クリニック案内 岡山県のクリニック 湘南美容クリニック岡山院 特集記事 ドクターについて 岡山でクマ取りをするなら、数多くの症例・実績の井上院長にお任せ!

岡山院メニュー

SPECIAL特集記事

岡山でクマ取りをするなら、数多くの症例・実績の井上院長にお任せ!

数ある施術から最適なものをご提案いたします。まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。

岡山でクマ取りをするなら、数多くの症例・実績のSBC岡山院にお任せ!岡山でクマ取りをするなら、数多くの症例・実績のSBC岡山院にお任せ!

クマ取りで見た目年齢マイナス10歳!

老け顔や疲れ顔の原因に繋がる、目の下のクマ。
鏡を見てため息をつくのはやめて、解決に向けて一歩踏み出してみませんか?
クマ取りなら、湘南美容クリニック岡山院にご相談ください。

*掲載している金額などは、2023年7月8日時点のものです。

無料カウンセリングを予約する

井上院長が考えるSBC岡山院のクマ取りが選ばれる理由

REASON 01

井上院長はクマ取りの症例件数が多数!

井上院長はクマ取りの症例件数が多数!
SBC岡山院の井上紘基院長は、クマ取りの症例件数が累計700件以上*1の実績。
SBCの中四国エリア内では、目の下の切らないクマ・たるみ取りの症例件数No.1*2を獲得しております。
井上院長でクマ取りを受けられたお客さまからのご紹介がきっかけで来院いただくことも多く、たくさんの方にご満足いただいております。

(*1…2018年4月1日〜2023年6月13日)
(*2…2022年7月〜12月 SBC内)

REASON 02

ご提案できるクマ治療の種類が豊富

ご提案できるクマ治療の種類が豊富
岡山院の井上医師は、さまざまなクマ治療をおこなうことができます。
クマの状態によって、適応となる施術は一人ひとり異なります。
確かな経験と技術を基に、しっかりと診察をし、最適な施術をご提案いたします。

▼井上医師がおこなっているクマ治療
・目の下の切らないクマ・たるみ取り(経結膜脱脂術)
・裏ハムラ法
・切開ハムラ法
・アイバックリムーブ法

+脂肪注入
・コンデンスリッチ
・ナノリッチ

+オプション
・MD式(ミニマムダウンタイム)

REASON 03

ご不安な気持ちに寄り添ったカウンセリング

ご不安な気持ちに寄り添ったカウンセリング
美容クリニックに行くと押し売りをされてしまうのでは?と不安な方もいらっしゃるかと思いますが、SBC岡山院では、そのようなご提案はいたしません。
ご予算やダウンタイムが取れる期間など、遠慮なくご相談ください。

施術の説明書や見積書はすべてお持ち帰りいただけます。
すぐに決断される必要はございませんので、ご自宅でゆっくりご検討ください。
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

SBC岡山院のクマ取りのこだわり

POINT 01

丁寧なカウンセリング

丁寧なカウンセリング
カウンセリングでは、お客さまのお悩みや現在のクマの状態についてしっかり問診と診察をおこない、手術で改善できるかどうかを判断します。
クマ取り手術が適応の場合、お客さまにとって最適な施術プランをご提案いたします。
お悩みや手術に関してご不安なことがございましたら、お気軽に医師にご相談ください。

医師の診察の後、受付カウンセラーから手術の詳しい説明や、見積り書をお渡しいたします。
お支払い方法は現金、クレジットカードなどの他に、医療ローンもございます。
医療ローンのシミュレーションは無料ですので、ご希望の方はカウンセラーまでお声がけください。

POINT 02

痛みに配慮した手術

痛みに配慮した手術
クマ取り手術で特にご不安な点が、痛みだと思います。
当院では、できる限り痛みを取り除いた施術をおこなうため、3種類の麻酔を使用します。
まず、笑気麻酔というガスの麻酔で、お酒に酔ったときのようにリラックスしていただきます。手術の痛みや不安、恐怖心を取り除く効果があります。
その後、安心麻酔(静脈麻酔)*で、深く眠ったときのような状態になり、さらに痛みを和らげます。
麻酔が効いて鎮痛効果が出た後に、切開や施術をする箇所に、局所麻酔を注射していきます。

