STEP01
予約・お問い合わせ
美容外科 MENU
Language
医療脱毛・医療レーザー脱毛はこのような方におすすめ
医療脱毛・医療レーザー脱毛とは?
医療機関で、医療従事者しか取り扱いができない高出力の脱毛機を使用することを「医療脱毛」と言います。
高出力で照射をおこなうため、発毛組織を破壊することができるので、根本的に毛を無くすことができます。「発毛組織の破壊」は医療行為にあたるため、医療脱毛はクリニックなどの医療機関でしか受けられません。
医療脱毛はエステ脱毛よりも効果が高く、少ない施術回数で脱毛が完了します。また国家資格を持つ医療従事者による施術です。敏感肌の方や肌疾患をお持ちの方も、医師の診断のもと安全な施術がおこなえるため安心です。
万が一、肌トラブルが起きた場合も迅速な対応をします。
医療レーザー脱毛(医療脱毛)の仕組み
医療レーザー脱毛は、メラニン色素(毛の色素)だけに反応する特殊な機械で照射し、毛を生やす機能を壊すことで、一度照射した毛は生えてこなくなる仕組みです。
しかし、一度の照射で全ての毛を無くすことはできません。毛には「毛周期」という毛の生え変わるサイクルがあり、脱毛できるのは「成長期の毛」のみです。退行期や休止期の毛は、メラニン色素が薄くなっている状態のため、どんなに高出力で照射しても、脱毛効果はほぼ得られません。
そのため、一度照射して、毛が生え揃ってから再度照射する、ということを複数回繰り返すことで、全体的に半永久的な脱毛効果を得ることができます。
医療脱毛・医療レーザー脱毛のメリット
効果の高い医療脱毛・医療レーザー脱毛であれば、少ない回数で脱毛が完了します。エステ脱毛の平均的な施術回数は、15回以上。これに対し医療脱毛は、6回程度で脱毛の効果を実感できます。効果や回数には個人差がありますが、脱毛を早くおわらせたい方は、医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛は発毛組織を破壊するため、半永久的な脱毛効果が期待できます。毛が再び生えてくることも少なく、何度もクリニックに通わずに済みます。エステ脱毛は減毛・抑毛の効果にとどまるため、長期的な効果は期待できません。中途半端な脱毛になってしまい、医療脱毛に乗り換える方もいらっしゃいます。
医療脱毛は、国家資格を持った医療従事者により施術がおこなわれるため安心です。安全を第一に、場合によっては施術をお断りすることもあります。近年脱毛は大変身近なものになりましたが、リスクはゼロではありません。医療脱毛は、患者さまの肌の状態を確認し、医師の判断のもと適切な脱毛をおこないます。
医療脱毛では、施術後に万が一火傷や腫れの肌トラブルが発生しても、医師が常駐しているため迅速に対応ができます。エステサロンの場合は、ご自身で医療機関に受診しないといけない場合がほとんどです。医療脱毛は、医師による再診察と適切な薬の処方や処置を施せるので、もしもの場合も安心です。
医療脱毛・医療レーザー脱毛のデメリット
医療脱毛のデメリットは、施術時に痛みを感じやすい点です。高い出力の脱毛機を使用するため、部位によっては痛みを感じます。ただし、輪ゴムで弾かれたような痛みで、我慢できないほどの激痛ではありません。痛みが心配な方向けに、麻酔のオプションもあります。
安価に受けられるエステ脱毛に比べると、医療脱毛は費用が高額になります。特に若い方や学生は、安価で気軽に受けられるエステ脱毛も1つの選択肢となるでしょう。しかし施術回数を考えると、エステ脱毛は何度も通わないといけないため、その分費用がかかります。結果として、エステ脱毛と医療脱毛の総額にそこまで大きな差異はないことがほとんどです。
当院の医療脱毛が選ばれる理由
\詳細は各ボタンをクリック!/
料金案内
※女性限定です
40 %
安
全身パーフェクト
6回コース
178,000円税込
(1回あたり29,666円)
キャンペーン番号:100-0351
35 %
安
全身6回コース
(顔・VIO除く)
158,000円税込
(1回あたり26,333円)
キャンペーン番号:100-0352
30 %
安
手足スッキリセット
6回コース
148,000円税込
(1回あたり25,000円)
キャンペーン番号:100-0353
ワキ 6回
2,250円税込
VIO 6回(女性)
48,600円税込
全身 3回(女性)
163,160円税込
ヒゲ(鼻下+アゴ
+アゴ下)6回
26,820円税込
もっと見る
女性脱毛 | ||||
---|---|---|---|---|
1回 | 3回 | 4回 | 6回 | |
