湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 茨城県のクリニック 湘南美容クリニック 水戸院 特集記事 【SBC水戸院】寒い冬にオススメ!温めて脂肪脂肪層を24%減少させる「トゥルースカルプiD」

メニュー

SPECIAL特集記事

【SBC水戸院】寒い冬にオススメ!温めて脂肪脂肪層を24%減少させる「トゥルースカルプiD」

脂肪細胞減少🔥代謝アップ⤴️で冬でも痩せる

2025.10.23

脂肪冷却する痩身治療「クールスカルプティング」はこれからの時期、寒くてきついかも、、、
でも楽して痩せたい!と思っている方に超オススメの『トゥルースカルプiD』💖
温めて脂肪細胞層を24%減少させてくれます!そしてそのほかにも引き締め効果や代謝を促してくれる効果も!
今回は『トゥルースカルプiD』を深掘りします!

\カウンセリング・医師指名料”無料”/

SBC水戸院 冬のおすすめ痩身治療

QUESTION 01

温まりながら痩せられる冬にとって最適な痩身治療「トゥルースカルプiD」

温まりながら痩せられる冬にとって最適な痩身治療「トゥルースカルプiD」
冬は脂肪を溜め込む時期です。
クリスマスや、忘年会、年末年始で美味しいものをたくさん食べると知らないうちに+5kgなんてことありませんか?イベントがあり、楽しい時期に食事制限のダイエットなんてしたくない!そんな時は美容医療で寝ているだけで痩せる『トゥルースカルプiD』がオススメ✨

QUESTION 02

トゥルウースカルプiDって?

トゥルウースカルプiDって?
今話題となっているRF(ラジオ波)を使用して皮膚を傷つけずに脂肪細胞にダメージを与え、脂肪細胞をアポトーシス(細胞死)することができる最新医療痩身機器です!
茨城県で取り扱っているのは『湘南美容クリニック水戸院』だけ!!!

QUESTION 03

トゥルースカルプiDの良いところ

トゥルースカルプiDの良いところ
・1回の施術で脂肪層の24%減少
・FDA (米国食品医薬品局)の認可を受けている、安全かつ効果の認められた機器になります。
・機械をつけて、施術中は寝ているだけ
・温めてながら施術を行うため寒くない
・脂肪層を減少するだけではなく「引き締め効果」「たるみ予防効果」がある

クールスカルプティングではダメなの?

QUESTION 01

クールスカルプティングがダメな理由

クールスカルプティングがダメな理由
結論から言うとダメではありません‼️

ですが、冬の寒い中”冷やして”施術を行うより”温めて”ぬくぬくした状態で脂肪細胞を破壊する方がストレスおなく、体に負担もなく楽痩せできます💕

症例写真

QUESTION 01

施術対応部位

QUESTION 01

料金

QUESTION 01

通常価格
1エリア 35,000円(税込)
2エリア 60,000円(税込)
3エリア 75,000円(税込)
4エリア 80,000円(税込)
5エリア 85,000円(税込)
6エリア 90,000円(税込)
7エリア以上(1エリアあたり) 15,000円(税込)

施術前の流れ

QUESTION 01

STEP1 医師による無料カウンセリング

STEP1 医師による無料カウンセリング
脂肪が気になる部分や脂肪のつき方を医師が直接確認いたします。
治療の効果や注意事項など、医師より説明させていただきます。

QUESTION 02

STEP2 施術

STEP2 施術
的確な位置を治療するため、まず看護師がマーキングを行います。

専用の対極板を背中に貼り、電極ケーブルを接続します。消毒後にハンドピースを装着し照射を開始します。6部位の同時施術が可能で1回15分の照射となります。ハンドピースを固定したままの施術となります。

QUESTION 03

STEP3 終了

ご希望の部位すべて照射を終えたら、そのままご帰宅いただけます。
内出血や腫れ、痛みなどはほぼありません。
日常生活に制限はございませんので普段どおりお過ごし下さい。

一緒に行うとより効果が出る施術

QUESTION 01

\リポフラットのHP/

よくある質問

QUESTION 01

痛みはありますか?

従来機種のトゥルースカルプでは痛みや熱さでギブアップしてしまったとの声があったようですが、最新機種であるトゥルースカルプiDでは改善され、痛みや熱さが軽減しています。
熱の感じ方には個人差はありますが、熱めのお風呂に入っているような感覚となります。

QUESTION 02

どのくらいで効果があらわれますか?

加熱によってアポトーシス(細胞死)された脂肪細胞は3週間~12週間かけて老廃物として体外へ排出されます。
そのため治療後1~2カ月後から見た目の変化を感じられる方が多く、3ヶ月後に効果が最大化すると言われています。

QUESTION 03

1回でも効果がありますか?

多くの方が1回でも効果を感じられますが、脂肪の付き方により個人差があります。1回の治療で24%の脂肪層減少の効果があるといわれています。

QUESTION 04

脂肪吸引との違いは何ですか?

脂肪吸引との違いは何ですか?
脂肪吸引もトゥルースカルプiDも脂肪細胞がなくなるという点は同じです。脂肪吸引は脂肪細胞を直接外に吸いだす、トゥルースカルプiDは脂肪細胞を破壊して体外に排出させるという違いがございます。

また脂肪吸引は皮下脂肪の90%以上の吸引を目指しますが、トゥルースカルプiDでは、1度の施術で皮下脂肪層の24%を破壊すると言われております。
脂肪吸引と違い切る施術ではないので、ダウンタイムなく高い効果が得られるという利点もございます。

QUESTION 05

脂肪吸引とトゥルースカルプiDを併用することは可能ですか?

可能です。
当院ではお腹と太ももを脂肪吸引する場合は、安全上2ヶ月以上期間をあけるよう徹底しています。また、お腹の脂肪吸引は他の部位に比べより安全性が求められるため、数百件の症例を積んだ医師でないと手術の許可を出しておりません。より短期間で全体的に細くしたい場合は、足や二の腕を脂肪吸引し、トゥルースカルプiDでお腹を施術するといった併用の仕方をおすすめしております。
また脂肪吸引は、元々皮膚の下にあったものがなくなるので、皮膚がたるみやすい治療です。機械によっては引き締め効果がありますが、“現状維持できる“というレベルです。そのような方は脂肪吸引後に皮膚を引き締める効果もあるトゥルースカルプiDを受けていただくと、更なる満足度が得られると思います。

たくさんのご予約お待ちしてます‼︎

冬に痩せたい!楽に痩せたい!と思う方はSBC水戸院で痩身治療行いませんか?

たくさんのご予約お待ちしてます‼︎
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 茨城県水戸市宮町1‐2‐4 水戸駅前マイムビル3F
診療時間 AM10:00~PM7:00
※※休診日はお問い合わせください
アクセス 水戸駅徒歩1分

湘南美容クリニック水戸院では眉下リフト、クマ取りをはじめとした若返り全般、シミ取り・医療ハイフなどの美容皮膚科治療、医療脱毛(ヒゲ脱毛・VIO脱毛など)、医療ダイエット、二重整形、小顔治療など幅広い施術を取り扱っております。JR「水戸駅」北口から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

新海 郁馬 医師
水戸院院長
新海 郁馬 医師
経歴
2018年3月 兵庫医科大学卒業
兵庫医科大学病院勤務(皮膚科、麻酔科、形成外科)
湘南美容クリニック 入職
2022年10月 湘南美容クリニック 長野院院長就任
2025年9月 湘南美容クリニック水戸院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。