目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り

目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り 目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り

※モニターには適応審査がございます。
また、モニターの取り扱いがない院もございますので、詳細についてはお電話または無料カウンセリングにてお問合せください。

症例件数:84,539

※2023年4月末現在

Troubleこんなお悩みありませんか?

  • よく「疲れてる?」「不機嫌?」と聞かれてしまう
  • 実年齢より老けて見られることが多い
  • 化粧では隠せないクマ・たるみに悩んでいる
  • 加工アプリでもごまかせず、自分だけ映えていない
  • 年々、目の下のたるみが目立ってきた

About目の下のクマ・たるみの原因は?

クマ・ふくらみ?それ目袋です。原因は内側の
「目袋3脂肪」

下まぶたの眼窩脂肪が生まれつき多い方や、加齢、眼精疲労に伴い皮膚や眼輪筋のたるみにより支えきれなくなった眼窩脂肪が押し出された場合、下まぶたにたるみ(目袋)が形成されます。たるみに伴って凹凸が目立ってくると「影」ができ、これが「クマ」「ふくらみ」とも表現されます。

クマ・たるみができる原因

加齢による変化のイメージ
加齢による変化のイメージ
イメージアニメ

アイクリームやマッサージでは治らず、放っておくと悪化することも…!

アイクリームやマッサージでは治らず、放っておくと悪化することも…!

What施術について

湘南美容クリニックの目の下の切らないクマ・ふくらみ(たるみ)取りでは
過剰な3つの目袋脂肪をスッキリ!
適切量の脂肪を取り除き、一度で老け見え・不機嫌見えを解消!

施術方法

下まぶたをめくる

①下まぶたをめくる

下まぶたの内側を切開

②下まぶたの内側を切開

脂肪を切除

③脂肪を切除

術後

術後

施術の経過(ダウンタイムのイメージ)

内出血の出る方・出ない方がいらっしゃいますが、内出血が出た場合でも多くの方はメイクでカバーが可能です。

症例写真 術前

術前

症例写真2 術直後

術直後

症例写真3 1週間後

1週間後

症例写真4 1ヶ月後

1ヶ月後

Price料金案内

料金には3つの脂肪から除去する費用と、安心麻酔代が含まれます。

目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り
眼窩脂肪まとめて除去パーフェクトコース(3ヶ所)
限定価格 ※5/20(土)~7/20(木)

モニター価格

79,100円が今なら20%安で
63,280円(税込)

月額 5,400円(12回払い、初回6,474円)

通常価格

113,000円が今なら20%安で
90,400円(税込)

月額 7,800円(12回払い、初回8,306円)

こんな方は脂肪注入併用がおススメ!

  • 目元をさらに若々しく見せたい方
  • ふくらみ(たるみ)と凹みが混在している
  • 青クマが気になっている
  • 目元のちりめんシワ・小ジワにも悩んでいる

目の下は膨らみと凹みが混在

脂肪注入とは?

ご自身の脂肪を注入する若返り法です。自己の脂肪やコラーゲンを採取し不純物を取り除き、濃縮された脂肪をシワや溝に注入することで肌にハリを持たせ、凹みや深いシワも改善します。

目の下のクマ取りと脂肪注入 同日施術で20%お値引き

結果+価格重視の方

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
+SBCリッチフェイス(目の下)

モニター価格

167,230税込

通常価格

209,200税込

1番人気、凹みの大きい方

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
+コンデンスリッチフェイス(目の下)

モニター価格

224,980税込

通常価格

275,200税込

青クマ・細かい小皺のある方

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
+ナノリッチ(目の下)

モニター価格

278,950税込

通常価格

336,880税込

※この価格は7月20日までの施術に限ります。
※目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り+脂肪注入のセット価格です。
脂肪注入には、安心麻酔代+脂肪採取代+目の下注入代全てが含まれています。
※目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取りと脂肪注入を同日に行う場合、
各施術料金から20%オフとなります。
本価格は同日施術適応価格となります。詳しくは無料カウンセリングにてご相談ください。

Photo症例写真

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
眼窩脂肪取り放題パーフェクトコース(3ヶ所)

目の下の若返り症例4 目の下の若返り症例4

術前・術後半年後のお写真です。脂肪の取りすぎで目の下が窪んでしまわないように、術中瞼の状態を細かく確認しながら適切な量の脂肪を切除しています。止血も細かくしているので、術中出血はほとんどありません。