*安心麻酔はオプションです。別途31,900円必要です。
なお、「目の下の切らないクマ・たるみ取り」には、安心麻酔代が含まれています。

POINT 03

手術後の体調や不安な気持ちをケアするアフターフォロー

手術後の体調や不安な気持ちをケアするアフターフォロー
手術後にゆっくり休みたい方のために、リカバリー室をご用意しております。遠慮なく看護師にお声がけください。
手術後の経過でご不安なことがございましたら、クリニックまでお気軽にお電話ください。9:00〜23:00まで受付しております*。
必要に応じて、医師の診察をご案内いたします。医師の診察はいつでも、何度でも無料です。
(*回線が混み合っている際や18:00以降はコールセンターに繋がります)
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

【症例写真】井上院長によるクマ治療

PHOTO 01

脱脂+脂肪注入

脱脂+脂肪注入
【40歳代モニター様】
・目の下の切らないクマ・たるみ取り(MD式)
・コンデンスリッチ(目の下〜ゴルゴ)
・ナノリッチ(目の下)

PHOTO 02

脱脂+脂肪注入

脱脂+脂肪注入
【60歳代モニター様】
・目の下の切らないクマ・たるみ取り
・コンデンスリッチ(目の下〜ゴルゴ)
・ナノリッチ(目の下)

PHOTO 03

脱脂+脂肪注入

脱脂+脂肪注入
【50歳代モニター様】
・目の下の切らないクマ・たるみ取り(MD式)
・コンデンスリッチ(目の下〜ゴルゴ)
・ナノリッチ(目の下)

PHOTO 04

脱脂+脂肪注入

脱脂+脂肪注入
【30歳代モニター様】
・目の下の切らないクマ・たるみ取り(MD式)
・コンデンスリッチ(目の下〜ゴルゴ)
・ナノリッチ(目の上+目の下)

PHOTO 05

脱脂+脂肪注入

脱脂+脂肪注入
【30歳代モニター様】
・目の下の切らないクマ・たるみ取り(MD式)
・コンデンスリッチ(目の下〜ゴルゴ)
・ナノリッチ(目の下)

PHOTO 06

裏ハムラ法

裏ハムラ法
【40歳代モニター様】
・裏ハムラ法

PHOTO 07

裏ハムラ法+脂肪注入

裏ハムラ法+脂肪注入
【40歳代モニター様】
・裏ハムラ法(MD式)
・ナノリッチ(目の下)

PHOTO 08

裏ハムラ法+脂肪注入

裏ハムラ法+脂肪注入
【40歳代モニター様】
・裏ハムラ法(MD式)
・ナノリッチ(目の下)

PHOTO 09

切開ハムラ法

切開ハムラ法
【50歳代モニター様】
・切開ハムラ法

PHOTO 10

切開ハムラ法

切開ハムラ法
【50歳代モニター様】
・切開ハムラ法
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

SBC岡山院で受けられるクマ取り手術

MENU 01

目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り

目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り
目の下のふくらみの原因である「眼窩(がんか)脂肪」を取り除く施術です。
顔の表面に傷が付きません。
眼窩脂肪を取り除いた後にくぼみが出る場合は、脂肪注入を併用することで、フラットでハリのある目元に仕上がります。
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

MENU 02

裏ハムラ法

裏ハムラ法
目の下の膨らみと凹みを改善する施術です。
眼窩脂肪を膨らんでいるところからくぼんでいるところへ移動させることで、目の下をフラットに整えます。
結膜側からアプローチするので、顔の表面に傷が付きません。
脂肪の定着率が良いのが特徴です。
個人差はありますが、20歳代〜50歳代の方に適応があります。
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

MENU 03

切開ハムラ法

切開ハムラ法
目の下の膨らみと凹み、皮膚のたるみを改善する施術です。
傷が目立ちにくい下まつげのキワを切開し、眼窩脂肪を膨らんでいるところからくぼんでいるところへ移動させます。
同時に余分な皮膚を切除できるので、眼窩脂肪による膨らみが大きく、皮膚の余りが気になる方に適応があります。
個人差はありますが、30歳代〜60歳代の方に適応があります。
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

MENU 04

アイバックリムーブ法

アイバックリムーブ法
目の下の膨らみと皮膚のたるみを改善する施術です。
傷が目立ちにくい下まつげのキワから皮膚を数ミリ切り取り、たるんだ余分な皮膚と筋肉を引き上げて縫い縮める手術です。
下まぶたを支える力が弱い人には、眼輪筋の引き上げ固定や、緩んだ下まぶたの短縮手術などが必要です(別途料金が必要です)。
筋肉のたるみがある方に適応があります。
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

