甲府院で皮膚科施術を受けた際のアフターケア✨
美容施術の後はアフターケアも大事✨
施術の効果を最大限に引き出し、より良い結果を出すためには、ご自宅でのアフターケアが非常に重要です。
正しい知識とケア方法を知ることで、トラブルを防ぎ、安心して過ごすことができます。
今回は、施術後のデリケートな肌を守るためのアフターケアの秘訣を、わかりやすくお伝えします✨
ニキビの施術
SECTION 01
ダーマペン・ヴェルベットスキン

●当日
お顔全体に強い赤みが出て、場合によっては内出血が見られる箇所が当日ある状態になります。
気になるようでしたらアイスパックや冷たいタオルなどで濡れないようにクーリングしてください。
●1日~3日後
個人差がございますが、治療直後の強い赤みはほとんと落ち付き、日焼けしたように肌のトーンが暗く見える方がいらっしゃいます。
赤みが落ちつくため、内出血が出た方は強く目立つようになります。
●4日~7日後
少し乾燥が目立ち、つっぱり感を感じたり薄皮が剥がれる方がいらっしゃいますが、個人差があり全くない方もいらっしゃいます。
内出血は2週間程続く場合もございます。
【おすすめ併用治療】
●薬剤導入+美容マスク
炎症、乾燥している肌にご希望の薬剤を塗布し成長因子が入ったマスクをのせて、効果的に肌の奥へ導入します。
⇒成長因子が入ったマスクをのせることで、効果的に肌の奥へ浸透します
(エレクトロポレーションでの薬剤導入をご希望の場合は一週間後よりお受けいただけます。)
【アフターケア】
●ヴェルヴェットスキンをお受け頂いた方は施術中から灼熱感を強く感じる場合がございます。継続する場合はご自宅でクーリングをおすすめします。
●施術部位に刺激与えたり、赤みが引くまでは血行がよくなる事はお控え下さい。
●色素沈着等になるので処置後3か月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用して下さい。
●施術後は洗顔時、石鹸を泡立てて手で優しく洗って下さい。タオルでゴシゴシ擦らないでください。
SECTION 02
アクネライト

●発赤・熱感・掻痒感・疼痛・乾燥
●しみやニキビ痕など色素がある部分はかさぶたになることがあり、薄く茶色いかさぶたになります。1週間程できれいに落ち着きます。無理にこすったりしないで下さい
【おすすめ併用治療】
●エレクトロポレーション
炎症、乾燥している肌を冷却作用でクーリングし、ご希望の薬剤を効果的に肌の奥へ導入します。
● ケミカルピーリング
サリチル酸マクロゴールによるピーリングをお受けになられてからアクネライトを受ける事で、より効果を実感できます。
●内服薬
トラネキサム酸など、肝斑治療に必須の内服がセットになっております。身体内部と外部から同時に攻撃することで、
ダブルの効果が得られますので、レーザーとの併用が必須となります。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。色素沈着の原因となります。
赤みが引くまでは、血行がよくなる事(サウナや激しいスポーツ、大量の飲酒等)はお控え下さい。副作用が出やすくなります。
●処置後3ヶ月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用してください。
日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となります。ほとんどの場合は、数ヶ月で自然消失します。
SECTION 03
ピーリング

2週間おきに5~10回程することで肌のしみ・そばかす・くすみ・にきび・にきび跡・小じわ・はり・毛穴の開きなどを改善していきます。
施術後発赤・熱感・痒み・ピリピリ感が数時間から2~3日間程続くことがあります。
【おすすめ併用治療】
●エレクトロポレーション
炎症、乾燥している肌を冷却作用でクーリングし、お悩みに合せた薬剤を効果的に肌奥へと導入していきます。
● 美容マスク
成長因子の入ったマスクを、施術後にのせる事でふっくらとした肌へ導きます。
ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。色素沈着の原因となります。
●赤みが引くまでは、血行がよくなる事(サウナや激しいスポーツ、大量の飲酒等)はお控え下さい。副作用が出やすくなります。
●施術後3ヶ月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用してください。
日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となります。ほとんどの場合は、数か月で自然消失します。
SECTION 04
エレクトロポレーション(イオン導入)

