湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 京都府のクリニック 湘南美容クリニック 京都院 特集記事 お得情報 遠方の方はこれを見たら安心!全国から指名のある医師で施術を受ける方法

メニュー

SPECIAL特集記事

遠方の方はこれを見たら安心!全国から指名のある医師で施術を受ける方法

交通費支給制度を利用して手術を受けられる流れを詳しくご紹介

2025.10.20

お得情報

遠方にお住まいの方必見!遠方にお住まいの方必見!

遠方にお住まいの方必見!

湘南美容クリニック京都院は脂肪吸引の症例件数が多いベテランドクターが在籍。小顔術や脂肪吸引はとても人気で、全国各地からたくさんの方々にご指名をいただいております。

「施術を受けたいけれど、京都は遠いなあ」と思われている遠方にお住まいの方、ご安心ください!
今回は、遠方からでも安心して手術を受けるための流れとお得な交通費支給制度について詳しくご紹介いたします。「京都観光ついでに人気の医師で施術を受けたい!」という方はぜひ最後までご覧ください!

\指名料・カウンセリング料無料/
※MySBCから1分でかんたん予約

【交通費補助制度】を受ける方法

WHAT 01

交通費補助制度とは?

交通費補助制度とは?
SBCグループでは、高品質医療を気兼ねなく受けていただくために、交通費支援を行なっております。
ご自身が補助制度の対象になるかチェックして、お得に施術を受けられる準備を整えましょう!

WHAT 02

【重要】制度の対象エリアについて

【重要】制度の対象エリアについて
まずはじめに、SBCグループの規定により、本制度は関西エリア(大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)以外にお住まいのお客様が対象となります。あらかじめご了承ください。

WHAT 03

関西(滋賀・奈良など)エリアのお客様へ

関西エリアのお客様は交通費支給制度の対象外とはなりますが、SBC京都院は滋賀から約20分、奈良から約50分(直通電車利用)とアクセスも非常に良好です。日帰りで関西トップクラスの施術を受けていただくことが可能ですので、ぜひご来院をご検討ください。

WHAT 04

支給される交通費サポート費用

支給される交通費サポート費用
交通費サポート費用は、領収書と引き換えにお支払い致しますので、施術後の検診の際に必ず領収書を受付に提出してください。領収書の提出がない場合は交通費サポート費用をお支払いができなくなります。ご注意ください。
【交通費は治療当日の1回往復分の支給】となります。施術後の抜糸やお写真撮影などでのご来院の際は支給対象外であることと、上限を超えた際は自己負担となりますのであらかじめご了承くださいませ。

なぜ交通費をかけてでも、全国からSBC京都院が選ばれるのか?

REASON 01

理由①:関西No.1実績※を誇る、大川院長が在籍

理由①:関西No.1実績※を誇る、大川院長が在籍
脂肪吸引や若返り治療で関西No.1の実績を誇る大川院長。その高い技術とデザイン力を求めて、関西圏のみならず全国からご指名をいただいております。

大川 隆一朗 院長 主な実績

🥇 脂肪吸引 関西No.1
🥇 ベイザー脂肪吸引 関西No.1
🥇 顔の脂肪吸引 関西No.1
🥇 ジョールファット 関西No.1
🥈 バッカルファット 関西No.2
🥉 上腕(二の腕)の脂肪吸引 関西No.3
🥉 ベイザー脂肪吸引 西日本No.3
🥉 ナチュラル脂肪注射ナノリッチ 関西No.3

※すべて2025年上半期SBC内執刀件数

REASON 02

理由②:京都エリア初導入の最新機器を完備

最新のたるみ治療「オンダリフト」など、SBC内でも導入院が限られている希少な最新機器を、京都院ではいち早く導入しております。

REASON 03

理由③:拡大リニューアルによる、ドクター陣の強化

2025 年11月10日からは京都河原町院と合併し、二重術専門の南山医師、目元切開専門の原田医師も合流。各分野のプロフェッショナルが、あなたのお悩みに最適な治療をご提案します。

よくある質問

QUESTION 01

脂肪吸引などの外科治療を受ける場合、何回京都院に行く必要があるの?

脂肪吸引などの外科治療を受ける場合、何回京都院に行く必要があるの?
遠方だと、何度も通うのが難しいですよね。
京都院で施術を受ける場合、何回来院が必要なのかまとめてみました!
人気な小顔術・二の腕の脂肪吸引などは当日の空き状況によって当日に診察から施術まで可能ですが、
広範囲の脂肪吸引や豊胸術をご希望の場合は事前の採血検査が必要になります。

採血が必要ない場合は来院回数は最低3回が目安。
採血が必要な施術だと来院回数は最低4回が目安です。
モニターで受けた場合は更に+3回ほどご来院が必要となります。

QUESTION 02

事前のカウンセリングが必要な施術があるのはどうして?

事前のカウンセリングが必要な施術があるのはどうして?
二の腕の脂肪吸引や脂肪注入豊胸を受けたい方はご注意ください!