フェイス ![]() | 11,550円8,430円 | 31,350円 (1回 10,450円) | ― | 50,600円 (1回 8,433円) 分割料金はこちら |
両ワキ ![]() | 500円410円 | ― | ― | 2,500円 (1回 417円) 平日価格 2,250円(1回 375円) |
手足スッキリセット ![]() | 40,530円19,800円 | 115,500円 (1回 38,500円) 分割料金はこちら | ― | 通常価格 213,880円(1回 35,647円) 分割料金はこちら 7月31日までは (1回 24,667円) 分割料金はこちら キャンペーン番号:100-0353 |
![]() | 9,800円9,000円 | 28,500円 (1回 9,500円) 平日価格 25,650円(1回 8,550円) | ― | 54,000円 (1回 9,000円) 分割料金はこちら 平日価格 48,600円(1回 8,100円) |
パーフェクト全身コース ![]() | 60,900円 分割料金はこちら32,800円 | 181,290円 (1回 60,430円) 分割料金はこちら 平日価格 163,160円(1回 54,387円) | 232,000円 (1回 58,000円) 分割料金はこちら | 通常価格 297,000円(1回 49,500円) 分割料金はこちら 7月31日までは (1回 29,667円) 分割料金はこちら キャンペーン番号:100-0351 |
全身コース(顔VIO除く) ![]() | 50,720円 分割料金はこちら21,200円 | 149,720円 (1回 49,907円) 分割料金はこちら | 174,240円 (1回 43,560円) 分割料金はこちら | 通常価格 244,200円(1回 40,700円) 分割料金はこちら 7月31日までは (1回 26,333円) 分割料金はこちら キャンペーン番号:100-0352 |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Sパーツ ![]() | 6,180円4,880円 | 17,730円 (1回 5,910円) | ― | 29,280円 (1回 4,880円) |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
Lパーツ ![]() | 17,730円13,750円 | 50,600円 (1回 16,867円) 分割料金はこちら | ― | 82,500円 (1回 13,750円) 分割料金はこちら |
【ご注意事項】Sパーツ、Lパーツでのコース契約に関しましては、ご契約頂いた部位以外のご利用は承れませんので予めご了承下さい。
1本
2,000円税込
脱毛の照射時の痛みを和らげる麻酔クリームです。
皮膚に塗布することで、神経終末が存在する真皮まで局所麻酔薬が浸透し、照射時の痛みを緩和することができます。
※塗布可能な範囲は、男女共に口ひげ、アゴ、アゴ下、もみあげ周囲・頬、VIOのみ
※事前購入していただき、来院時に塗ってきていただく必要があります。
1部位
2,200円税込
※輪ゴムではじいたような痛みで麻酔なしでも問題ない範囲ではありますが、痛みが気になる場合や、痛みに弱い場合、オプションとして付けることができます。
治療が受けられない方
持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産、その他お客様のお肌の状況によっては医師の判断により施術をお断りすることがございます。詳細はクリニックまでお問合せください。
当院の医療脱毛を受けたおよそ半数の方が、今までにエステサロン・他社クリニックで脱毛を受けた経験をお持ちで、効果等の点で当院に切り替えています。そんなご要望におこたえし、乗り換えトライアルを実施しております。対象パーツを特別料金にて1回お試しいただけるお手軽トライアルです。
額
鼻下
顎
顎下
首
うなじ
乳輪周囲
へそ下
鼠径部
Vライン
Iライン
Oライン
膝
足の甲と指
手の甲と指
1回トライアル
4,050円税込
通常料金 6,180円(税込)
両肘上(両肘上~肩)
両肘下(両肘下~指先)
胸
お腹
お尻
背中(肩甲骨上)
背中(肩甲骨下)
両膝上
両膝下
1回トライアル
9,980円税込
通常料金 17,730円(税込)
※SBCグループで脱毛が初めてで、エステサロン・他社クリニックで脱毛施術を利用していたことがわかる書面(会員証・契約書控え)をご来院時ご提示できる方が対象