MENU 05

[脂肪注入]コンデンスリッチフェイス

[脂肪注入]コンデンスリッチフェイス
太ももから採取した脂肪を、顔に注入する施術です。注入した箇所は、ハリと潤いが蘇り、ふっくらと若々しく仕上がります。
クマ取り手術では、眼窩脂肪を除去した後、主に目の下からゴルゴ線にかけて注入します。
眼窩脂肪を取り除くだけだと、目の下が逆に凹んで老けた印象になってしまう可能性がありますが、脂肪を注入することで、ハリのある目元に仕上がります。
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

MENU 06

[脂肪注入]ナノリッチ

[脂肪注入]ナノリッチ
脂肪から極少量しか取れない研ぎ澄まされた良質な幹細胞と、不純物の少ないなめらかな極小脂肪を注入する手術です。
コンデンスリッチはボリュームロスの改善や、大きなシワを改善する目的で注入しますが、ナノリッチは色調改善や小ジワの改善に適しています。
クマ取り手術では、青クマを改善したい方や目の下の小ジワを改善したい方にご提案させていただいております。
\施術実績多数の井上医師に相談する!/
※MYSBCへログインまたは会員登録後、クリニックは「岡山院」「井上医師指名」を選択ください。

MENU 07

脂肪の種類の違い

脂肪の種類の違い
コンデンスリッチ(画像右)は、ボリュームロスを補う用途で深い層に注入します。
クマ治療の場合、脱脂をした後にへこみが出る方は目の下〜ゴルゴ線に注入することが多いです。
そうすることで目の下や中顔面にハリが出て、若々しい印象に仕上がります。

ナノリッチ(画像左)は、小ジワや色調改善、肌質改善の用途で浅い層に注入します。
クマ治療の場合、脱脂や脂肪の移動をした後の小ジワや細かな溝を埋めるために注入することが多いです。
また、目の下の皮膚が薄く、筋肉の色が透けている人はナノリッチを入れることで改善される場合があります。

MENU 08

[オプション]MD式

MD式(ミニマムダウンタイム式)は、術後の内出血や腫れなどダウンタイムを極力減らしたい方へおすすめのオプションです。

RF(電波)メスを使用し、徹底的に止血し、内出血を極限まで抑えます。
施術注の出血が少ないと、内出血や腫れを抑えられるので仕上がりが美しく、ダウンタイムも短く済みます。

井上院長の目の下の切らないクマ・たるみ取りのこだわり

POINT 01

丁寧な麻酔

丁寧な麻酔
お客様が「安心麻酔(静脈麻酔)」で眠ったような状態になられたことを確認した後、局所麻酔を注射します。
その際、「眼窩下神経ブロック注射」という麻酔を打ちます。
眼窩下神経というのは、目の下〜中顔面あたりに網羅しています。
そこにしっかり局所麻酔を行うことで、手術中の痛みを軽減することができます。

次に、脂肪注入をする際に針を入れる部分にも局所麻酔を注射します。
この部分には注射をする医師としない医師といますが、お客さまが脂肪注入時に苦痛を感じてしまわれないよう、井上医師はしっかり打つように心がけています。
そうすることで、スムーズに脂肪を細かく注入することができ、結果的にキレイな目元に仕上げることができます。

POINT 02

脂肪の採取

脂肪の採取
目の下に注入する脂肪を、太ももから採取します。
脂肪吸引と比べ採取する脂肪の量が少ないので、ボコつくリスクはあまりないのですが、キレイに採取するように心がけています。
採取した脂肪はこの後遠心分離機にかけ、不純物を取り除き、良質な脂肪のみ集めます。

POINT 03

眼窩脂肪を除去

眼窩脂肪を除去
下まぶたの結膜側(あっかんべをしたところ)を切開し、クマの原因「眼窩脂肪」を少しずつ取り除いていきます。
眼窩脂肪は、取りすぎると目の下がへこんで老けた印象になってしまいます。
一気に引きずり出すのではなく、無理のないテンションで少しずつ取り除き、最後は開眼していただいた状態で微調整を行います。
こまめに止血を行いながら手術をすることで、腫れや内出血などのダウンタイムを最小限に抑えます。