術前・術後1ヶ月後のお写真です。たるみを取りたいというご希望のお客様でした。目元の印象が変わるとお顔全体の印象が変わるのでご好評いただいています。

目の下の若返り症例7 目の下の若返り症例7

男性、術前・術後1ヶ月後の症例写真です。凹みが強くない方だったので「目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り」を行いました。1週間目には少し内出血が見られましたが、1ヶ月後には綺麗に治ります。

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
パーフェクトコース
+ SBCリッチフェイス

術後1ヶ月のお客様の症例写真です。SBCリッチフェイスという脂肪注入法を併用し治療を行いました。

術前は目袋が出て頬が低くなっていましたが、術後は若々しい印象となりました。目の下の改善だけでなく、自然に頬のボリュームアップができます。

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
パーフェクトコース
+コンデンスリッチフェイス

目の下の若返り症例10 目の下の若返り症例10

膨らみと窪みがあったため目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取りと、脂肪注入を併用しました。膨らみを除去することで、隠れていた涙袋がはっきりするようになり、若々しく、目を大きく見せる効果を与えてくれます。脂肪注入では目の下の窪みを埋めるだけでなく、頬がリフトアップしたような効果が出るよう深い層に注入しています。

目の下の若返り症例11 目の下の若返り症例11

20代女性、術前・術後3ヶ月後のお写真です。内側・外側の脂肪をしっかり取り除き、赤グマと黒クマを改善しました。同時に脂肪を注入することで目の下に若々しいハリを出しています。

70代女性、術前・術後1ヶ月後のお写真です。目元の印象が若返るとお顔全体の印象が若返ります。目の周囲にシワが多数ありましたのでそこが目立たなくなるようデザインし、また加齢により骨の委縮も見られましたので自然になるよう注入をしました。

目の下の若返り症例13 目の下の若返り症例13

40代男性、術前・術後1ヶ月後のお写真です。疲れて見られることがお悩みで来院頂きました。男性はメイクによるカバーも出来ないため、目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り、コンデンスリッチフェイスを併用し、より自然に確実な仕上がりを目指しました。

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
パーフェクトコース
+ ナノリッチ

目の下の若返り症例15 目の下の若返り症例15

術前・術後1ヶ月後のお写真です。目の下のふくらみが目立ち、涙袋がうまってたるみに見えていました。目の下のふくらみとへこみを調整することで、涙袋がはっきりして、若々しい目元のラインとなりました。

30代男性の術前・術後3ヶ月後のお写真です。回復・ダウンタイムの少ない治療を心掛けています。青クマのあるお客様ですのでナノリッチ脂肪注入を併用し、脂肪の定着しやすい部分を見極め丁寧に注入していきました。

目の下の切らない
クマ・たるみ(ふくらみ)取り
パーフェクトコース
+コンデンスリッチフェイス
+ナノリッチ

目の下の若返り症例17 目の下の若返り症例17
目の下の若返り症例18 目の下の若返り症例18

50代のお客様です。たるみと窪みがかなり強いお客様のため、脂肪をしっかり取り除き、360度どこから見ても綺麗に見えるようしっかりデザインしながら脂肪を注入しています。

裏ハムラ法
+コンデンスリッチフェイス
+ナノリッチ

目の下の若返り症例19 目の下の若返り症例19
目の下の若返り症例20 目の下の若返り症例20

50代のお客様、術前・術後3ヶ月後のお写真です。目の下のふくらみを改善したいというご希望のお客様で、たるみが強い症状だったため脂肪移動術と脂肪注入を同時施術することで、ハリのある若々しい目元に仕上げました。

Movie見てわかる!
「目の下の切らないクマ・たるみ
(ふくらみ)取り」術後のダウンタイム

Detailダウンタイム・施術詳細(留意点)

施術時間約30分
固定なし
ダウンタイム1週間
腫れ
(★~★★★)
★★★
傷跡なし
通院回数なし
抜糸なし
持続性半永久的
洗顔翌日
メイク翌日
シャワー翌日
入浴1週間
備考コンタクト 1週間後

Expert Doctorエキスパート医師

エキスパートドクター

Expert Doctor

エキスパート医師とは、お客様に対してハイクオリティな施術を数多く提供し、学会発表などを通じて湘南美容グループの医療技術向上に大きく貢献した医師に与えられる資格です。

若返りのエキスパートドクター

片岡 二郎 医師

(かたおか じろう/Jiro Kataoka)

ドクターコメント

脳神経外科手術で培ったマイクロサージェリー技術をベースに、緻密で繊細な治療を信条としております。
再生医療を中心とした最先端技術と伝統的な美容外科手術を融合させた、自然で安全な治療をご提案できることが私のアドバンテージです。

