糸リフトって意味ない?そんなあなたに知ってほしいこと


湘南美容クリニック富山院の糸リフト特集
「糸リフトってすぐ戻るし、意味ないんじゃない?」と思っている方は意外と多いかもしれません。しかし、実は正しい知識を持ち、適切な施術を受けることで、糸リフトはしっかりとした効果を発揮します。
糸リフトが「意味ない」と思われる理由
REASON 01
効果がすぐに戻ると思われているから
 
                            実際には、糸リフトの施術は一時的なリフトアップ効果と長期的なコラーゲン生成の二段構えです。
糸が溶ける過程でコラーゲンやエラスチンの生成が促進されるため、肌そのものの弾力や質感が向上し、たるみ予防にもつながります。定期的に施術を行うことで、肌のエイジングケアとしての役割も果たします。
REASON 02
ドクターによって技術の差がある
 
                            経験豊富な医師が施術することで、より高い効果が期待できます。
よく「〇〇という糸を使っているクリニックだから選んだ」という方もいらっしゃいますが、実際には糸の種類よりもドクターの腕が仕上がりを左右します。
同じ糸でも、挿入の角度やテンションのかけ方によって効果が大きく変わるため、施術を受ける際は「どの糸を使うか」よりも「誰が施術するか」でクリニック選びを行うことが大事です。
糸リフトの本当のメリット
GOOD POINT 01
耐震予防の突っ張り棒のような役目
 
                            耐震予防において突っ張り棒が家具を補強してくれるように、糸リフトは皮膚の内部に支えをつくることで、たるみの進行を抑えます。
糸リフトは糸を挿入することで、皮膚や脂肪層にテンション(張力)がかかり、それが物理的なリフトアップ効果をもたらします。さらに、糸が溶けていく過程でコラーゲン生成が促進されるため、たるみにくい土台をつくることができるのです。
つまり糸リフトは、単に引き上げるだけでなく、将来的なたるみの進行を遅らせる役割も果たしているのです。
GOOD POINT 02
脂肪層にアプローチできる
医療ハイフは筋膜(SMAS層)に熱エネルギーを加えることでリフトアップを促しますが、糸リフトは脂肪層に直接アプローチするため、たるみの引き上げだけでなく、皮膚のハリやボリュームアップにも貢献します。
糸リフトに必要な本数は?
ANSWER 01
リフトアップしたい場所・糸の種類による
 
                            中顔面を上げたい方は両側で4〜6本程度です。
どちらも上げたい場合はその合計分が必要です。
糸リフトは本数を入れた分だけリフトアップ効果も比例するわけではありません。
たくさん本数を入れることよりも、適切な場所に適切な種類を入れてあげることが大切です。
糸リフトと併用で効果UP
MENU 01
医療ハイフ
 
                            その点糸リフトは脂肪層をターゲットにしているため、それぞれの施術が補完し合う形となりより高い効果が見込めます。
MENU 02
脂肪吸引・脂肪吸引注射
 
                            不要な脂肪を減らしながら糸リフトでしっかり支えることで、より引き締まったフェイスラインを実現できます。
小出医師の糸リフトの症例
monitor 01
糸リフト症例
 
                            最後に
なんと!!!!!!
この度、糸リフトモニター様募集スタート!!★
(10月1日〜11月31日の2ヶ月限定募集です)
※定員に達し次第、募集は予告なく終了する場合がございます。
                
              CLINICクリニック案内

- 女医在籍 
- モニター募集 
- 駅チカ 
| 所在地 | 〒930-0003 富山県富山市桜町1丁目1番61号 マリエとやま 6階 | 
|---|---|
| 診療時間 | AM9:00~PM6:00(最終カウンセリング予約16:30まで) ※休診日:なし | 
| アクセス | JR北陸本線富山駅より徒歩1分 | 
湘南美容クリニック富山院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
JR北陸本線「富山駅」から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
 
                    アメリカ心臓病学会ACLSプロバイダー

 
             
               
               
             
            





 
       
    



 
               
              






































































































































































































































 
 
 
 



