湘南美容の約束 湘南美容の約束

症例写真(No.351450)

当院の症例写真は、画像処理により形や大きさをかえるような処理は一切おこなっておりません。

岡秀樹(歯科) 医師

No.351450【美容歯科】【ヒデキ感激セラミック】上下16本のセラミック治療/20代女性/叢生

施術前

叢生により噛み合わせのズレ・歯石がみられました
→

施術後1ヶ月後

上下16本を治療してしっかり噛める清潔感のあるお口元に!
すべての画像を見る

施術した院

部位

施術

施術回数

数量

性別

施術担当者からのコメント

今回のお客様の歯並びのように、叢生かつ高い位置に1本歯が生えている方は少なくはありません。
『自分の歯並びと似ている!』と思った方もいるのではないでしょうか?
このような場合、マウスピース矯正も治療の視野に入れますがネックとなる部分は『矯正期間』です。
マウスピース矯正の場合、1枚のマウスピースで約0.25mmから0.33mmと非常に小さいのが一般的です。
なぜミリ単位で動かす必要があるのか?
歯の矯正治療は、歯を無理やり動かしているわけではありません。
歯の周囲にある「歯根膜(しこんまく)」という薄い組織と、その下の「歯槽骨(しそうこつ)」という骨の吸収と再生という非常にデリケートな生物学的メカニズムを利用して行われます。
そのメカニズムを無視してしまうと歯が痛む・歯茎が下がってしまう・歯髄が壊死してしまう可能性があるため、少しずつ動かすことが重要とされます。
そして、今回のお客様の場合マウスピース矯正だと半年以上の矯正期間が必要となりますがあと1つの選択肢として『セラミック矯正』をご提案させていただきました。
治療期間を大幅に短縮できるほか、顎が小さいお客様には歯のサイズを調整して顎のサイズと合った歯をおつくりすることができます。
セラミック治療は歯を削るというデメリットはありますが、このお客様の場合は長年のコンプレックスだった歯並びをたった1ヶ月程度で劇的に改善することができました。
このように、セラミック治療はデメリットを理解した上で、ご自身の状況や優先順位によっては非常に大きな満足感と感動をもたらす選択肢となり得るのです。
もちろん、お客様の口腔内・レントゲンなどで診察を行い、お客様にとって相応しくない治療方法は絶対にご提案しません。
どうぞ安心してご相談ください。
セラミック治療について、さらに詳しく知りたい点や、ご自身のケースに当てはまるかなど気になることはありませんか?
『ちょっと聞きたいことがある』『自分の口の中を見てほしい』と思った方はどうぞ無料カウンセリングへご来院くださいませ。