【福岡 糸リフト】ダウンタイム・値段・効果を徹底解説|失敗したくない方は湘南美容クリニック小倉院へ
2025.10.31


小倉院には糸リフトの名医が在籍
「最近、口元のもたつきやフェイスラインのたるみ、ほうれい線が気になってきた」という方。原因は加齢で下がってくる下垂脂肪です。また若年層の方でも「顔周りやアゴ下の脂肪が気になる」という方や「小顔になりたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。これらの悩みはマッサージやスキンケアを頑張っても根本解決にはなりません…そんな方におすすめなのが、下垂脂肪を引き上げる糸リフト!このページでは糸リフトの症例写真を用いて、気になる効果やお値段、ダウンタイムを徹底解説します。また小倉院には周囲にバレずに自然で美しい仕上がりを実現する糸リフトの名医が在籍しております。福岡・山口(下関)・北九州エリアにお住まいの方は是非最後までご覧ください。
症例写真(種類別)
01
プリマリフト症例
 
                            20代男性のお客様で、プリマリフト6本と脂肪吸引を併用した比較です。
顔周りのたるんでいた脂肪が無くなり、フェイスラインがスッキリしました。
糸リフトは小顔になりたい若い世代の方にもおすすめです。
また男性のお客様も多くご来院いただいております。
02
VOVリフト症例
 
                            VOVリフト8本とボトックスを併用しています。
術後3ヶ月ですが、あご下が特にスッキリしてフェイスラインが強調されるお顔になりました。
03
シークレットリフト症例
 
                            脂肪の下垂を戻す糸リフトと、脂肪のボリュームロスを改善するヒアルロン酸を組み合わせることで、
顔全体が若々しい印象になります。
04
テスリフト症例
 
                            皮下脂肪の下にある下垂脂肪を引き上げ、ほうれい線が目立ちにくくなりました。
テスリフトは持続効果が長いだけでなく、美肌効果も期待ができます。
【比較表】種類が多くて分からない方はこちら!
01
糸リフト種類別比較表
 
                            ・プリマリフト:手軽に受けられる最初の糸施術
・VOVリフト:柔軟性が高く、フェイスラインやほうれい線など様々な悩みに対応
・シークレットリフト:ダウンタイム少なく、たるみの予防効果も
・テスリフト:リフトアップ&肌の弾力やツヤ感をUP
小倉院に在籍している5名の医師はいずれも糸リフトのプロフェッショナル。
各ドクターがお客様のご要望やお悩み合わせて、最適な術式を提案いたします。
02
小倉院にはNo. 1ドクターが在籍
 
                            「口元のもたつきやフェイスラインのたるみ、ほうれい線が気になってきた」という方や「顔周りやアゴ下の脂肪を無くして小顔になりたい」という方は是非岩間医師にご相談ください。また、小倉院には岩間医師の他にも中野医師、二見医師、田中医師、白石医師が在籍。いずれのドクターも症例数が豊富で施術経験の多いドクターのため、安心して施術をお受けいただけます。
気になるお値段は?
01
モニター応募でお得に施術が受けられる
モニター価格での施術を受けたい方は下記の「モニター応募」のボタンから予約をすることで割引価格で施術が受けられます。
ダウンタイムはどれくらい?
01
糸リフトの術後経過(目安表)
 
                            ダウンタイムには個人差があり、施術内容によっても異なります。
 
                              ご予約はこちらから
01
まずは無料カウンセリング
カウンセリングは無料です。下記ボタンよりご予約をお取りいただき、お気軽にご来院ください。
CLINICクリニック案内

- モニター募集 
- 駅チカ 
| 所在地 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 アミュプラザ小倉 東館4F | 
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~18:00 最終カウンセリングご予約は16:30までとなります。 ※1月1日のみ休診いたします。 | 
| アクセス | 小倉駅直結!徒歩1分 | 
湘南美容クリニック小倉院ではクマ取りや二重埋没法などの二重・目元整形をはじめ、医療脱毛(全身脱毛・VIO脱毛・ヒゲ脱毛)、クールスカルプティングによる医療ダイエット、シミ取り、医療ハイフ、薄毛治療、婦人科形成、美容皮膚科治療など幅広い施術を取り扱っています。患者さまのお悩みに合わせて最適な施術を提案できます。 
鹿児島本線・日豊本線「小倉駅」より直結で徒歩1分♪まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
 
                    集中治療学会
麻酔科 標榜医 認定医

 
             
               
               
             
            





 
       
    


 
               
              






































































































































































































































 
 
 
 



