- 30代
- しわ
- 顔のたるみ
承子先生に聞いたおすすめの若返り施術3選
お客様の「いま」だけではなく「未来」を見据え「なぜ」から始める美容医療を通じて二人三脚で歩んでいけるパートナーでありたいです。
顔のたるみやしわが気になって、美容医療を試してみたいと思いつつも「なかなか最初の一歩が踏み出せない」という人は多いのではないでしょうか。
美容医療のドクターたちは、専門知識を活かして自らも様々な治療を実際に受けながら、日々メンテナンスを行なっています。
そのため、「自分で受けてよかった」と思う施術には、確かな信頼があります。
本記事では、湘南美容クリニックの中でも3名しかいない「若返りのトップエキスパートドクター」高橋承子先生がおすすめする若返り施術を紹介します。
承子先生が実際に受けたおすすめの若返り施術3選
全国のお客様からの指名が絶えず、スタッフからも圧倒的な信頼を得ている しょうこ先生。
多くの実績と信頼のあるしょうこ先生が実際に受けた、おすすめの若返り施術ベスト3。
「全部おすすめ!無駄なことなんて何もない!」という施術がどのようなものなのか、さっそくチェックしていきましょう!
第3位:高周波

第3位は、高周波。「高周波が大好き!」という承子先生。
湘南美容クリニックでは「サーマクール」「XERF(ザーフ)」「デンシティ」などを取り扱っています。
高周波は、コラーゲン線維や皮下脂肪の線維壁を収縮させることで、肌の引き締めやたるみの改善・予防に効果がある施術です。
また、収縮したコラーゲン線維が修復する過程で、新しいコラーゲンを生み出すため、しわ・小じわの改善や肌のハリ感アップ、毛穴の開き改善などの美肌効果も期待できます。
さらに、ダウンタイムもほとんどないことから、美容医療が初めての人でも挑戦しやすい施術のひとつです。
サーマクール
2002年に最初のFDA認可を受けた高周波機器で、長い歴史と数多くの症例に裏打ちされた信頼性があるため、安心して受けられる施術です。
真皮層や皮下組織に熱を与え、深いたるみやフェイスラインのもたつきを立体的に引き締めます。
サーマクールは以下のような人におすすめです。
- 信頼性を重視したい人
- 深い層のたるみにアプローチしたい人
- フェイスラインの引き締めをしたい人
XERF(ザーフ)
世界初デュアル周波数(6.78MHz+2MHz)を採用した高周波の最新機種です。
3つの深さを使い分け細かく照射することができ、たるみの改善・リフトアップ・肌質改善等様々な効果を期待できます。
XERFは以下のような人におすすめです。
- 他の高周波機器の痛みがつらかった人
- 顔のたるみと肌質の両方を改善したい人
デンシティ
肌の深い層に持続効果を発揮するモノポーラ、表面の層に即時効果を発揮するバイポーラを同時照射する「モノバイ技術」を使用しています。
引き締めだけでなく、しわ・小じわやたるみ毛穴などの肌質を改善する効果も期待できます。
デンシティは以下のような人におすすめです。
- たるみに加え、肌質改善もしたい人
- 痛みがマイルドな施術を希望する人
第2位:糸リフト

第2位の糸リフトは、「スレッドリフト」と呼ばれる溶ける糸を皮膚内に挿入し、下垂脂肪を直接引き上げる、リフトアップの治療です。
糸が体内で吸収されるまでの間はコラーゲンを生成する効果もあるため、リフトアップだけでなく、今後のたるみ予防にもつながります。
糸リフトは以下のような人におすすめです。
- 今までハイフや高周波をしたが、より効果を出したいと感じた人
- 切らずにたるみを改善したい人
- フェイスラインやほうれい線、マリオネットラインのもたつきやたるみが気になる人
第1位:ボトックス