THE REAL DOCTORリアルドクター クマ取り編

【前編】

【後編】

Achievement累計症例数

累計症例数

Minimum-Downtimeドクター限定!MD式オプション

術後の内出血や腫れなどダウンタイムを極力減らしたい方へ
確かな技術を身に着けた経験豊富なドクター限定オプション

ミニマムダウンタイム切開法という名の通り、術式や道具などすべてにこだわり抜くことで
ダウンタイムを極限まで短くします。仕上がりの美しさにも定評があります。

内出血を極限まで抑える工夫 ー RF(電波)メス

MD切開法では RF(電波)メス を使用し、徹底的に止血します。
出血が少ないと内出血や腫れを抑えられるので仕上がりもキレイになります。

Electrosurgery

一般的な電気メスは400kHz前後の周波数帯を用いるElectrosurgeryです。一方、4.0MHzの高周波を採用しているRFメスであるサージトロンはRadiosurgeryの領域となり、電波的な性質を強く持つことから電波メスとも呼ばれます。
この高い周波数により組織細胞中の水分子へ高密度に作用することで、侵襲を抑えた切開・凝固を可能にします。

皮膚切開による組織比較

4.0MHzの高周波ラジオ波により、組織細胞中の水分子への密度、集中性が高まります。そのため過剰な熱変性が抑えられ、組織損傷の少ない微細な切開・凝固を可能にします。

豚皮切開時の比較

一般に、細胞のタンパク質は60~100℃で組織凝固が発生し、90~110度で蒸散(切開)が起こると言われています。サージトロンは4.0MHzの高周波により、より少ない出力で狭い範囲で熱を集中させることができ、短時間の温度上昇を生み出す事により、炭化組織を少なく抑えることができます。

必要に応じてこのような対応も行います

局所麻酔時に
マイクロカニューレを使用

局所麻酔時にマイクロカニューレを使用

針先が丸い針を使用し、内出血を抑えます。通常の針で麻酔をすると、麻酔の時点で内出血が起こることがあります。ここも抑えることで、最小限の内出血にこだわっています。

縫合には透明な糸を使用

縫合には透明な糸を使用

通常の黒糸ではなく透明な糸を使用するので、抜糸前でも直後から糸が目立ちません。

NEWS
cebelia 画像
cebelia

ダウンタイム軽減に!
ケア用品が新登場!

施術後の内出血やむくみ、赤みを抑えながら表皮の再生を促す「セベリア L.C.E.バーム」が全国の湘南美容クリニックにて取り扱いを開始しました!

全国のSBCクリニックにて
お求めいただけます

1本15ml

5,500(税込)

Commentドクターコメント

疲れ目、目元のたるみを、皮膚を切らずに治す方法、それが目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取りです。この方法では、目元のクマ・タルミの原因を作る眼窩脂肪を、まぶたの裏側から摘出し、目元の印象を若くすることができます。ダウンタイムも少ない部類の手術であり、値段もお手頃、満足度が非常に高い施術です。所要時間およそ30分以内に終えることができ、痛みも感じることはありません。目元のクマ、たるみでお悩みの方は、ぜひご検討下さい。

技術指導医
本田 賢治 医師

技術指導医本田 賢治 医師 技術指導医本田 賢治 医師
目の下の若返り症例21 目の下の若返り症例21

比較的たるみが少なく、影・赤青グマを認める症例です。経結膜脱脂である「目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り」と脂肪注入法「ナノリッチ」を併用して、目元の輪郭段差を綺麗にしました。脱脂は控えめとし、注入によって目元位置を高く再構成、形成しております。

非常に強い影グマ主体のたるみを認めます。「目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り」と、皮下層へ「ナノリッチ注入」を併用しました。皮膚ハリをある程度維持したまま、目元の輪郭を綺麗に再構築しました。皮膚は薄いことを考慮して脱脂は控えめに、注入によって目元位置を高く形成しました。術前→1か月目と、ダウンタイムは軽快し、影グマは改善を認めております。お客様にも、ご満足頂くことができました。

