| 2025年8月16日-17日 | 第43回日本美容皮膚科学会(大阪) ・PN製品によるスキンリジュビネーション最前線:最適なメソッド選択とは
 | 
|---|
| 2025年8月6日-7日 | AMSC 2025(マレーシア) ・Body Contouring (Efficacy and Safety of Cryolipolysis)
 ・Skin Quality Treatment Using Microneedle RF and HA Injection
 | 
|---|
| 2025年6月29日 | ASLS Tokyo 2025(東京) ・Synergistic Effects of HIFU and Mono - Bipolar RF: Hands-on Workshop for Aesthetic Practitioners
 ・Advancing Under-Eye Aesthetics Through Combined Modalities
 ・Combination Therapy for Skin Lifting and Rejuvenation: A Practical Approach with HIFU and Mono - Bipolar RF
 | 
|---|
| 2025年6月6日-8日 | IMCAS Asia 2025(タイ) ・Update on Microneedle RF: Skin Rejuvenation and Clinical Practice
 ・REEPOT Clinical Pearls: What Real Cases Teach Us About Best Practice
 | 
|---|
| 2025年5月28日-30日 | 第113回日本美容外科学会(東京) ・美容皮膚科治療法の選択と結果 一卵性双生児におけるアプローチの違いによる治療後の評価
 ・単独治療症例から考える 6.78MHz 単極型高周波機器の課題と展望
 ・ピコ秒レーザー治療後に適用する微細繊維シート
 ・マイクロニードル RF の可能性:『肌管理』における適応と組み合わせ治療の実践
 | 
|---|
| 2025年5月2日-4日 | AMWC Asia(台湾) ・Adverse events in cryolipolysis: Data-driven insights and evidence-based strategies to enhance patients satisfaction
 | 
|---|
| 2025年3月27日-29日 | AMWC Monaco(モナコ) ・Optimizing Patient Satisfaction with Rejuran i for the Periorbital Area and Rejuran HB for Facial and Neck Rejuvenation
 | 
|---|
| 2025年2月16日 | 第39回日本医学脱毛学会(東京) ・総合美容医療グループにおける脱毛治療の男性市場拡大の取り組みと今後の戦略的展望
 | 
|---|
| 2024年12月16日-17日 | AMSC Hong Kong 2024(香港) ・Optimizing Skin Rejuvenation Treatment in Asian Patients with needle RF device
 | 
|---|
| 2024年11月10日-11日 | AMWC JAPAN 2024(東京) ・日本における美容注入治療 遅発性有害反応の現状
 ・Strategies to Increase Patient Satisfaction Using Rejuran i For the Periorbital Area and Rejuran HB for Full-face and Neck
 ・Advancements in Skin Rejuvenation with PN: Optimal Method Selection
 | 
|---|
| 2024年11月7日-9日 | 12th DASIL World Congress(ベトナム) ・Advancements in Periorbital Wrinkle Treatment: A Combination of BotulinumToxin and Polynucleotides
 | 
|---|
| 2024年11月1日-3日 | KOREADERMA 2024(韓国) ・Optimizing Skin Rejuvenation Treatment in Asian Patients with RF Microneedling
 ・Advanced Treatment Strategies for Periocular Wrinkles Using Polynucleotides
 | 
|---|
| 2024年10月26日-27日 | 日本美容医師会(東京) ・ アジア人のスキンリジュビネーション:実践的アプローチ
 | 
|---|
| 2024年10月17日-19日 | The Aesthetic and Antiaging Tokyo: TAAT (東京) ・Trends in Skin Rejuvenation and Injectable Therapies for Asians
 | 
|---|
| 2024年9月27日-29日 | ASLS SEOUL International Conference(韓国) ・Microneedle RF for Asians: Basic Principles and Innovative Applications in Skin Rejuvenation
 | 
|---|
| 2024年9月19日-20日 | 第47回日本美容外科学会総会(東京) ・当院におけるOligioXの導入事例とたるみ治療における位置づけ
 | 
|---|
| 2024年8月31日-9月1日 | 第42回日本美容皮膚科学会総会(名古屋) ・医療脱毛ニーズの多様化を支える2波長連続照射機器の可能性
 | 
|---|
| 2024年8月8日-9日 | ASLS Bangkok(タイ) ・Advanced Treatment Strategies for Periocular Wrinkles Using DOT-PN
 ・Trends in skin tightening treatment with monopolar RF devices
 | 
|---|
| 2024年8月1日-4日 | AESTHETICS 2024(オーストラリア) ・How I deal with lower eyelid skin crepiness in Asian patients
 | 
|---|
| 2024年06月21日-23日 | IMCAS Asia 2024(タイ) ・Medical aesthetic market & digital tools セッションにて座長を務める
 ・Advanced Combination Strategies for Non-Surgical Body Contouring in Asian patients
 | 
|---|
| 2024年6月13日-16日 | 16th 5CC World Congress (ポルトガル) ・Update on Cryolipolysis 2024: Analyzing Complication and Patient Satisfaction
 | 
|---|
| 2024年5月30日-31日 | 第112回日本美容外科学会(東京) ・RFを用いたたるみ治療〜最近の知見〜
 ・難治性のシワ治療; 眼瞼周囲、口周囲へのアプローチ
 ・パルス発振式ニードル RF の最新事情:肝斑、スキンリジュビネーション からさらにニキビ跡まで
 | 
|---|
| 2024年05月24日-26日 | AMWC ASIA 2024 (台湾) ・Trends and strategies in skin rejuvenation through polynucleotide
 | 
|---|
| 2024年4月14日 | ASLS SEOUL CONGRESS(韓国) ・Challenging Wrinkle Treatments: Focus on Periocular and Perioral Regions
 | 
|---|
| 2024年2月1日-3日 | IMCAS World Congress 2024(フランス) ・Clinical effects of RF microneedling device for patients with Melasma
 ・Quantitative assessment of cryolipolysis treatment satisfaction and impact to Asian body shaping market
 | 
|---|
| 2023年11月18日-19日 | AMWC Japan(京都) ・Trends in Rejuvenation Injectable Therapies: Exploring Skin Quality-Centric Approaches and Combination Treatments
 ・Facial Rejuvenation With Polynucleotide DNA Fragment & Newly Introduced Injection Technique For Facial Ligament Treatment
 | 
|---|
| 2023年10月25日-27日 | 11th DASIL World Congress(タイ) ・Updates in Rejuvenation Injectable Therapies: Combination Treatments for Skin Quality
 | 
|---|
| 2023年9月14日-15日 | 第46回日本美容外科学会総会・第148回学術集会(神奈川) ・パルス発振式ニードルRFによるスキンリジュビネーション治療の安全性と有効性の検討
 | 
|---|
| 2023年8月19日-20日 | 第41回日本美容皮膚科学会総会・学術大会(東京) ・当院で行っている包括的フェイシャルトリートメント
 ・当院でのジュビダームビスタ® ボライトXCの導入事例と美肌治療における位置づけ
 | 
|---|
| 2023年7月14-15日 | AMSC2023(マレーシア) ・How to avoid complications for fat reduction treatment with non-invasive devices
 ・The Art of Skin Revitalization: Insights from J Beauty for Natural Rejuvenation
 ・Clinical effects of RF microneedling device for patients with Melasma
 | 
|---|
| 2023年6月16-18日 | The 3rd ISCoD(インドネシア) ・Clinical effects of RF microneedling device for patients with Melasma
 | 
|---|
| 2023年6月9-11日 | IMCAS ASIA 2023(タイ) ・Complication management of devices for non-surgical fat reduction treatment
 ・New Trends and Findings on Polynucleotide Therapy for Skin Rejuvenation
 
