ママさんにも大人気!授乳後バストが復活する湘南美容外科クリニック新潟院の豊胸術!
2025.2.4


新潟院の豊胸術は20代〜40代まで幅広い年齢層に大人気です!💖
特に授乳を終えたママさん達からもバストが美しく復活すると大好評なんです!🤱✨
症例写真をご覧下さい!ママさん豊胸術でここまで変わる!
photo 01
術前・術後のダウンタイム・一週間
 
                            しっかりバストが復活していますね❤️
 
                              脂肪注入豊胸のいいところは脚も一緒に細くできるところ⭐️
1日数時間のオペでバストアップ、美脚が叶うすごいオペなんです!✨
 
                              太ももスッキリ!✨🦵
 
                               
                              1日で完結オペの流れをご紹介!まずはデザイン!
design 01
まずは理想のバストをデザイン
 
                            豊胸のスペシャリスト出口院長がお客様のご要望にお応えします!💖
眠った状態?から太もも脂肪吸引します!
liposuction 01
太ももから不要な脂肪をガッツリ吸引!
 
                            お客様は麻酔で眠っている様な状態。😴
お客様のご要望で多い箇所から脂肪を丁寧に吸っていきます。
condensed rich fat 02
バストへ注入するする良質な脂肪が出来ました!
 
                            採取した脂肪を遠心分離にかけ、死活細胞・老化細胞・不要な細胞破片・血液・麻酔液などの不純物を除去したものがコンデンスリッチファットです。
この脂肪の注入するとバストへの生着率が高まり、しこりのリスクを低減できます。
脂肪をバストへ注入!
injection 01
良質な脂肪が出来たらバストへ注入!
 
                            どの角度から見ても美しいバストの形になる様に脂肪層を分け正しい位置へバランスよく注入して行きます。
これが出口医師が綺麗バストを作る秘訣です!💖
脂肪注入でここまで変わる!
change 01
ふっくら美しいバストにチェンジ!
 
                            注入直後からバストがここまで変わる!✨
 
                              注入前のバストの様子
 
                              脂肪注入直後は横になっても綺麗な形!✨
豊胸ってバレる?傷跡は残る?
scars 01
出口医師は傷跡が最小限だからバレずらい!
 
                            脂肪注入した場所はワキのかくれたところ。ワキのシワに沿って美しく縫合してくれます。!✨
 
                              太ももの傷跡(脂肪吸引した場所)だってわかりにくい!
お尻の線に沿って小さな傷跡の線は3ヶ月〜6ヶ月ほどかけて目立ちにくくなっていきます。
気になるダウンタイム!色味はどんな感じ?
After surgery 01
ダウンタイム中は全体的に黄色く青く、紫っぽい色
 
                            約10日ほどで自然な色に戻っていきます^^✨
 
                               
                              豊胸するならSBC新潟院で決まり!豊胸のスペシャリストは東日本で唯一出口院長だけ!
specialist 01
今なら15%OFFで神業豊胸術ができる!
 
                            🌸期間限定!外科治療がお安くなりました🌸
豊胸術だって爆安!💖
バストを綺麗にするなら出口医師にお任せください✨
CLINICクリニック案内

- 女医在籍 
- モニター募集 
- 駅チカ 
| 所在地 | 950-0909 新潟市中央区八千代2丁目1−2 ビルボードプレイス 3階 | 
|---|---|
| 診療時間 | AM10:00~PM19:00営業 最終カウンセリングは17:30まで ※毎日営業/予約制 | 
| アクセス | 新潟駅より徒歩8分です♪ | 
湘南美容クリニック新潟院では、ダーマペンやシミ取り、ヒゲ脱毛など、若返り・エイジングケアから医療レーザー治療、医療レーザー脱毛まで幅広く取り揃えています。
JR信越本線「新潟駅」より徒歩8分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
 
                    
 
             
               
               
             
            





 
       
    



 
               
              






































































































































































































































 
 
 
 