●お悩みに合せた薬剤を効果的に肌奥へと導入していきます。
薬剤は4種類からお選びいただけます。(1度に選べるのは3剤まで)
・ベビースキン
・トラネキサム酸
・ビタミンC
・グロスファクター
炎症、乾燥している肌を冷却作用でクーリングし、お悩みに合せた薬剤を効果的に肌奥へと導入していきます。
施術中、皮膚に微弱な電気を流しますのでピリピリ感が生じる事がございます。
【おすすめ併用治療】
● 美容マスク
成長因子の入ったマスクを、施術後にのせる事でふっくらとした肌へ導きます。ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
● 施術部位は、こすったり刺激しないよう注意してください。色素沈着の原因となります。
● 赤みが引くまでは、血行がよくなる事(サウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒等)はお控えください。副作用が出やすくなります。
シミの施術
SECTION 01
シミ取りレーザー

●照射後当日~
・レーザー後の炎症を抑える為に軟膏を塗ってください。
・軟膏は1日2回(朝晩洗顔後)2週間塗って下さい。塗布する際は清潔な綿棒などをご使用ください。お肌がジュクジュクしている場合は、乾燥するまで塗ってください。
・ボディの場合は軟膏を塗った後にガーゼで保護をする場合があります。
●照射~3ヶ月後
・日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となります。
施術後3ヶ月はUVケア(日焼け止めクリーム・直射日光にあたらない)を必ず使用してください。
・施術部位はこすったり刺激しないように注意して下さい。色素沈着の原因となります。
・赤みが引くまでは血行がよくなる事(サウナや激しいスポーツ、大量の飲酒等)はお控え下さい。
【おすすめ併用治療】
●内服薬
トラネキサム酸など、肝斑治療に必須の内服がセットになっております。身体内部と外部から同時に攻撃することで、
ダブルの効果が得られますので、レーザーとの併用が必須となります。
●ハイドロキノンコンシーラー
色素沈着をケアしながら高密着カバーを実現する部分用ファンデーション。
通常メイクは1週間後から可能になりますがハイドロキノンコンシーラーは72時間後から使用が可能。
【アフターケア】
●施術部位に剌激与えたり、赤みが引くまでは血行がよくなる事はお控え下さい。
●色素沈着等になるので処置後3か月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用して下さい。
●メイクは1週間後から可能です
※テープ保護はしなくとも術後の経過としては問題ありません。その為基本的にテープ保護は不要ですが、
術後の経過として不安があれば、テープをお渡しすることも可能ですので、必要があればお申し付けください。
SECTION 02
フォトダブル・フォトトリプル

一般的な経過として濃いシミやそばかすは色味に反応し一時的に濃くなったり薄いかさぶたになってから、少しずつ薄くなります。
1週間程で綺麗に落ちつきます。回数を重ねることによってシミの改善に加え、美肌効果と小じわの改善などの肌質改善効果が期待できます。
【おすすめ併用治療】
●エレクトロポレーション
炎症、乾燥している肌を冷却作用でクーリングし、ご希望の薬剤を効果的に肌の奥へ導入します。
● ケミカルピーリング
サリチル酸マクロゴールによるピーリングをお受けになられてからアクネライトを受ける事で、より効果を実感できます。
●内服薬
トラネキサム酸など、肝斑治療に必須の内服がセットになっております。身体内部と外部から同時に攻撃することで、
ダブルの効果が得られますので、レーザーとの併用が必須となります。
【アフターケア】
●色素沈着の原因にるため施術部位は擦ったり刺激しないしないよう注意してください。
●赤みが引くまでは、血行がよくなる事(サウナや激しいスポーツ、大量の飲酒)はお控えください。
●日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となるため、処置後3ヶ月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用してください。
SECTION 03
ピコトーニング