ボトックスは、表情を動かす表情筋にボツリヌストキシンを注入することで、筋肉の動きをやわらげます。
そのため、顔を動かしたときにできる表情じわ改善や筋肉のボリュームダウン(肩こり・エラ張り・ふくらはぎの張り)に効果的です。
また、皮膚の浅いところに打つことで、皮膚の引き締めや毛穴の改善も期待できます。
ただし、すでに刻まれた「無表情のときに見えるしわ」にはあまり効果が見られません。
早めにボトックスを始めることで表情じわの癖をつけないようにすると、今後できるしわの予防につながります。
ボトックスは以下のような人におすすめです。
- 無意識に眉間にしわを寄せ、険しい顔をしてしまう人
- 食いしばりや歯ぎしり癖のある人
- フェイスラインをきれいに整えたい人
- 顎にしわがよったり(梅干しじわ)、口角が下がってしまっている人
ダウンタイムが少ないため、施術直後からメイクができるのも魅力のひとつです。
承子先生おすすめの施術一覧表
| 施術名 | 効果の持続期間 | ダウンタイム | 価格帯 | おすすめの人 |
|---|---|---|---|---|
| ボトックス | 約3〜4か月 | 約1〜3日 | 約1〜4万円前後 | 表情じわが気になる人 フェイスラインを整えたい人 将来のしわを予防したい人 |
| 糸リフト | 約1年〜3年 | 約1〜2週間程度 | 5〜20万円前後 | しっかり効果を出したい人 切らずにたるみを治療したい人 |
| サーマクール | 約4〜6か月 | ほとんどない ※腫れ・痒み・赤み等の症状が出る場合がある |
約9〜25万円前後 | たるみ毛穴が気になる人 肌のハリ・弾力がなくなってきた人 たるみ予防をしたい人 |
| デンシティ | 即時効果+3〜6か月 | ほとんどない ※腫れ・痒み・赤み等の症状が出る場合がある |
約6〜10万円前後 | シワ・小じわが気になる人 肌質を改善したい人 |
| XERF | 約6か月 | ほとんどない ※腫れ・痒み・赤み等の症状が出る場合がある |
約6〜14万円前後 | 他の高周波施術の痛みがつらかった人 顔のたるみと肌質の両方を改善したい人 |
※効果やダウンタイムには個人差があります。※価格は施術内容によって異なります。※価格は全て税込表記です。
美容ドクターがこっそり答える今さら聞けない若返りQ&A
これまで、若返り施術に糸リフトや高周波などがおすすめな理由をお伝えしてきました。
では、そもそも頬がたるみやすい人の特徴やたるみ治療の種類を知っていますか?
ここでは、美容ドクターが、今さら聞けない若返りQ&Aにこっそりお答えしていきます。
頬がたるみやすい人の特徴はありますか?
皮膚や脂肪の柔らかい人は良くも悪くも動きやすいため、皮膚が厚く脂肪が硬い人よりもたるみやすいです。
頬がたるみやすい人には、この記事でお伝えしてきた糸リフトや高周波などがおすすめです。
肌育治療・タイトニング治療とは何ですか?
肌育治療
有効成分を皮膚内に注入することで、肌本来の再生力を高める治療です。
湘南美容クリニックの肌育治療には、ジャルプロスーパーハイドロ・プロファイロやボライトなどがあり、自然な若返り効果や肌質改善の効果が期待できます。
タイトニング治療
皮膚を切らずに、肌のハリやたるみを改善する治療です。
高周波(サーマクール・デンシティ・XERF)や、超音波治療(ウルセラ・HIFU・ソフウェーブ)、うるおいコラーゲンリフトなどがあります。
タイトニング治療で「たるみにくい土台」を作ってあげることで、未来のたるみも予防します。
たるんだ肌は戻らないって本当ですか?
たるんだ肌でも肌を育てることで、少しずつハリや弾力をとり戻せます!
症状によって次のような治療が効果的です。
- ゆるんだ皮膚の引き締め→ショートスレッド
- 弱った靭帯の補強→フィラーリフト・ジャルプロスーパーハイドロ
- 下がった脂肪の引き上げ→糸リフト
- 減った脂肪や骨の補填→ヒアルロン酸
元々肌がたるみやすい人も、加齢によりたるんだ人も、定期的なメンテナンスを続けることで、綺麗に自然に上手に年齢を重ねられます。
若返り施術は信頼と実績のある湘南美容クリニックに相談しよう
若返り治療は、美容ドクター自身が実際に受けて「よかった」と思える施術を選ぶと安心です。
今回ご紹介した、高周波、糸リフト、ボトックスは、効果・安全性ともに信頼できる施術です。
湘南美容クリニックでは丁寧なカウンセリングを通して、一人ひとりに最適な若返り施術をご提案します。
初めての美容医療は、25年の信頼と実績のある湘南美容クリニックにぜひお気軽にご相談ください。





