湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 上野院 特集記事 裏ハムラって本当に大丈夫?リスク・料金・デメリット・失敗例…その不安を専門家が解説。│湘南美容クリニック上野院

メニュー

SPECIAL特集記事

裏ハムラって本当に大丈夫?リスク・料金・デメリット・失敗例…その不安を専門家が解説。│湘南美容クリニック上野院

最近話題の"裏ハムラ"カウンセリングで勧められたから…は【危険】です。

2025.9.17

あなたのクマ、その悩み専門家が解決!「裏ハムラ法」で理想の自分になるには

本当に大丈夫?失敗のリスクや費用など、不安はつきませんよね。

この記事では、そんなあなたの不安を解消するため、専門家が「裏ハムラ法」のすべてを分かりやすく解説します。メリットだけでなく、デメリットや失敗例、そして信頼できるクリニックの選び方まで、知りたい情報をすべてお伝えします。

「疲れてる?」そんな一言に傷ついたあなたへ。そのクマ、裏ハムラ法で本当に消せる?

QUESTION 01

目の下のクマ、コンシーラーで隠しきれない悩みの正体とは

目の下の疲れ、その根本原因へ

毎朝鏡を見るたびに感じる、言葉にできない疲労感。その原因は、いくら休んでも消えない目の下の影かもしれません。高価なアイクリームや十分な睡眠も効果がない。その正体は、加齢とともに前に押し出される「眼窩(がんか)脂肪」によってできた膨らみと、その下にくっきりと現れる影、すなわち「黒クマ」なのです。

その悩みに、確かな選択肢を

「裏ハムラ法」

最近話題の「裏ハムラ法」とは?従来のクマ取りとの違いは?

QUESTION 01

メリットとデメリット、そしてリスク

目の下のクマ、その正体と解決策

朝、鏡を見るたびに感じる疲労感。それは、目の下に居座る頑固なクマのせいかもしれません。睡眠時間を確保しても、高価なアイクリームを試しても消えない影。その正体は、加齢とともに前に突き出してきた「眼窩(がんか)脂肪)」であることが多く、これによってできた膨らみと、その下にくぼみが生じることで影(黒クマ)として見えているのです。

この厄介なクマを根本から改善する美容医療として、近年注目を集めているのが「裏ハムラ法」です。


裏ハムラ法とは

裏ハムラ法は、正式には「経結膜的眼窩脂肪移動術」と呼ばれる手術です。目の下の膨らみの原因である眼窩脂肪を「除去」するのではなく、目の下のくぼんでいる部分に「移動」させて固定する施術です。このアプローチにより、目の下の膨らみと凹みを同時に解消し、なめらかで自然な目元に整えることができます。


施術の特徴と注意点

この施術の最大の特徴は、下まぶたの裏側(結膜)からアプローチするため、皮膚の表面にメスを入れる必要がなく、傷跡が残らないことです。これは、メスに抵抗がある方にとって、大きな魅力となっています。

しかし、どんな施術にもメリットとデメリット、そしてリスクは存在します。裏ハムラ法は、脂肪を繊細に移動させ、固定するという高度な技術を要するため、医師の経験や技術力が仕上がりを大きく左右します。この「高難度」な特性こそが、私たちが抱く不安の根源となっているのです。

目の下のクマの原因は目の周りに存在している「眼窩脂肪」
従来の脱脂法では、
この脂肪を直接取り除くことでクマを改善していました。
裏ハムラ法ではまず、
目の下の"ポケット"を作成します。
そのポケットに脂肪を【移動して固定】
目の下のへこんでいる箇所に自身の脂肪を移動させて、クマのないすっきりとした目元を実現します。

また、脂肪を移動させることによる連続性からより滑らかに仕上がります✨

誰もが抱える「失敗したくない」という不安を乗り越えるために

QUESTION 01

裏ハムラのリスク・失敗

失敗への不安とどう向き合うか美容医療を検討する際、誰もが「失敗したらどうしよう」という不安を抱きます。


裏ハムラ法においても、インターネット上には様々な「失敗談」や「後悔」の声が溢れています。これらの不安を具体的に整理し、どう向き合えば良いのかを一緒に考えていきましょう。

QUESTION 02

不安1:ダウンタイムが予想以上に長引いたらどうしよう?