 | 
|---|
| 2023年5月11-12日 | 第111回 日本美容外科学会(大阪) ・当院で行っている美容皮膚科的フェイシャルトリートメント アップデート2023
 ・当院における IPL 治療の戦略的アプローチ~最新のアクネ治療評価をふまえて~
 ・A型ボツリヌス毒素を用いた小顔治療のアップデート
 | 
|---|
| 2023年5月5-7日 | AMWC Asia 2023(台湾) ・Complication management device for body contouring
 Avoiding pitfalls in aesthetic treatmentsセッションで Dr Chao-Chin Wangとの共同座長を務める。
 | 
|---|
| 2023年2月12日 | 第48回日本脱毛学会・学術集会(京都) ・医療脱毛の男性市場開拓に向けた当施設の取り組み
 | 
|---|
| 2023年1月26-28日 | IMCAS World Congress 2023(フランス) ・Clinical effects of RF microneedling device for patients with Melasma
 | 
|---|
| 2022年9月29日-10月1日 | IMCAS Asia 2022(タイ) ・Skin revitalization treatment using RF microneedling device in Asian patients
 ・The combination therapy with a monopolar RF device and a direct bio-EMS device for body contouring in Asian patient
 「Medical Body Shaping」セッションにてDr Vasanop VACHIRAMONとの共同座長を務める
 「Waist & Abdomen reshaping」セッションにてDr Ting Song LIMとの共同座長を務める
 