※S/Lパーツの対象部位からどれか一箇所を選択
※完全予約制
現金
デビットカード
クレジットカード
ビットコイン
(現在利用停止中です)
SBCポイント
メディカルローン
非美容脱毛と美容脱毛(エステ・サロン)の違い
「湘南の医療脱毛 」と「非医療脱毛(美容脱毛:エステ・サロン)」の違いを、以下の表にまとめて比較しました。脱毛の効果や安全性はもちろん、総合的にみても医療脱毛のメリットが多いことがわかります。両者の違いをしっかり把握したうえで、ご自身に合った脱毛を選択しましょう。
湘南の医療脱毛 ![]() | 非医療脱毛 (美容脱毛:エステ・サロン) ![]() | |
効果 | ||
パワー | ||
痛み | ||
施術期間 | ||
施術間隔 | ||
施術回数 | ||
費用 | ||
安全性・リスク | ||
施術者 | ||
アフターケア |
医療脱毛・医療レーザー脱毛の施術までの流れ
STEP01
STEP02
STEP03
STEP04
STEP05
STEP06
医療脱毛・医療レーザー脱毛/非医療脱毛によるリスク
脱毛が一般的になると同時に、脱毛施術危害の相談が増えています。(出典:独立要請法人国民生活センター)危害事例の内訳は非医療機関での脱毛680件、医療従事者でなく、資格を持たないスタッフによるサービス提供により照射トラブル、施術後のアフターケア不足により火傷等のリスクが報告されています。一方、医療脱毛でも284件報告があがっています。医療脱毛は出力パワーが強いため、照射時の痛みや合併症、治療後の赤みや肌トラブルリスクがゼロではありません。ただし技術力・リスク管理次第でトラブルは大幅に避けることが可能です。
湘南美容クリニックでは脱毛に関する論文発表(第106回日本美容外科学会/脱毛方式による効果・合併症の比較)・技術力向上に真摯に取り組み、クリニックでは様々な波長の脱毛機器を取り揃え、ドクターによるスキンチェック、医療従事者による施術、処置後のお薬のお渡しを行い(2本目以降有料)、万が一何かトラブルが起きた際にはドクターがすぐに適切な対応を行います。
脱毛における機械・クリニック選びは重要です。湘南美容クリニックではカウンセリング、初診・再診料を無料で行っておりますので是非ご相談ください。
医療脱毛・医療レーザー脱毛/非医療脱毛によるリスク
施術時間 | 部位や毛量などによって施術時間は異なります。 全身脱毛の場合は、1時間半〜2時間程度かかる場合があります |
---|---|
当日治療 | 当日処置は可能ですが、事前にご連絡いただけるとスムーズです。 |
シャワー・入浴 | シャワーは当日から、入浴は翌日から可能です。 |
効果 | 減毛・半永久的な効果があります。 |
麻酔 | ご希望があれば、麻酔クリームか笑気麻酔で対応します。 |
ダウンタイム | 赤み・熱感・かゆみ・痛み・乾燥などが1〜2週間ほど生じる場合があります。 |
痛み | 輪ゴムで強く弾いたような痛みがあります。 麻酔で痛みを軽減できます。 |
リスク | ごくまれに、ざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱などが生じることがあります。 |
効果持続時間 | 発育組織を破壊するため、効果は半永久的です。 |
医療脱毛・医療レーザー脱毛のよくある質問
治療は紫外線対策が大切です。治療後はUVケアをおすすめいたします。
一般的に言われている痛みは輪ゴムではじかれる程度です。ただし、骨の近くや脂肪の多い部分や、一般的に毛が濃く生えている部分は痛みを強く感じることがございます。ご希望の際には麻酔の用意もあります。対象部位についてはこちらをご覧ください。
可能です。当日照射をご希望の際は、ご予約の際にお申しつけください。その際は当日までにシェービングもお忘れないよう、ご協力をお願い致します。
お支払いは、現金ご一括のほかに、各種クレジットカードもご利用可能です(分割払いも可能)。審査はありますが、医療用ローンもご利用いただけます。3回~36回分割での支払いが可能です(ボーナス払い可)。湘南美容クリニックの医療脱毛の料金はこちらをご覧ください。
医療脱毛・医療レーザー脱毛のよくある質問
脱毛するなら医療脱毛がおすすめの理由|サロン脱毛と効果や費用を比較
医療脱毛とサロン脱毛の違いを比較し、医療脱毛がおすすめの理由を詳しく解説しています。
医療脱毛に行くときの持ち物|初回契約時や施術当日に必要なもの一覧
カウンセリング時や脱毛当日の持ち物・服装、脱毛する前に準備しておくことなど、一覧でまとめて解説しています。