一般的な経過として濃いシミやそばかすは色味に反応し一時的に濃くなったり薄いかさぶたになってから、少しずつ薄くなります。
1週間程で綺麗に落ちつきます。回数を重ねることによってシミの改善に加え、美肌効果と小じわの改善などの肌質改善効果が期待できます。
【おすすめ併用治療】
●エレクトロポレーション
炎症、乾燥している肌を冷却作用でクーリングし、ご希望の薬剤を効果的に肌の奥へ導入します。
● ケミカルピーリング
サリチル酸マクロゴールによるピーリングをお受けになられてからアクネライトを受ける事で、より効果を実感できます。
●内服薬
トラネキサム酸など、肝斑治療に必須の内服がセットになっております。身体内部と外部から同時に攻撃することで、
ダブルの効果が得られますので、レーザーとの併用が必須となります。
【アフターケア】
●赤み・かゆみが出る事があります。症状が続く場合、冷たいタオルで十分に冷やしてください。
●施術を受けている期間は、日常的に日焼け止めを使用し屋外でのスポーツや海水浴、ゴルフ、 スノーボードなどの日焼けする環境は避けてください。
施術後に日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となります。 施術後に日焼け止めを使用する場合は専用クレンジングの必要ないものをご使用ください。
●赤みが引くまでは肌への刺激が強い塩素が入っていますので、プールには入らないようにしてください。
血行が良くなると、炎症が長引いたり悪化したりするので、激しいスポーツや飲酒、サウナ、 ホットヨガ、温泉などは避けてください。
引き締め治療
SECTION 01
新・脂肪溶解リニアハイフ

2週間毎に3回連続で行っていただくとより効果的です。
施術することで、発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥が1~2週間程続くことがあります。
照射後~数時間後より、照射上に線状の赤みや薄茶色のかさぶたが出来ることがありますが数日で落ち着きます。
【おすすめ併用治療】
●HIFU
HIFU(ハイフ)は、肌の深い層にあるSMAS(筋膜)を加熱することができます。
併用することで皮膚弾力性アップやリフトアップの効果が得られます。
(脂肪溶解リニアハイフと同日に施術可能です。)
●脂肪溶解注射
薬剤の効果で脂肪を減少させることができ相乗効果があります。
脂肪溶解リニアハイフ施術後同日に処置が可能です。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。色素沈着の原因となります。
赤みが引くまでは、血行がよくなる事(サウナや激しいスポーツ、大量の飲酒等)はお控え下さい。副作用が出やすくなります。
●処置後3ヶ月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用してください。
日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となります。ほとんどの場合は、数ヶ月で自然消失します。
SECTION 02
ウルトラリフトプラスHIFU

効果は個人差がありますが、1回の施術で直後から効果を実感することができ、半年から1年持続します。ピークは2~3か月です。
【おすすめ併用治療】
●美容針
施術直後にお受けいただけます。
真皮層を刺激することでコラーゲンの生成を促し、お肌の引き締めやハリ感を出してくれます。
●エレクトロポレーション
炎症、乾燥している肌を冷却作用でクーリングし、ご希望の薬剤を効果的に肌の奥へ導入します。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。色素沈着の原因となります。
赤みが引くまでは、血行がよくなる事(サウナや激しいスポーツ、大量の飲酒等)はお控え下さい。副作用が出やすくなります。
●処置後3ヶ月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用してください。
日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となります。ほとんどの場合は、数ヶ月で自然消失します。
SECTION 03
デンシティ