不安1:ダウンタイムが予想以上に長引いたらどうしよう?
多くのクリニックは「ダウンタイムが短い」と説明しますが、裏ハムラ法は経結膜脱脂術よりも腫れが強く出やすい傾向があります 。
腫れや内出血のピークは術後2~3日後で 、大きな腫れが引くまでに1~2週間、内出血が完全に消えるまでに2~3週間かかることも珍しくありません 。  

特に、重要なイベントの直前だったり、仕事復帰の予定を楽観視していたりすると、この現実とのギャップに後悔を感じてしまうケースがあります
まず、ダウンタイムは個人差が大きく、術後の経過は予測不可能な部分があることを理解しましょう。

施術を受ける際は、仕事やプライベートの予定を調整し、1〜2週間程度の休養期間を確保することをおすすめします。
また、術後の過ごし方も仕上がりに大きく影響します。飲酒や激しい運動は血流を促進し、腫れや内出血を悪化させる可能性があるため、術後しばらくは控えることが大切です 。
医師の指示を忠実に守ることが、スムーズな回復への近道です。

QUESTION 03

不安2:理想の仕上がりにならなかったら? デコボコや左右差が残るって本当?

不安2:理想の仕上がりにならなかったら? デコボコや左右差が残るって本当?
「目の形が変わってしまった」「想像より効果がなかった」「目の下がデコボコになった」といった後悔の声も耳にします 。

裏ハムラ法は、目の下の構造を根本から変える手術であるため、仕上がりのイメージが医師と共有できていない場合、期待と異なる結果になることがあります 。また、脂肪の移動や固定が不均一だったり、元々の骨格や脂肪量の左右差があったりすると、デコボコや左右差が目立ってしまうこともあります 。
この不安を解消するためには、徹底したカウンセリングが不可欠です。

複数のクリニックでカウンセリングを受け、あなたの悩みに真摯に耳を傾け、適切な治療法を提案してくれる医師を見極めましょう 。また、術後のシミュレーションをしっかり行い、仕上がりのイメージを共有することが非常に重要です。医師の技術力や美的センスも結果を左右するため、豊富な症例数を持つ医師を選ぶことが一つの指標となります 。

QUESTION 04

不安3:費用に見合う効果が得られる? 高額な修正手術は避けたい

不安3:費用に見合う効果が得られる? 高額な修正手術は避けたい
裏ハムラ法の費用相場は30万〜55万円と決して安くはありません 。

この高額な投資に見合う効果が得られるのか、もし失敗した場合、さらに高額な修正手術が必要になるのではないかという不安は当然のものです。修正手術は最初の施術よりも難易度が高く、費用もかかる傾向にあります 。
費用が異常に安いクリニックには注意が必要です 。

価格のみを強調する広告ではなく、施術内容や料金の内訳(麻酔代、アフターケア費用など)を明確に提示しているクリニックを選びましょう 。
そして、高額な修正手術を避けるためには、最初のクリニック選びが何よりも重要です。

一つの施術法だけを一方的に勧めるのではなく、あなたの症状に最適な複数の選択肢を提示し、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明してくれる医師を選びましょう 。

失敗しないクリニック・医師選びの鍵:中谷医師の哲学に学ぶ

QUESTION 01

豊富な知識と経験、そして患者に寄り添う姿勢を持った医師

豊富な知識と経験、そして患者に寄り添う姿勢を持った医師

理想の医師との出会い

多くの人が抱える美容医療への不安を解消するためには、豊富な知識と経験、そして患者に寄り添う姿勢を持った医師に出会うことが何より重要です。湘南美容クリニック上野院院長の中谷拓医師は、そんな理想的なドクターの一人です。


