クリニック案内 愛知県のクリニック 湘南美容クリニック 名古屋駅本院 特集記事 クマ取り 【要注意】クマ取り脱脂で後悔しないために!よくある失敗・リスクを名医が徹底解説!

メニュー

SPECIAL特集記事

【要注意】クマ取り脱脂で後悔しないために!よくある失敗・リスクを名医が徹底解説!

クマ取りで失敗したくない方は必ず見てください

2025.4.24

クマ取り

一度の治療で疲れ顔や老け顔が改善するクマ取り!
すごく人気の施術ですが、実は知らないと怖いリスクが…。
今回はどんなリスクがあるのか、どうすればリスクを回避できるのかお話ししていきます!

まず、クマ取りの「脱脂術」とは?

QUESTION 01

「脱脂術」とは

脱脂術とは、下まぶたの膨らみやクマの原因となる眼窩脂肪(がんかしぼう)を除去する施術です。
下まぶたの裏側からアプローチをするためお顔の表面に傷ができません!

クマ取りで考えられるデメリットとは?

RISK 01

①小皺が目立つ

①小皺が目立つ
膨らんだ風船の空気を抜くと縮まるように、皮膚も中身を抜くと縮まり、場合によっては色が少し濃くなります。
いわゆるちりめん皺のような小さな皺が目立つようになります。

膨らんでいた方が皮膚が若く見えることが多いので皮膚自体が少し乾燥してハリのない状態に見えてしまうというリスクがあります。

RISK 02

②影になる・暗く見える

②影になる・暗く見える
膨らんでいる時の方が光が当たります。
膨らみがなくなる・くぼむと少し光が当たらなくなって影になったり、暗く見えることがあります。

皮膚自体が光が当たらなくなって影になるということが当たり前のようで見逃されがち。
膨らみをとって窪むからこそ起こりうるリスクの一つです。

RISK 03

③上瞼が窪む

③上瞼が窪む
目元には眼窩という所に眼球が入っていて、その中に眼窩脂肪というクッションが入っています。
眼窩脂肪は加齢とともにたるみ、前に出てきますが、上瞼からも眼科脂肪が落ちてきます。

そのため脱脂術で膨らみを取ると上瞼も窪んでしまうリスクがあります。

上瞼が窪むと三重っぽくなったり、二重が不安定になったり、二重幅が狭くなることがあります。
これは全て年齢を重ねていくと起こりうるリスクです。

RISK 04

④リガメントが悪目立ちする

④リガメントが悪目立ちする
目の周りにある眼窩脂肪を保持している靭帯(リガメント)があります。
脱脂術で膨らみを取ると、膨らみの下にある靭帯が目立ち、目の下に線が入ってしまうリスクがあります。

クマ取りで失敗しないためには?

QUESTION 01

①脂肪注射(脂肪注入)やPRPを併用する

①脂肪注射(脂肪注入)やPRPを併用する
クマ取りで失敗を防ぐためにおすすめの併用治療は「脂肪注射」や「PRP」です。

脂肪注射は、お客様ご自身の脂肪を採取し不純物などを分離して、“質の良い脂肪細胞”のみを注入する若返り治療です。
そしてPRPは、お客様ご自身の血液から抽出した血小板の自己治癒力を用いて、お肌のエイジングケアをおこなう再生治療です。

どちらの施術もシワ・たるみ・くぼみを改善する効果が期待でき、より自然で美しい仕上がりが叶います。
また、注射器での治療のため傷跡も目立ちにくく、半永久的な効果が期待できます。

QUESTION 02

②実績のあるドクターを選ぶ

②実績のあるドクターを選ぶ
クマ取りの成功を左右する最大のポイントは、「誰に施術を任せるか」です。
どれだけ人気の施術でも、担当するドクターの技術力や経験によって、仕上がりには大きな差が出ます。

ドクター選びで注目すべきポイントは以下の3つです。
⚫︎症例数の多さ
⚫︎実績の有無
⚫︎対応できる施術の幅

そのすべてを兼ね備えているのが、高川医師です。

高川医師は元脳外科医で医師歴20年、美容外科医歴16年と経験豊富な医師です。
クマ取りの「プレミアムドクター(厳選医師)」に選ばれるほど高い技術力を持った医師でもあります。
また、「低ダウンタイム」「色グマ改善のスペシャリスト」として数多くのお客様からご好評をいただいております。
高川医師独自の技術が認められ、全国各地から指名殺到中の大人気医師です。

※プレミアムドクター(厳選医師)とは...
湘南美容クリニックに在籍する医師の中で、各施術において高い技術力が認められた医師にのみ与えられる称号です。

《実績》
・目の下の切らないクマ取り中部No.1 (2024年上半期SBC内症例数)
・裏ハムラ法全国No.2 (2023下半期SBC内症例数)
・PRP全国No.1 (2024上半期SBC内症例数)
\カウンセリング無料/
※MySBCへの登録が必要です