施術直後から実感をしていただけます。
また2~3か月後にコラーゲンが生成をされ、この効果は最大で6か月持続をします。
【おすすめ併用治療】
●HIFU
HIFU(ハイフ)は、肌の深い層にあるSMAS(筋膜)を加熱することができます。
併用することで皮膚弾力性アップやリフトアップの効果が得られます。
●新・脂肪溶解リニアハイフ
従来の点ではなく線状にHIFU(ハイフ)を照射することが可能で、脂肪層にしっかりと熱を加え、脂肪細胞を溶解することができます。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。色素沈着の原因となります。
●赤みが引くまでは、血行がよくなる事(サウナや激しいスポーツ、大量の飲酒等)はお控え下さい。
副作用が出やすくなります。
●施術後3ヶ月は、日焼け止め(UVカット)を必ず使用してください。
日焼けをすると色素沈着・色素脱失の原因となります。
AGA治療
SECTION 01
メソセラピー

赤み、痛み、熱感、出血、初期脱毛、切れ毛、抜け毛などが生じる可能性がございます。
不安に思われる症状があれば、担当医師にご相談ください。
【おすすめ併用治療】
● AGA内服薬
タブレットF・タブレットM・タブレットVの内服薬セット
AGA治療に欠かせない成分であるフィナステリド、ミノキシジルに加え、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など発毛・育毛に必要な成分をバランスよく処方
● CO SEDYシャンプー・トリートメント
SEDY シャンプーは、髪や頭皮にやさしい*アミノ酸系活性剤シャンプー。
SEDY トリートメントは、ダメージを受けた髪を補修し、ハリや潤いを与え、きしみのない健康な毛髪状態に導くトリートメントです。
【施術日までの注意点】
●施術前1ヶ月は絶対に日焼けしないように注意してください。帽子を被って予防してください。
●前日または当日まで必ず洗髪をしてください。
●当日は整髪料、治療用スプレー、ヘアールネッサンススプレーを付けずにご来院ください。
注入系治療
SECTION 01
ヒアルロン酸

注入後から効果を実感できます。ヒアルロン酸の吸収速度には個人差があり、種類によっても変わってきます.
注入部分の良い状態を保つためには、効果が薄れてきたと感じる頃に再注入を行うと効果的です。
【おすすめ併用治療】
●美容マスク
成長因子の入ったマスクを、施術後にのせる事でふっくらとした肌へ導きます。
ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。感染、ボコつきの原因となります。
●血行がよくなる事(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒等)は1週間程度はお控え下さい。
副作用が出やすくなります。腫れ、痛み等ある場合は、消失後から可能です。
SECTION 02
ボトックス

●シワ、汗、皮脂の抑制作用、小鼻縮小作用は、投与後3~7日程度で発現します。
●筋肉の縮小作用、たるみ改善作用は、投与後1ヶ月程度で実感され始めます。
●ボツリヌストキシン施術の作用期間は3~4ヶ月です。
●稀にボツリヌストキシンに対する抗体をお持ちの場合(1000人に1~2人くらいの割合)、効果の減弱や作用期間の短縮などが認められます。
※同部位への投与は3~4ヶ月期間をあける事を推奨します。
【おすすめ併用治療】
●美容マスク
成長因子の入ったマスクを、施術後にのせる事でふっくらとした肌へ導きます。ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
●胎児への影響が懸念されるため、施術後3か月は男女共に避妊して下さい。
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。感染、ボコつきの原因となります。
●血行がよくなる事(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒等)は1週間程度はお控え下さい。
副作用が出やすくなります。腫れ、痛み等ある場合は、消失後から可能です。
SECTION 03
山参注射

●山参注射は基礎代謝を高め、肥満治療効果を発揮します。効果の実感は個人差がございますが、2~3日で実感される方が多いです。
●1回の注入で効果を実感される方もいらっしゃいますが、基本的に1週間毎に2~3回なと数回の注射をおすすめします。
●注射針による内出血が生じる場合がございますが、ゴンシーラーで隠せる程度、1~2週間で吸収・消失されます。
【おすすめ併用治療】
●HIFU・輪郭スッキリQなとのレーザーを併用して頂くことで、更なる小顔・痩身効果を実感して頂きやすくなります。
【アフターケア】
●注入後、マッサージをすることで循環が催促され、溶解された脂肪が排出されやすくなります。
内出血・痛みがないようでしたらご自宅でマッサージをしてください。有酸素運動もおすすめです。
SECTION 04
女優注射