POINT 04

こまめに仕上がりを確認

こまめに仕上がりを確認
目を開けた状態と閉じた状態で、見え方が全然変わってきます。
クマ取りが終わったら、一旦麻酔から覚めていただき、しっかり目を開けた状態で微調整をします。
このときに、内出血や腫れが出ていると正確な判断ができなくなるので、止血を都度行いながら丁寧に手術をするということが大切です。

POINT 05

脂肪注入も丁寧に

脂肪注入も丁寧に
クマ取りの微調整が終わったら、仕上げの脂肪注入を行います。
まずは「コンデンスリッチ」を目の下からゴルゴ線に注入します。
脂肪注入は寝た状態で行う先生もいらっしゃいますが、しっかり起きて覚醒した状態で行うようにしています。
片側につき、必ず2箇所から注入します。同じ目の下に注入するのでも2箇所から多層注入をすることで、しこりが発生するリスクを軽減します。そうすることで、美しい仕上がりにすることができます。
覚醒した状態だと痛みが心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、手術のはじめに脂肪注入箇所に麻酔をしているので、そこまで痛みは感じられないと思います。

POINT 06

浅い層にはナノリッチを注入

浅い層にはナノリッチを注入
コンデンスリッチがへこみを改善するのに対し、ナノリッチは色味や小じわを改善します。
良質な幹細胞が肌を活性化し、肌の組織自体を再生するので細胞から若返り、半永久的な効果を得ることができます。
画像のように、脂肪の色や質感も全く異なります。
コンデンスリッチはツブツブして密度が荒く、ナノリッチはかなり密度が細かく、ジェルのような質感です。
それぞれ用途が違うので、場所に合わせて注入することで、若々しくハリのある目元に仕上げることが可能です。

POINT 07

無事終了!

無事終了!
井上医師のクマ取りのポイントを聞いたところ、「とにかく基本に忠実に、丁寧に上手くやる。ただそれだけでキレイになります」とのこと。
それを裏付けるように、普段から井上医師の手術の介助についている看護師からは、「井上先生の手術はいつも丁寧。自分が納得するまで仕上げにこだわっています。絶対に手を抜くことはありません!」とのエピソードを教えてもらいました(それも複数の看護師から!)。
スタッフの手術や、スタッフの大切な家族や友人の手術も多数担当している井上医師。
一貫した手術へのこだわりや誠実さが信頼を生んだ結果だと思います。

「クマ取りを受けたいけど、どの医師に頼んでいいのか分からない…」そんな方はぜひ、一度井上医師にご相談ください!
\24時間365日受付中/
※まずはMYSBCへログイン又は会員登録が必要です。

クマ取りのダウンタイム

DOWN TIME 01

40代後半モニター様の症例

40代後半モニター様の症例
施術前です。
目の下のクマの原因となっている眼窩脂肪を取り除きました。
取り除いただけなので、今度は目の下が逆に凹んでいます。
仕上げに脂肪注入をした直後です。
脂肪はすべて定着するわけではないので、やや多めに注入しています。
1週間後です。黄色い内出血がありますが、ファンデーションやコンシーラー、マスクでカバーしていただけます。
1ヶ月後です。腫れや内出血はもう分かりません。
3ヶ月後です。
クマが無くなり、すっかりキレイになりました。
目の下の切らないクマ・たるみ取りは、施術後2〜3日が腫れのピークで、その後はだんだん落ち着いてきます。
ダウンタイム中はコンシーラーやマスク、大きめのメガネなどでカバーされる方が多いです。
\24時間365日受付中/
※まずはMYSBCへログイン又は会員登録が必要です。

SBC岡山院のクマ取りに関するよくある質問

QUESTIONS 01

クマ取りのダウンタイムはどれくらい続きますか?

ダウンタイム中は、主に目の下に腫れや内出血が発生します。
個人差はありますが、約1〜2週間程度続きます。

WORRY 02

ダウンタイム中に周りの人にバレないか心配です

ダウンタイム中は大きめのメガネやマスク、ファンデーション、コンシーラーなどで隠される方が多いです。
なるべく他人にバレたくない方は、1週間程度お休みを取っていただくことを推奨します。

WORRY 03

顔に傷が残らないか心配です

目の下の切らないクマ・たるみ取りや裏ハムラ法では、結膜側(あっかんべをしたときの赤いところ)を切開するので、顔の表面に傷が残りません。
同時に脂肪注入を受けられる場合、脂肪を注入する箇所に小さな針跡が付きますが、時間の経過と共に分からなくなっていきますのでご安心ください。

QUESTION 04

まだ20代前半なのですが、クマ取りは適応でしょうか?

