見えている状態の二重の場合に最も目が大きく見えます。
二重のりのプッシャーやアメピンなどを使い色々な二重幅を作ってみることで、1番黒目の見える幅を見つけられます。

二重幅の目安を参考にする

二重幅の目安を参考にする

目を開けた状態の時の、まつげの生え際から眉毛の1/3~1/5の幅がナチュラルな二重を作るのに適しているといわれます。

人により自分に合う二重幅の位置は異なるので、この「まつげの生え際から眉毛の1/3~1/5の幅」を目安に自分に合った位置を探してみると良いでしょう。

一重まぶたの種類

ここまで二重まぶたの種類について紹介しましたが、実は一重まぶたにも種類があります。

理想の二重の形が見つかっても、元々の一重の形によっては二重ラインを付けるのが難しい場合があります。ご自身の一重の形を把握して、二重の形を決めましょう。

まぶたの脂肪が厚い一重

まぶたの脂肪が厚い一重

まぶたに脂肪が多いタイプの一重は厚みのせいで目が重く、腫れぼったく見えてしまいます。また、アイラインやアイシャドウなどのアイメイクのノリが悪く、メイクでもあまり印象が変わらない点が特徴です。

脂肪が厚い一重は埋没法による二重整形が難しく、切開法による整形をおすすめします。切開法を行うことで余分な脂肪を除去でき、はっきりとした二重まぶたをつくることができます。

まぶたの脂肪が薄い一重

まぶたの脂肪が薄い一重

一重まぶたは目元に重い印象を与えがちですが、脂肪が薄い一重まぶたはそこまで重い印象を与えません。
また、まぶたが目にあまり被さらないため目が小さく見えることもあまりありません。

脂肪が薄い一重まぶたではメスを入れる必要がない埋没法がおすすめです。

一重に近い奥二重

一重に近い奥二重

二重まぶたではあるもののむくみや脂肪によって一重に見えてしまっているパターンです。目を閉じて鏡で確認すると目尻のほうに二重のラインが確認できます。

この一重も脂肪が薄い一重と同様に埋没法がおすすめです。

二重整形の施術方法

二重整形の施術方法には大きく分けて埋没法と切開法の二つがあります。これらの施術方法は、患者様の元の目のかたちや理想の二重の形によって異なります。

埋没法

術前の状態

術前の状態

糸をループ状に通していきます

糸をループ状に通していきます

二重の完成

二重の完成

断面図 糸がループになり 癒着を作っています

断面図 糸がループになり
癒着を作っています

埋没法とは、医療用の細い糸をまぶたの皮下に埋没固定し、二重のラインを作る方法です。

この方法は皮膚を切らないため手術跡が目立ちにくく、自然な仕上がりとなります。皮膚を切るのが怖いという方にもおすすめです。またダウンタイムも短く、術後一週間程度で傷が目立たなくなるため、数日後から普段通りの生活を送ることができます。施術が15分から30分の短時間で終わることもメリットの一つです。

加齢による皮膚のたるみや時間経過、強いこすれなどによって縫い留めた部分が緩み、二重のラインが崩れるのがデメリットです。

切開法

腫れぼったさの原因である「眼窩脂肪」が眼球周囲をかぶっている状態。

腫れぼったさの原因である「眼窩脂肪」が眼球周囲をかぶっている状態。

仕上がりの二重ラインに合わせて切開部分から余分な脂肪を丁寧に取り除きます。

仕上がりの二重ラインに合わせて切開部分から余分な脂肪を丁寧に取り除きます。

切開部分を丁寧に縫合していきます。手術跡は二重のラインになります。

切開部分を丁寧に縫合していきます。
手術跡は二重のラインになります。

切開法とは、二重のラインを切開し、余分な皮膚や脂肪を取り除いて二重まぶたを作る方法です。その中でも「全切開法」と「小切開法」の二つがあります。

効果が半永久的に続くことが最大のメリットです。また余分な皮膚や脂肪を取るため、まぶたの腫れぼったさを解消することができます。くっきりとした二重にしたい人は切開法がおすすめです。

デメリットは皮膚を切るので程度の違いはあれど傷跡が残ることです。医師の腕前により傷の残り具合が変わるため、信頼できる医療機関を選ぶことが重要になってきます。また埋没法に比べてダウンタイムが長く、1週間から10日程度腫れが目立つ場合があります。埋没法のようにまぶたが手術前の状態に戻ることはありませんが、逆に手術前の状態に戻すことはできないので医師と入念に相談する必要性があります。

蒙古ひだがあると平行型二重になるのは難しい?

蒙古ひだがあると平行型二重になるのは難しい?

一般的に蒙古ひだがあると埋没法によって平行型二重をつくったとしてもすぐにまた一重になってしまうといわれています。

しかし、蒙古ひだが張っている人でも目頭切開を行い蒙古ひだを除去することできれいな平行型二重になることができます。

二重整形の症例写真

よくある質問

どんな二重でも作れますか?