●1回でも効果実感があり、個人差はありますが3~4週間後ごとに3回以上注入頂くことで、徐々に効果実感いただけます。
●気になる部分のしわ改善と肌質改善が施術後最短2~3日程度で発現し、2~3週間以降から肌にハリが出てきます。
●注入後は注入部位が蚊に刺されたように盛り上がりますが、徐々に引いて2~3日程でほとんと分からないぐらいになります。
●注射針による内出血が生じる場合がございますが、コンシーラー等で隠せる程度で1~2週間程度で目立たなくなります。
【おすすめ併用治療】
● 美容マスク
成長因子の入ったマスクを、施術後にのせる事でふっくらとした肌へ導きます。ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
●ボトックスは胎児への影響が懸念されるため、施術後3か月は男女共に避妊して下さい。
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。感染、ボコつきの原因となります。
●血行がよくなる事(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒等)は1週間程度はお控え下さい。
副作用が出やすくなります。腫れ、痛み等ある場合は、消失後から可能です。
SECTION 05
美容針

● 個人差はございますが、糸は施術後6か月以内に自然に吸収されます。糸が吸収される過程でコラーゲンが生成されるため半年~1年は効果が継続します。
注射針による内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる事があり、1~2週間程続くことがあります。針穴の傷跡は数日で目立たなくなります。
【おすすめ併用治療】
●HIFU
HIFU(ハイフ)は、肌の深い層にあるSMAS(筋膜)を加熱することができます。
併用することで皮膚弾力性アップやリフトアップの効果が得られます。
【アフターケア】
●酒・タバコは浮腫みや腫れ、傷の治りの遅れとなるため、施術後1週間はお控えください。
<顔、フェイスライン治療の場合>
●頭を高くして寝ると浮腫みを抑えられます。
●歯の治療は2週間後より可能です。
●大きな口を開けたり、硬いものを食べない様にしてください。
<ボディ治療の場合>
●施術部位を使った運動やトレーニングは2週間後より可能です。
SECTION 06
ジャルプロ

●小じわなどの弾力性やボリュームの減少をナチュラルに改善させる効果があります。その他、肌質、くすみの改善、肌の弾力アップなどにも期待できます。
●1カ月間隔で3回処置し、その後は3か月~半年ごとを目途に継続して頂くと効果の継続を実感できます。
●個人差はございますが、針穴や注入による膨隆は数日で目立たなくなります。
●注射針による内出血・注入部分に発赤・腫れ・痛み・つっぱり感・熱感・硬結を生じる事があります。
これらは1~2週間程続くことがありますが、内出血はコンシーラーで隠せる程度です。
【おすすめ併用治療】
● 美容マスク
成長因子の入ったマスクを、施術後にのせる事でふっくらとした肌へ導きます。ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。感染、ボコつきの原因となります。
●血行がよくなる事(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒等)は1週間程度はお控え下さい。
副作用が出やすくなります。腫れ、痛み等ある場合は、消失後から可能です。
SECTION 07
プロファイロ

●1ヶ月間隔で2回処置し、その後は半年ごとを目途に継続して頂くと効果の継続を実感できます。
●しわの改善、たるみの改善、リフトアッブ、タイトニング、肌質の改善、くすみの改暮、肌の弾カアップなど、肌全体の若返り効果があります.
●むくみ、内出血、むくみ、まれに注射部位の疼縞、発赤、発熱、発疹などが起こることがあります。注入複後は注入部位が蚊に剥されたように盛り上がりますが、数時間~1日程度でひいてきます.
【おすすめ併用治療】
● 美容マスク
成長因子の入ったマスクを、施術後にのせる事でふっくらとした肌へ導きます。ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
●施術部位は、こすったり刺激しない様注意してください。感染、ボコつきの原因となります。
●血行がよくなる事(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒等)は1週間程度はお控え下さい。
副作用が出やすくなります。腫れ、痛み等ある場合は、消失後から可能です。
医療脱毛
SECTION 01
医療脱毛