Q&Aよくある質問

Q1.
まだ若いので治療適応か心配です。
A1.
スマホ等の眼精疲労が原因で、若い方でも適応の方が増えています。判断がつかない場合は無料カウンセリングで診断しますのでお気軽にご来院ください。
Q2.
日によって出たり出なかったりします。まだ治療すべきではないでしょうか?
A2.
眼精疲労や血行不良等、体調の原因が考えられます。放っておくと膨らみは大きくなるだけなので気になる場合は早めの治療をお勧めします。
Q3.
カウンセリング当日に受けることも出来るんですか?
A3.
当日カウンセリング後、予約に空きがありお客様のご都合が合う場合同日の施術も可能ですが、週末や連休期間などクリニックの状況によっては後日のご案内となる場合もございます。
Q4.
腫れや内出血はどれくらいですか?
A4.
個人差がありますが、目の下のクマたるみ取りだけであればほぼ内出血が出ない方も多くいらっしゃいます。余裕を見て1週間は安静にして頂くことをお勧めします。

監修医師紹介

古澤 雅史 医師

池袋メトロポリタン口院院長

古澤 雅史 医師

保有資格
日本美容外科学会会員/日本抗加齢医学会会員/ミラクルリフト認定医/サーマクール認定医/ミントリフト認定医/アメリカ心臓学会ACLSプロバイダー/アラガン ボトックス認定医/VASER脂肪吸引認定医
経歴
2006年国立山梨大学医学部卒業
医療法人)順江会江東病院入職
眼科、外科、整形外科、皮膚科、麻酔科、 救急医療
2008年湘南美容クリニック 入職
2009年立川院院長 就任
2013年池袋院総括指導医 就任
2015年池袋院総括院長 就任
池袋東口院院長 就任
2016年エリア総括ドクター 就任
2020年六本木院院長 就任
2021年池袋メトロポリタン口院院長 就任
横谷 仁彦 医師

大阪梅田院 外科皮膚科統括医師

横谷 仁彦 医師

保有資格
美容外科専門医(JSAS)/日本外科学会専門医/日本外科学会 正会員/日本美容外科学会 正会員/日本胸部外科学会 正会員
経歴
2001年大阪大学医学部医学科卒
大阪大学医学部附属病院 心臓外科、外科、救命救急科研修医
2002年日本生命済生会附属日生病院 外科
2004年大阪市立総合医療センター 心臓血管外科
2006年八尾徳洲会総合病院 心臓血管外科
2007年大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
2008年某大手美容外科勤務 院長経験
2009年湘南美容クリニック 入職
2017年湘南美容クリニック 大阪梅田院院長就任
2020年湘南美容クリニック 大阪梅田院 外科皮膚科統括医師就任
本田 賢治 医師

品川院院長

本田 賢治 医師

経歴
2009年4月手稲渓仁会病院入職
2011年6月湘南美容クリニック入職
2012年6月湘南美容クリニック品川院 院長就任
2015年4月湘南美容クリニック新宿本院 配属
2020年品川院院長就任
飯田 秀夫 医師

辻堂アカデミア院長

飯田 秀夫 医師

保有資格
日本形成外科学会専門医/日本美容外科学会(JSAPS)正会員/国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member/医学博士(東京医科歯科大学)/サーマクール認定医
経歴
1992年東京医科歯科大学卒業
以降、同大学医学部、国立がんセンター、他総合病院にて皮膚科、頭頸部外科、形成外科、美容外科を研鑽。
2007年東京医科歯科大学臨床教授
2009年リッツ美容外科東京院入職
2013年リッツ美容外科東京院院長に就任
2014年湘南美容クリニック 入職
2018年辻堂アカデミア 院長就任

湘南美容クリニック各院からの目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取りに関するコメント

品川院

湘南美容クリニック品川院では「日本のクマ取り王」こと目のクマ・たるみ取り症例数全国No.1の院長と、経験豊富なベテラン女医によって幅広いお客様にご対応させていただいています。クマに関するお悩みがあれば是非当院の医師たちにお任せください。

※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください

銀座院

クマの有無によってお顔の印象は大きく変わります。湘南美容クリニック銀座院では、あらゆる施術を得意とする外科のプロフェッショナルが在籍しているため、長期にわたって様々なお客様を手厚くサポートいたします。目元のお悩みをお持ちの方は、まずはお気軽に当院へご相談ください。

※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV放映情報

2022.6.27フジテレビ

「ポップUP!」

四千頭身・イベント起用は代役か!?自称“美容男子”のルーティーンは? イテウォンクリニック
2022.7.1ABC

「newsおかえり」

大阪梅田院 一之瀬愛医師が日焼けについて出演しました。
2022.7.8NHK BSプレミアム

「ニッポン知らなかった選手権 実況中!こんな大会があったのか!?」

第3回脱毛コンテスト密着に西川礼華医師と看護師が出演しました。