人気施術の
・二の腕+肩+上背部の脂肪吸引
・脂肪注入豊胸
など、広範囲の脂肪吸引をする場合は【事前の血液検査が必須】です。

一般的なクリニックで行う採血検査よりも詳細な検査を行なっておりますため、原則は当院での採血が必要となります。

採血が必要な施術の場合は、【別途採血代が15,950円※】必要となります。
診察の際にお支払いとなりますのでご用意の上でお越しくださいませ。

※金額は2025年10月30日時点での表記です。詳しくはクリニックにお問い合わせください。

QUESTION 03

事前の診察が必要な場合、どれくらい前に事前の診察を受けていた方がいいですか?

事前の診察が必要な場合、どれくらい前に事前の診察を受けていた方がいいですか?
採血が必要な施術をご希望の場合、
【検査結果が出るまでに約1週間】
ほどかかります。

ですが、施術を受けたい日からちょうど1週間前に診察の予約を取ればスムーズに手術ができるというわけではありません!

繁忙期や連休の時期などは
【1ヶ月前からご予約が埋まっている】
ことがほとんどです。

先にご予約をいただいた方から優先してご案内しておりますので、「どうしてもこの日に受けたい!」というご希望がある場合は、まずはすぐに事前診察にお越しいただき、早いうちから施術日の予約を取っておくのが1番スムーズで確実です!

採血が必要ない施術をご希望の方の場合も、
【当日中に診察から施術まで可能】
ではありますが、
当日のご予約がいっぱいの場合は
【後日でのご案内】となります。

「そんなに何回も京都に行けない!必ず当日中に施術まで受けたい!」という方は、まずは事前にお電話などでお問い合わせくださいませ。

QUESTION 04

カウンセリングだけでも交通費補助制度は受けられますか?

カウンセリングだけでも交通費補助制度は受けられますか?
交通費支給制度は、治療費の合計金額によってサポートできる金額が異なります。
カウンセリングだけでは治療費や診察費もかからず無料となりますので、交通費は全額自己負担となります。ご注意くださいませ。

QUESTION 05

交通費支給制度を受けるのに持参が必要なものはありますか?

交通費支給制度を受けるのに持参が必要なものはありますか?
お住まいの住所がわかる身分証明書と、
手術当日にかかった交通費の領収書が必要です。

上記2点が確認できない場合、交通費がお支払いできなくなりますのでご注意くださいませ。

遠方からお越しの方も安心!京都院へのアクセス

ACCESS 01

京都駅からもアクセス良好な「烏丸・四条」エリア

SBC京都院は、京都の中心地である「烏丸駅」「四条駅」からすぐの好立地にあります。

新幹線でお越しの場合:
JR「京都駅」から京都市営地下鉄烏丸線に乗り換え、2つ先の駅「四条駅」まで約4分です。

滋賀方面からお越しの場合:
JRで「京都駅」までお越しいただくか、京阪電車で「祇園四条駅」までお越しいただくルートも便利です。

クリニックまでの詳しい道順や、最寄り駅からの所要時間については、以下のアクセスページをご覧ください。

まとめ:京都で最高の美容医療を体験しませんか

KYOTO 01

まずは無料カウンセリングでご相談ください

SBC京都院がご提供する交通費補助制度と、当院ならではの魅力についてご紹介しました。

関西エリア以外にお住まいの方でも、交通費の負担を軽減しながら、関西No.1の実績を誇る大川院長の施術や、京都エリア初導入の最新機器による治療をお受けいただくことが可能です。

「私の場合は制度の対象になるの?」「まずは話だけでも聞いてみたい」

そんなご相談も大歓迎です。経験豊富な医師が、あなたのお悩みに最適なプランをご提案します。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
\ 指名料・相談料は一切かかりません /
※かんたんWEB予約

京都院で募集中の脂肪吸引モニター

指名料やカウンセリング料など一切かからず、
無料でベテラン医師にご相談いただけます♡
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 京都府京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町12-1 日土地京都四条通ビル5階
診療時間 10:00~19:00
最終カウンセリング予約17:30まで
※元旦のみ休診
アクセス ・地下鉄烏丸線《四条駅》徒歩8分
・阪急京都線《河原町駅》徒歩8分

湘南美容クリニック京都院ではヒゲ脱毛やダーマペン、シミ取りなど、多くの施術を取り揃えています。
地下鉄烏丸線「四条駅」より 徒歩8分、阪急京都線「河原町駅」より徒歩8分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

大川 隆一朗 医師
京都院院長
大川 隆一朗 医師
保有資格
日本母体究明システム普及協会 J-CIMELSベーシックコース修了
日本産婦人科学会 正会員
アメリカ心臓病学会 BLSプロバイダー
アメリカ心臓協会 PALSプロバイダーコース修了
アラガンボトックス認定医
アラガンヒアルロン酸認定医
経歴
平成31年3月 慶應義塾大学医学部卒業 総合病院 国保旭中央病院 勤務(産婦人科・小児科・形成外科・救急科・麻酔科・泌尿器科・内科・一般外科・整形外科) 慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 入局 湘南美容クリニック 入職 湘南美容クリニック 高崎院勤務 湘南美容クリニック 松戸院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。