医療脱毛の肌トラブルリスク|サロン脱毛や自己処理と比較した危険性
脱毛を受ける前に知っておきたい、肌トラブルのリスクを、サロン脱毛と自己処理と比較し、トラブルの例を挙げて解説しています。
肌が弱いけど医療脱毛できる?敏感肌・アトピー肌におすすめの脱毛方法
出力の強い医療脱毛。敏感肌やアトピー肌など肌が弱い人でも受けられるのか、肌の弱い人のおすすめの脱毛法などについてお答えします。
ドクターコメント
脱毛が初めての方は、脱毛ってどうやるものなの?と不思議に思われるでしょう。
本当に毛が生えなくなるのか?疑問に思う方もいるかもしれません。
医療脱毛は高出力機器で医療従事者監修のもと、毛根・毛を生やそうとする細胞組織を破壊し、毛の再生を防ぎ長期的な脱毛効果を得ることが可能です。
カウンセリングでもご相談くださいね。
湘南美容グループ 皮膚科全体統括 西川 礼華 医師
クリニック案内
※カウンセリングは取り扱い院でのみお受けいただけます。
湘南美容グループ 皮膚科全体統括
西川 礼華 医師
立川院院長
水口 将志 医師
湘南美容クリニック名古屋院では最新の脱毛機器を取り扱い、肌への負担を最小限にしながら長期的な脱毛効果を実現します。また、脱毛個所や発毛サイクルに合わせて医療脱毛をおこなうため高い効果をが期待できます。名古屋駅徒歩2分と立地もよいため是非一度当院へお越しください。
エステ脱毛では満足できず、医療脱毛を考えている方もいるのではないでしょうか。湘南美容クリニック福岡院では九州最大規模の医師と最新機器を完備しておりお客さま一人ひとりのお悩みに沿った施術を提供できます。立地も駅から徒歩3分と通いやすいためご気軽にご来院ください。
医療脱毛はその効果が科学的に証明されており、確実に脱毛の効果を実感いただけます。湘南美容クリニック札幌院では幅広い機器を取りそろえるとともにTV・メディアに多数出演経験のある梶山院長の人情味あふれるカウンセリングを受けられます。大通駅からのアクセスもよいため是非一度足をお運びください。
このページでは、脱毛に興味がある全ての方に対して、湘南美容クリニックで提供している医療脱毛/医療レーザー脱毛の施術内容や料金、セットコース、対象部位等についてご確認頂けます。また、当院で実施した医療脱毛/医療レーザー脱毛に関する症例写真も公開しておりますので、医療脱毛/医療レーザー脱毛の効果を確認しやすい環境も用意させていただきました。
湘南美容クリニックでは、レーザー脱毛とは医療行為だと考えています。これは、厚生労働省からも「レーザー脱毛は医療行為である」という発表がされていますし、仕上がりや効果はもちろん、脱毛のリスクを軽減させるには適切な対応を「医師」や「医療従事者」が行うことがお客様にとって最善であると考えているからです。近年、レーザーを使った全身脱毛やVIO脱毛などが脱毛サロンなどで手軽に行えるようですが、最大限の効果やリスクをお考えの方は医療機関で脱毛されることをおすすめします。
我々は、「美容整形をもっと身近に」を合言葉に医療脱毛/医療レーザー脱毛に関する治療内容、治療経過、カウンセリング内容をオープンにし、 クリニック内の顔が見える運営を心がけると共に、美容外科に携わるスタッフすべてが胸を張って仕事ができる環境を作ることを使命とし、 技術向上、積極的な情報開示、社会貢献に取り組んでいます。
脱毛が一般的になると同時に、脱毛施術危害の相談が増えています。(出典:独立要請法人国民生活センター)危害事例の内訳は非医療機関での脱毛680件、医療従事者でなく、資格を持たないスタッフによるサービス提供により照射トラブル、施術後のアフターケア不足により火傷等のリスクが報告されています。一方、医療脱毛でも284件報告があがっています。医療脱毛は出力パワーが強いため、照射時の痛みや合併症、治療後の赤みや肌トラブルリスクがゼロではありません。ただし技術力・リスク管理次第でトラブルは大幅に避けることが可能です。
湘南美容クリニックでは脱毛に関する論文発表(第106回日本美容外科学会/脱毛方式による効果・合併症の比較)・技術力向上に真摯に取り組み、クリニックでは様々な波長の脱毛機器を取り揃え、ドクターによるスキンチェック、医療従事者による施術、処置後のお薬のお渡しを行い(2本目以降有料)、万が一何かトラブルが起きた際にはドクターがすぐに適切な対応を行います。
脱毛における機械・クリニック選びは重要です。湘南美容クリニックではカウンセリング、初診・再診料を無料で行っておりますので是非ご相談ください。
湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。