一人ひとりに合わせた最適な提案

中谷医師は、「切らない目の下のクマ取り(結膜脱脂術)」、「裏ハムラ法」、「表ハムラ法」など、多岐にわたるクマ取り治療に対応。患者一人ひとりのクマの状態、予算、ライフスタイルに合わせて最適な治療を提案してくれます。一つの術式に固執することなく、患者にとっての最善を追求する姿勢の表れです。


メリットだけでなく、リスクも丁寧に説明

中谷医師は、施術のメリットだけでなく、リスクやダウンタイムについても丁寧に説明し、患者が現実的な期待値を持てるように導いてくれます。これは、患者の「失敗したくない」という不安を理解し、解消することに重きを置いているからです。


目元全体のバランスを考慮した総合的な美の提案

二重整形や目頭切開など、目元全体に関する幅広い施術を得意としており、目の下のクマ取りが顔全体の印象を大きく左右することを熟知した上で、総合的な美の提案が可能です。


美容医療は、単に悩みを解消するだけでなく、自信を取り戻し、より明るい人生を歩むための手段です。その第一歩として、信頼できる医師を見つけることが何よりも大切です。中谷医師の持つ哲学と高い技術力は、多くの患者に「やってよかった」という喜びをもたらしています。

目の下のクマは、あなたの魅力を半減させ、時に「疲れてる?」という言葉で心をざわつかせます。しかし、諦める必要はありません。

裏ハムラ法は、適切な医師と出会い、正しい知識を持って向き合えば、あなたの長年の悩みを解決してくれる強力な選択肢となり得ます。ダウンタイムや仕上がりの不安は、丁寧なカウンセリングと医師の確かな技術によって、最小限に抑えることが可能です。

湘南美容クリニック上野院の中谷拓医師は、クマ取り治療を通じて、多くの患者の人生をより明るいものにしてきました。あなたの目元の悩みを解消し、自信に満ちた毎日を送るために、まずは一度、専門家である中谷医師に相談してみませんか。

裏ハムラについてよくある質問

QUESTION 01

FAQ

FAQ
Q1:目の下のたるみ、膨らみ、くぼみ…結局どの手術が一番良いの?

目の下の悩みは、その原因によって最適な手術方法が異なります。単純な目の下の膨らみ(脂肪)が気になる場合は、「経結膜脱脂法」が適応となります。一方、膨らみだけでなく、その下のくぼみも同時に改善したい場合は、「裏ハムラ法」が最も効果的です。


Q2:裏ハムラ法と表ハムラ法、どう違うの?傷跡やダウンタイムは?

裏ハムラ法」は下まぶたの裏側からアプローチするため、皮膚表面に傷跡が残りません。一方、「表ハムラ法」は下まぶたの睫毛のすぐ下を切開するため、わずかな傷跡が残る可能性があります。ダウンタイムは裏ハムラ法の方が比較的短い傾向にあります。


Q3:施術を受けるのに、年齢制限はありますか?

裏ハムラ法の適応は、患者様の目の下の状態によって判断されます。一般的には20代から50代の比較的若年層が適応とされていますが、年齢に関わらず、ご自身の状態を専門医に診てもらうことが大切です。


Q4:裏ハムラ法でも治らない目の下の悩みってありますか?

裏ハムラ法は、脂肪の突出による「黒クマ」には非常に効果的ですが、色素沈着による「茶クマ」や血行不良による「青クマ」は改善できません。


Q5:他院で受けた脱脂法が失敗だった…裏ハムラ法で修正できますか?

他院での脱脂手術後にくぼみが残ってしまった場合、裏ハムラ法で修正できる場合があります。ただし、修正手術は最初の施術よりも難易度が高いことが多く、専門医による詳細な診察が不可欠です。


Q6:施術中の痛みはどれくらいですか?我慢できますか?

手術は通常、局所麻酔を使用します。麻酔が効いてしまえばほとんど痛みはありません。痛みに敏感な方には、静脈麻酔を併用することも可能です。


Q7:手術時間はどれくらいかかりますか?

一般的には60分から2時間程度です。日帰りで受けられる比較的短時間の手術です。


Q8:施術後すぐに、どんな感じになりますか?