QUESTION 03

③口コミや評判を見る

③口コミや評判を見る
クマ取りで失敗しないためには、医師の人柄や信頼感を見極めることも大切です。
その判断材料として、実際にカウンセリングや施術を受けた方の口コミや評判をチェックしましょう。
高川医師は、これまでに多くのお客様から感動の声や高評価の口コミをいただいている信頼の厚いドクターです。
症例数がトップレベルなだけでなく、2020年にはSBCアワードでお客様満足度全国1位を受賞した実績もあり、技術力だけでなく誠実な対応も高く評価されています。

クマ取りのメリットについて

QUESTION 01

①顔全体の印象が改善される

目元は表情の窓とも呼ばれ、人の印象に大きく影響を与えるパーツです。

クマがあると、実年齢よりも老けて見られたり疲れた顔に見られがちです。
目の下のクマが改善するだけで、顔全体の印象が若々しく明るくなり生き生きとした印象になります。

QUESTION 02

②施術時間が短い

クマ取りの施術時間は約15~30分程度です。

施術部位のみに麻酔をかける局所麻酔を使用して施術を行うので、術後の回復も早くすぐに帰宅可能です。
仕事や学業が忙しくて長期休暇が取れない!週末しか休みがない!という方でも気軽にお受けいただけます。

QUESTION 03

③傷跡が目立ちにくい

クマ取りには切開する施術もありますが、傷跡が残ってしまったりダウンタイムが長くなってしまったりとリスクもあります。
「目の下の切らないクマ取り」や「裏ハムラ法」は下まぶたの裏側からアプローチをするので、表面に傷跡が残りません。

また、脂肪注入を組み合わせて施術を行う場合も、針跡は数日で目立たなくなるのでご安心ください。

QUESTION 04

④長期的な効果が期待できる

クマ取り施術は、目の下のふくらみの原因となる脂肪(眼窩脂肪)を物理的に取り除くことで、長期的な効果が期待できます。
「クマ取りってどのくらい持つの?」というご質問をよくいただきますが、実際にはお客様の目元の状態や生活習慣によっても変わってきます。
一般的に、一度の施術で半永久的な効果をご実感いただけます。

ただし、目の下の脂肪はゼロにはならないため、年齢や眼精疲労、重力の影響などで時間とともに変化する可能性はあります。
長持ちさせるためには、日頃から目元のケアを丁寧に行うことも大切です。

名古屋のクマ取り名医

QUESTION 01

クマ取りで後悔したくない方は、実績豊富な高川医師にお任せください!

クマ取りで後悔したくない方は、実績豊富な高川医師にお任せください!
湘南美容クリニック名古屋駅本院の高川医師は美容外科医になって16年、常に最先端の美容医療と独自の技術を追求してきました。
お客様ひとりひとりのお悩みに合わせたオーダーメイドプランをご提案し、美容医療をもっと身近に感じていただくことを目指しています。
その功績が認められ、2020年にはSBCアワードで「お客様満足度全国1位」を受賞しました。

さらに、脳外科医時代に培った1ミリ以下の繊細な技術力も高く評価され、クマ取りのプレミアムドクターの称号も獲得しています。

安心して施術を任せたい方は、ぜひ高川医師にご相談ください。
症例数・技術力がトップレベルである高川医師だからこそできる幅広い提案で、理想の目元を叶えるお手伝いをさせていただきます。

QUESTION 02

YouTubeで解説してます!

【人数限定】
通常よりお安く施術が受けられる
超お得なモニター募集中

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番26号 エニシオ名駅3階
診療時間 AM9:00~PM6:00(最終カウンセリング予約PM4:30まで)
※休診日:元旦のみ
アクセス 名古屋駅 徒歩5分

中部エリア最大級の湘南美容クリニック名古屋駅本院では、二重整形やクマ取り、小顔整形、脂肪吸引をはじめ、美容皮膚科治療まで幅広い施術をご提供しています。
どの施術においても、経験豊富で高い技術を持つ医師が在籍しており、お悩みに寄り添ったご提案が可能です。
「名古屋駅」より徒歩3分とアクセスも抜群!
まずはお気軽に、お電話またはメールにてご相談ください♪

監修医師紹介

高川裕也 医師
名古屋駅本院院長
高川裕也 医師
保有資格
美容外科専門医(JSAS)
経歴
2005年 札幌医科大学医学部卒業(在学中2003年 Calgary大学医学部留学 血液学過程修了)/手稲渓仁会病院 勤務(米国式外科系プログラム)
2008年 名古屋第一赤十字病院 勤務 (脳外科、救急科)
2009年 湘南美容クリニック入職
2023年11月 湘南美容クリニック名古屋駅本院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。