 | 
|---|
| 2022年9月28日 | Cutera University(タイ) ・My experience and success on truBody
 TruSculpt iD、FLEXの機器を用いた痩身治療の発表
 | 
|---|
| 2022年9月22-23日 | 第45回日本美容外科学会総会・第145回学術集会(札幌) ・パルス発振式ニードルRFによる肝斑、赤ら顔、毛穴への治療効果検討
 | 
|---|
| 2022年8月21日 | Botox vista forum 2022(東京) ・当施設における新規患者へのアプローチおよび医療従事者に対する教育内容について発表
 | 
|---|
| 2022年8月6-7日 | 第40回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会(東京) ・当院で行っている美容皮膚科的治療:注入製剤によるフェイシャル・リジュビネーション~術後ケアまで
 | 
|---|
| 2022年7月10日 | Lumenis Beauty Symposium (東京) ・医療機器を用いたアクネ治療戦略について発表(IPL単独治療)
 | 
|---|
| 2022年7月2日 | Viol Webinar (オンライン) ・海外医療従事者向けにシルファームXを利用した症例の紹介
 | 
|---|
| 2022年6月3-5日 | IMCAS World Congress 2022 (フランス) ・How to manage the adverse events and errors in Cryolipolysis
 | 
|---|
| 2022年5月27-28日 | 日本美容外科学会(JSAS)(東京) ・ポリヌクレオチド製剤とボツリヌストキシン製剤の併用療法によるスキンリジュビネーション効果の検討
 ・ラミニン5活性成分「Cebeline」を含有する「LCEバーム」を用いた内出血予防、術後ケアに関する報告
 ・ノッチフィルタを用いたIPLアクネ治療アップデート
 | 
|---|
| 2022年04月10日 | シルファームXユーザーズミーティング (オンライン) ・シルファームXを利用した症例の紹介
 | 
|---|
| 2021年7月31日-8月1日 | 第38回日本美容皮膚科学会総会・学術大会(京都) ・高周波を自動制御したBody Contouring 機器と多方向刺激の EMS による痩身治療による解決策
 trueSculptiD・FLEXのコンビネーション治療
 | 
|---|
| 2021年7月10-11日 | IMCAS Asia 2021(オンライン) ①ランチョンセミナー①The safety and efficacy of fractional RF microneedling device with repeated short pulses for the treatment of melasma
 Faculty guestとして登壇 シルファームの治療効果についての発表
 ②How to prevent and manage the complications of Cryolipolysis method for body contouring
 Faculty guestとして登壇 CoolSculpting合併症についての発表
 
 | 
|---|
| 2021年5月26-27日 | 第109回日本美容外科学会(JSAS)(東京) ①ランチョンセミナー
 ポリヌクレオチド配合製剤による下眼瞼のスキンリジュビネーションへの治療効果と安全性の検討
 リジュランの治療効果と安全性についての発表
 
 ②ランチョンセミナー
 パルス発振式ニードルRFによる肝斑、赤ら顔、毛穴への治療効果検討
 シルファームの治療効果についての発表
 
 | 
|---|
| 2020年10月13日 | IMCAS Asia Class 2020(オンライン) ・高周波を自動制御したBody Contouring機器と多方向刺激のEMSによる痩身治療による解決策
 trueSculptiD・FLEXのコンビネーション治療
 | 
|---|
| 2020年5月27日 | Total Skin Therapy Meeting (品川、東京) ・『「体型」ボディメイキング、痩身についての発表』
 キュテラ社主催
 
 | 
|---|
| 2020年1月30日-2月1日 | IMCAS world congress 2020 (フランス) ・『脂肪冷却減少装置・クールスカルプティングについて』
 Body Shapingセッションで座長を務める。
 SBC内で昨年1月~6月に受けた4,166例の定量的な患者背景や安全性に関する解析結果と、その中でも体重測定や採寸等にご協力いただいた146例に関する効果の解析。
 
 
 | 
|---|
| 2020年1月15日 | BOOST!AS&JP ASC2020 (ハノイ、ベトナム) ・『クールスカルプティングについて』
 
 | 
|---|
| 2019年11月8-10日 | AESTHETICS2019 (オーストラリア) ・海外ドクターとの交流、アラガンのファカルティードクターとの交流、ヒアルロン酸注入教育のワークショップに参加
 
 | 
|---|
| 2019年10月25日 | 2019 Pharma Research Products Global Symposium (韓国) ・『SBCでのリジュランiの使用方法、症例についての発表』
 KOL(Key Opinion Leader)として日本代表で参加。韓国、中国、シンガポール、マレーシア、ウクライナなど各国ドクター総勢120名の前で発表。
 
 | 
|---|
| 2019年10月14日 | Total Skin Therapy Meeting (品川、東京) ・『「体型」各痩身機器の説明、日本の産後美容トレンドの発表』
 SBCで保有する痩身機器それぞれの機種の特徴を臨床データをもとにした紹介と近年の日本の産後美容のトレンド、女性の産後体型や、女性器に関する悩みについての講演。
 
 | 
|---|
| 2019年6月15日 | ELLE WOMEN in Society (渋谷、東京) ・『ボディの医療痩身のセミナー、クールスカルプティングについて』
 
 | 
|---|
| 2019年6月14-16日 | 第19回日本抗加齢医学会学会総会 (横浜) ・『レーザー機器による痩身治療、婦人科泌尿器科治療の発表』
 
 | 
|---|