施術直後は、麻酔の影響で目が少しぼんやりしたり、目の奥に鈍い痛みを感じることがあります。痛み止めでコントロールできる程度です。


Q9:術後の腫れや内出血はどの程度出ますか?

腫れのピークは術後2~3日後で、その後1週間から10日程度で徐々に引いていきます。内出血が完全に消えるまでには2~3週間かかることもあります。


Q10:施術後の痛みはどれくらい続きますか?

鈍い痛みが数日間続くことがありますが、痛み止めを服用することで十分にコントロールできます。通常、1週間以内にはほとんど気にならなくなります。


Q11:腫れが完全に引くまで、どのくらいかかりますか?

大きな腫れは1~2週間で落ち着きますが、むくみのような小さな腫れが完全に引くには、1ヶ月から3ヶ月程度の期間が必要です。


Q12:最終的な仕上がりは、いつ頃わかりますか?

最終的な仕上がりは、腫れが完全に引いて組織が安定する術後3ヶ月から6ヶ月頃を目安にご確認いただけます。


Q13:裏ハムラ法の効果は、半永久的って本当ですか?

裏ハムラ法は、脂肪を移動させて骨膜に固定するため、一度改善した目の下の膨らみが戻ることはほとんどなく、効果は半永久的であるとされています。


Q14:もし将来、再びたるみが出たらどうすればいいですか?

裏ハムラ法の手術後も加齢は止まりません。将来再びたるみや小じわが現れた場合は、脂肪注入やレーザー治療といった他の施術でメンテナンスが可能です。


Q15:裏ハムラ法で目の下のクマは消えますか?

裏ハムラ法で改善できるのは、膨らみによって生じる影、いわゆる「黒クマ」です。色素沈着による「茶クマ」や血行不良による「青クマ」は、この手術では改善できません。


Q16:手術後、いつから仕事に行けますか?

事務仕事などのデスクワークは翌日から可能です。接客業など人前に出るお仕事の場合は、ダウンタイムを考慮し1週間程度の休みを計画されると安心です。


Q17:メイクやコンタクトはいつからできますか?

メイクは手術翌日から可能です。コンタクトレンズは1週間は使用を控え、眼鏡をご使用ください。


Q18:運動はいつから再開できますか?

軽い運動は術後1週間から再開可能です。激しい運動は、最低でも2週間は控えることが推奨されています。


Q19:裏ハムラ法の費用は、だいたいどれくらいですか?

一般的には30万〜60万円程度が目安となります。クリニックや麻酔の種類、個別の状態によって異なります。


Q20:相談やカウンセリングだけでも費用はかかりますか?

湘南美容クリニック上野院では、カウンセリングを無料で実施しています。初診料や見積もり料も一切かかりません。


特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目20−11 ヒューリック上野広小路ビル 8階
診療時間 AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約/17:30)
※年中無休
アクセス ・JR上野駅 徒歩7分
・JR御徒町駅 徒歩3分
・都営地下鉄銀座線 上野広小路駅 徒歩1分
・都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅 徒歩1分

湘南美容クリニック上野院には全国から指名殺到中の中谷拓院長が在籍。

クマ取りや小顔も得意な親しみやすく高い技術と経験をもつ院長先生を始め、医療脱毛・医療ハイフ・ダーマペンといった美肌レーザー治療(メンズ美容含む)・美容皮膚科など幅広い施術を取り扱っております。
JR「御徒町駅」より徒歩3分!地下鉄銀座線「上野広小路駅」大江戸線「上野御徒町駅」日比谷線「仲御徒町駅町」A4出口からはなんと徒歩1分!!
新幹線や空港からもアクセスも良好ですので全国からお越し頂いております♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

中谷拓 医師
上野院院長
中谷拓 医師
経歴
2014年 Peking University 北京大学医学部卒業
- China-Japan Friendship hospital 形成外科・美容外科
2017年 Matsunami general hospital 形成外科・麻酔科・救急科
2019年 湘南美容クリニック入職
2021年 湘南美容クリニック松戸院 院長就任
2022年 湘南美容クリニック柏院 院長就任
2025年7月 湘南美容クリニック上野院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。