湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 和歌山県のクリニック 湘南美容クリニック 和歌山 特集記事 リフトアップ 大阪・和歌山で医療ハイフならハイフコンテストで全国No.1(SBC内2021年)を取得したスタッフが在籍しているSBC和歌山院へ!

メニュー

SPECIAL特集記事

大阪・和歌山で医療ハイフならハイフコンテストで全国No.1(SBC内2021年)を取得したスタッフが在籍しているSBC和歌山院へ!

医療ハイフでたるみ改善&ハリ感アップ

大阪・和歌山で医療ハイフなら、ハイフコンテストで全国No.1(SBC内2021年)を取得したスタッフが在籍しているSBC和歌山院へお越しください。
解剖学から学んだ知識で1人ひとりにあった美しい仕上がりへ導くハイフの施術をいたします。全国No.1を取得したスタッフの日々の指導で腕を磨き上げたスタッフ達による、たるみとハリを叶える医療ハイフ。施術のこだわりや症例写真もご紹介いたしますのでぜひ最後までご覧ください。

医療ハイフとは

hifu 01

外科的施術なしでたるみを改善する施術

外科的施術なしでたるみを改善する施術
ハイフ(高密度焦点式超音波)とは、超音波の熱エネルギーを皮膚深層に照射する施術です。
熱のダメージによる創傷治癒の過程でコラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌の引き締めと同時に弾力性のある肌を作ります。
皮膚表面や周囲の組織にダメージを与えることなく、狙った皮膚層にのみ強い熱エネルギーを与えるため、表面皮膚の火傷の心配はいりません。切らずに顔全体のシワやたるみを改善する画期的な施術です。

医療ハイフとエステハイフの違い

difference 01

出力の違い

ハイフには医療ハイフとエステハイフの2種類があります。
本来、ハイフはガンの治療で使われていた医療機器であり、しっかりと効果を得られる程度の出力は医師の管理下のもとでしか使用できません。
そのため効果を確実に得たい方には医療ハイフをオススメしています。

difference 02

看護師によるハイフの施術

大前提としてハイフは筋膜に打つため看護師が施術いたします。
SBCでは特にマニュアルがしっかりしており、定期的な指導及び研修を受けた看護師が施術するため安心して医療ハイフを受けていただけます。
また、何かあった際にすぐに対応ができる医師が在籍しています。

和歌山院の医療ハイフが選ばれる理由

reason 01

医療ハイフコンテスト(SBC内2021年)で全国No.1を取得したスタッフが在籍!

医療ハイフコンテスト(SBC内2021年)で全国No.1を取得したスタッフが在籍!
ウルトラリフトプラスHIFUのコンテスト(SBC内2021年)で全国No.1を取得したスタッフによる日々の指導により、全スタッフの施術レベルが高く、大阪まで行かなくてもレベルの高い施術が気軽に和歌山院で受けられます。
※医師以外の指名(看護師・カウンセラー)はいたしかねます。

reason 02

知識が豊富な医師がお肌をカウンセリング!

知識が豊富な医師がお肌をカウンセリング!
ハイフの施術前に必ず医師の診察があり、お客さまのお肌状態を確認いたします。
何かお困りごとやお悩みがあった際は、他院の皮膚科医などに行かずともその場でご相談が可能です。

reason 03

解剖学に基づいた筋肉へのアプローチ×最大ショット数

解剖学に基づいた筋肉へのアプローチ×最大ショット数
人の顔は必ずしも左右対称ではなく、日常で動かす筋肉の癖などによりたるみも左右で変わってきます。
解剖学に基づいた筋肉の構造(位置)にアプローチし、決められたショット数の中で最大限の効果が出る打ち方を意識し施術しております。
また、湘南美容クリニックが使用している医療用ハイフ(ウルトラセルQ)は業界内最大ショット数を実現しているためハイフの効果をより実感していただけます。

reason 04

症例数累計60万件の実績

症例数累計60万件の実績
湘南美容クリニックでウルトラリフトシリーズの施術件数は累計で604,346件(2023年12月末現在)、多くのお客さまにお受けいただいております。
たるみを対策・予防したい方やメスなどを使う外科施術なしでたるみを改善したい方にハイフはオススメの施術です。

医療ハイフのピックアップ症例写真

case photos 01

和歌山院でオススメ!ハイフの併用施術

recommend 01

医療ハイフ×ヒアルロン酸注射

ハイフで肌の土台を引き締めた後ヒアルロン酸注射をすることにより、お肌にハリや潤いを補うことができます。
ヒアルロン酸注射をすることで柔らかく滑らかで自然なリフトアップが叶います!
たるみやお顔の凹みが気になる方にはヒアルロン酸注射との併用がオススメです。

recommend 02

医療ハイフ×イオン導入

ハイフの施術を受けていただくことによりお肌の乾燥や赤みが出る方がいらっしゃいます。
イオン導入と併用することで赤みを改善し保湿力を上げるとともに、エステや日頃のお手入れだけでは届かない肌の奥深くまで有効成分を浸透させることができます。
肌質自体を変えたい方にはイオン導入との併用がオススメです。

recommend 03

新・脂肪溶解リニアHIFU

新・脂肪溶解リニアHIFUを併用して受けていただくことで、ハイフ後の引き締めの持続性がアップします。
また、頬〜あご下の脂肪がスッキリすることでたるみの原因である脂肪がなくなり、たるみづらくなります。

医療ハイフに関するよくある質問

question 01

効果はありますか?

目安としては徐々に効果が得られ、約1ヶ月〜2ヶ月で最大の効果が実感できます。
アンチエイジングとして3〜6ヶ月ごとに定期的な浅い層に打つハイフシャワーの施術を受けていただくことでより効果が持続しやすいです。

question 02

痛みはありますか?

麻酔がなくても我慢できるような痛みです。

question 03

ダウンタイムはありますか?

個人差はありますが、出ない方が多いです。
出るとすれば赤みや乾燥が多少出る方もいらっしゃいますので、そういった方にはイオン導入も併用して受けていただくと、肌質が改善し保湿力の効果が得られます。

和歌山でハイフを受けるなら湘南美容クリニック和歌山院へ

01

無料カウンセリング予約お待ちしております

たるみが気になる方、今よりも若返りたい方は是非一度無料カウンセリングへお越しください。
電話予約はこちら:0120621098
\ たるみを改善&予防したい方に /
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「和歌山院」を選択ください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒640-8342 和歌山県和歌山市友田町5丁目18番地 和歌山ミオ北館2階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※定休日:木曜日
アクセス JR和歌山駅徒歩2分

湘南美容クリニック和歌山院では、二重整形や脂肪吸引注射、クマ取りをはじめ、医療脱毛や美肌・ニキビ治療など美容皮膚科の施術も幅広く取り扱っております。
JR和歌山駅中央出口より徒歩2分、和歌山MIO北館2階と駅近で好立地です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問合せください。

監修医師紹介

足立 紫音 医師
和歌山院長
足立 紫音 医師
保有資格
ボトックスビスタ認定医/ジュビダームビスタ認定医
ICLSコース修了
緩和ケア研修会修了
経歴
2020年 京都府立医科大学 卒業
2021年 JCHO神戸中央病院/京都府立医科大学附属病院(皮膚科、形成外科、眼形成)
2022年 湘南美容クリニック 入職
2024年 湘南美容クリニック和歌山院院長 就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。