●施術前日の夜または当日の朝(男性のヒゲ)に施術部分のシェービングを行って下さい。
●施術前の家庭用脱毛器の使用は2週間以上空けてください。
●予約時間は、レーザー処置の時間ですので、シェービングをされていない、剃り残しがある場合は、
照射出来なくなる箇所があります。その場合次回のご予約をお願い致します。
●シェービング時間のご予約はお取りできませんので、シェービングはご来院前にお客様自身でお願い致します。
● 施術部位にカミソリ負けがあると施術できないことがあります。電気シェーバーのご利用をお勧めします。
● 施術部分の毛抜き処理や脱毛ワックスの使用はお止めください。
●2週間以内に毛抜き処理、脱毛ワックスをした部位は施術できません。
● 乾燥している肌への施術は負担となりますので、十分に保湿してください。
●施術部位に制汗剤やボディクリーム等は付けずにご来院ください。
●VIOの施術時、必ずウォシュレットを済ませてきてください。
●月経時は、タンポンの使用にて施術可能です。
【日焼けについて】
日焼けによりメラニンが増えるとレーザーは、毛ではなく、メラニンの増えた肌に反応し火傷となります。そのため施術を行う事が出来ません。
しっかりとUVケアを行ってください。施術の前後2週間は絶対に日焼けをしないように注意してください。
2週間以内に直射日光に、1時間以上浴びている方(日焼けサロンも×)は施術できません。
慢性的に日光を浴びている方は、やけど、色素沈着、色素脱失(白く抜ける)、発赤、腫脹のリスクが高くなるので施術はできません。
日焼け止め、長袖、長ズボン、日傘、帽子、アームカバー、サングラス、スカーフなどをしていても医師がスキントーンが濃い、日焼け後の炎症があると判断した場合、施術は行えません。
また日焼けから2週間以降でも、スキントーンがもとに戻るまでは火傷のリスクがありますので施術をお断りさせていただくことがあります。
【効果の出方について】
●医療脱毛とは、照射により毛根や発毛の大本になる領域を破壊し脱毛効果が得られる施術です。
●医療脱毛は成長期の毛に対してのみ反応し、退行期と休止期の毛には反応しないため、一度で全ての毛を脱毛することは出来ません。
●一定の期間をあけて数回施術することにより、対象部位全体を脱毛することができます。(白髪には反応しません)
●ヒゲ、VIOは毛量の減りが遅く、回数がかかります。
【おすすめ併用治療】
●エレクトロポレーション
炎症、乾燥している肌を冷却作用でクーリングし、ご希望の薬剤を効果的に肌の奥へ導入します。
●美容マスク
成長因子の入ったマスクで、施術後に塗布する事でふっくらとした肌へ導きます。ご自宅で使用できます。
【アフターケア】
赤みが引くまでは肌への刺激が強い塩素が入っていますので、プールには入らないようにしてください。
血行が良くなると、炎症が長引いたり悪化したりするので、激しいスポーツや飲酒、サウナ、ホットヨガ、温泉などは避けてください。
施術後に残っている毛を無理に抜くことは避けてください。
山梨で美容医療をするならSBC甲府院✨
QUESTION 01
まずは無料カウンセリングへ♪

美容医療に興味のある方はSBC甲府院で相談しませんか?
まずは無料カウンセリング予約をお待ちしております😊
CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内一丁目1番8号セレオ甲府5階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約PM5:30まで) ※休診日:木曜日 |
アクセス | JR甲府駅 徒歩3分 |
湘南美容クリニック甲府院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
JR甲府駅から徒歩3分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