遺伝やスマートフォンなどによる眼精疲労が原因で、若くてもクマ取りが適応なお客さまは増えています。放置していると目の下の膨らみは徐々に大きくなっていくので、お早めにカウンセリングにお越しください。

QUESTION 05

クマ取りをすると、涙袋が出てくるというのは本当ですか?

眼窩脂肪を除去したり整えて膨らみをなくすことで、隠れていた本来の涙袋がはっきりと目立つようになる方もいらっしゃいます。

QUESTION 06

脱脂をした後、脂肪注入もした方がいいのでしょうか?

若い方は脱脂だけでも目の下に凹みが出ない場合があります。そのような場合は、脂肪注入をする必要はありません。
脱脂後は、一度膨らんだ風船がしぼんだ後のように、目の下に凹みができたり、シワができたりすることがあります。
クマがなくなっても、逆の理由で老けたり疲れたような印象になってしまうので、そのような方は脂肪注入が適応です。
他のクリニックで脱脂のみされたお客さまが、「やっぱり脂肪注入もしたい」と当院にご相談にお越しになることも多いです。
長期的な目線でご検討いただくことをおすすめいたします。

QUESTION 07

カウンセリング当日に施術まで受けられますか?

基本的には、カウンセリングとは別の日に手術の予約をお取りいただいております。
どうしても当日ご希望の方は、クリニックまでご連絡ください。

QUESTION 08

一度の施術でキレイになりますか?

基本的に、一度の施術でキレイに仕上がります。
万が一眼窩脂肪の取り残しなどがあった場合、保証期間内は該当する施術を無料でおこないます。

[目の下の切らないクマ・たるみ取り]
不整や左右差があり医師が必要と判断した場合、2年間は無料で再施術を行います。

[裏ハムラ法、切開ハムラ法、アイバックリムーブ法]
不整や左右差があり医師が必要と判断した場合、1年間は無料で再施術を行います。

QUESTION 09

クマが再発する可能性はありますか?

手術を受けられることで癒着が起こるので、再発する可能性は低いですが、加齢などが原因で眼窩脂肪が再び押し出されてきた場合は、クマが目立ってくることがあります。

QUESTION 10

他のクリニックで受けたクマ取りの修正はできますか?

他院修正も承っております。お気軽にご相談にお越しください。

[井上院長担当]クマ取り手術のモニター様を募集中です!

目の下の印象が、見た目年齢を左右します。
根本の原因を取り除き、一気に若返りましょう!

BEFORE AFTER施術前と施術後の変化

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

  • 施術前

    1 ヶ月後

MOVIE動画

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒700-0901 岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館7階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※休診日なし(元日のみ休診)
アクセス 岡山駅 徒歩3分

湘南美容クリニック岡山院では、二重整形をはじめ、目の下のクマ取り、脂肪吸引、豊胸、医療脱毛、医療ハイフ、AGA治療、美容皮膚科治療など、人気の施術を幅広く取り扱っております。
「JR岡山駅」から地下直結、徒歩3分と好立地です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはWEBよりお問い合わせください。

監修医師紹介

相川 佳之 医師

湘南美容グループ代表

相川 佳之 医師

保有資格
2015年 日本美容外科学会学会長/日本美容外科学会 理事/先進医療医師会 参与/日本再生医療学会 理事長補佐/パッションリーダーズ 理事/日本美容外科学会正会員/日本麻酔学会正会員/日本レーザー治療学会会員/日本脂肪吸引学会会員/ケミカルピーリング学会会員
経歴
1997年日本大学医学部卒業
癌研究所付属病院麻酔科勤務
2000年 3月湘南美容クリニック 藤沢院 開院
岡山院 医師

岡山院院長

井上紘基 医師

保有資格
日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー/日本美容外科学会(JSAS)会員/アラガンjapanボトックス認定医
経歴
-国立大学法人岐阜大学医学部医学科卒業
-国家公務員共済組合連合会 名城病院勤務
2018年湘南美容クリニック入職
2020年湘南美容クリニック 岡山院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。