埋没法切開法を使い分けることで様々な種類の二重を作れます。ただし、表情の印象から似合う二重の形は個人で異なりますので、施術を決める前に、一度医師にご相談ください。


二重のりで二重ができにくいのですが埋没法はできますか?

自然癒着セット(上眼瞼脱脂)埋没法にすることで、厚いまぶたでも切らずに二重になることができます。


埋没法と切開法のどちらが良いですか?

どちらにもメリットがあるため一概にどちらかを選ぶことはできません。ただし、埋没法のほうが、傷ができない点や後から戻せる点から人気となっています。


切開法をしたいのですが、ダウンタイムは長いのでしょうか?

通常の二重術ですと、ダウンタイムは2~3週間ですが、メスや糸にこだわったMD式切開法二重術の施術ですと1~2週間のダウンタイムで切開法を受けることが可能です。


埋没法、切開法の施術後はいつからメイクできるでしょうか?

埋没法の場合、メニューによって異なりますが、基本的に術後48時間から可能です。早いものだと施術直後からメイク可能な施術もございます。
また切開法の場合は約1週間後に抜糸を行い、その翌日から可能です。しかし、腫れがある場合はメイクを控えてください。

ドクターからのコメント

ドクター画像

目元は顔の印象を決定づける大きな要因の一つです。
女性タレントやモデルにははっきりとした二重の方が多くあこがれる方も多いでしょう。

ただし、どのような二重が似合うかは人によって異なります。
二重の形を決定してしまう前に医師と相談し、ご自身の顔の特徴やまぶたの形を把握して施術に臨みましょう。
まずはご気楽にご相談ください。

外科皮膚科統括医師 横谷 仁彦 医師

TEL 0120-489-100
カウンセリング予約無料メール相談

安心保証制度

東京都内から二重・目元整形の
相談ができるクリニックを探す

都道府県から二重・目元整形の
相談ができるクリニックを探す

監修医師紹介

本記事を監修した3名の医師に関するプロフィールと経歴については、下記をご確認ください。

横谷 仁彦 医師

大阪梅田院 外科皮膚科統括医師

横谷 仁彦 医師

保有資格
美容外科専門医(JSAS)/日本外科学会専門医/日本外科学会 正会員/日本美容外科学会 正会員/日本胸部外科学会 正会員
経歴
2001年大阪大学医学部医学科卒
大阪大学医学部附属病院 心臓外科、外科、救命救急科研修医
2002年日本生命済生会附属日生病院 外科
2004年大阪市立総合医療センター 心臓血管外科
2006年八尾徳洲会総合病院 心臓血管外科
2007年大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
2008年某大手美容外科勤務 院長経験
2009年湘南美容クリニック 入職
2017年湘南美容クリニック 大阪梅田院院長就任
2020年湘南美容クリニック 大阪梅田院 外科皮膚科統括医師就任
金 児美 医師

代表補佐
兼 新宿本院副院長
兼 理念経営推進室室長

金 児美 医師

保有資格
日本・韓国 医師免許 取得(ダブルライセンス)/日本美容外科学会(JSAS)会員
経歴
2008年韓国Chungbuk National University 医学部 卒業
韓国Dongguk University Ilsan Hospital 勤務
2009年韓国Yonsei Severance Hospital 産婦人科 入局
2013年東京女子医科大学病院 勤務(産婦人科・形成外科・皮膚科 ・麻酔科など)
2015年湘南美容クリニック 入職
2016年湘南美容クリニック福島院院長就任
2018年湘南美容クリニック新宿本院副院長就任
2019年湘南美容クリニック 理念経営推進室 室長就任
2022年湘南美容クリニック 新宿エリア エリアドクター就任
2023年湘南美容クリニック 代表補佐就任
村松 英俊 医師

主任医長 兼 技術/学術統括医長

村松 英俊 医師

保有資格
美容外科専門医(JSAS)/日本形成外科学会専門医/日本美容外科学会会員/日本頭蓋顎顔面外科学会会員/日本マイクロサージャリー学会会員/日本抗加齢医学会会員/GID(性同一性障害)学会会員/日本静脈学会会員/医学博士/厚生労働省認定臨床研修指導医/新宿本院主任医長(技術指導医)/サーマクール認定医
経歴
2002年京都府立医科大学医学部卒業 京都府立医科大学附属病院外科(消化器・呼吸器・移植・乳腺・形成・麻酔)研修
2004年昭和大学病院 形成外科員外助手
2005年社会保険船橋中央病院 形成外科医員
2006年秋田赤十字病院 形成外科医員
2007年(財)脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 形成外科医長
2008年(医)将道会総合南東北病院 形成外科科長
2011年湘南美容クリニック 入職

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV放映情報

2023.4.18各局

ZIP、めざましなど

新CM発表会について取り上げられました。
2023.4.25フジテレビ

めざまし8

美容法コーナーで湘南美容グループ 皮膚科全体統括 西川礼華医師がなぜほうれい線ができるかなどを解説しました。
2023.6.22テレビ東京

じっくり聞いタロウ

湘南美容グループ 代表補佐 居川和広医師が美容整形についてスタジオ出演しました。