予約・お問い合わせ
美容外科 MENU
Language
ニュースリリース
2025年6月9日
SBCメディカルグループホールディングス(米国カリフォルニア州 CEO:相川佳之)が展開するクリニックネットワークに、「SBC横浜駅前整形外科クリニック」が新たに加わります。当クリニックは、横浜駅から徒歩3分、地下通路で直結という優れたアクセス環境にあり、土日祝日も診療およびリハビリテーションに対応。平日の通院が難しい方や、ご家族の付き添いや送迎が必要な方にも配慮した利便性の高い医療環境を整えています。お仕事帰りやお買い物の合間にも通いやすく、安心して治療に専念いただけます。2025年6月9日(月)の開院に先立ち、本日6月6日(金)より予約受付を開始いたします。
SBC横浜駅前整形外科クリニックは、当グループにおける整形外科分野での2院目の開院となります。西新宿整形外科クリニックで培った豊富な症例実績を活かし、「整形外科一般」や「リハビリテーション科」などの保険診療を中心に提供するほか、お子様を対象とした「低身長外来」や「再生医療PRP治療」などの自由診療にも専門的に取り組み、皆さまの健康とQOLの向上に貢献してまいります。
広々としたリハビリテーションルーム(写真は西新宿整形院内)
当院では、整形外科の一般診療およびリハビリテーションを中心とした保険診療を軸に、多様な医療ニーズにお応えしています。お客様一人ひとりの状態を丁寧に診察し、最適な治療方針をご提案いたします。
保険診療
■整形外科一般
■リハビリテーション科 など
以下のような症状でお悩みの方はご相談ください。
スポーツでの怪我や交通外傷、労働災害などに代表される打撲、捻挫、骨折などの外傷に加え、変形性変化を伴う加齢疾患、骨粗鬆症、関節リウマチ、痛風、運動器の腫瘍、運動器の先天異常や先天性疾患など、幅広い年齢層のお客様を対応いたします。
自由診療(※医師の判断およびお客様のご希望に応じてご案内いたします)
■低身長外来
「あと+5cm」を叶えるための成長ホルモン治療。当院の身長予測シミュレーションは「現在のお子様の身長」や「ご両親の身長」といった基本的な情報に加え、レントゲンを用いた骨年齢の測定による、より精度の高い精密な身長予測が可能です。これらの情報をもとに、お子様の最終的な身長を予測し、医師より治療方針について丁寧にご説明いたします。
開院後当面は、西新宿整形外科クリニック院長・沼倉医師が週1回程度出張し、診療を行います。
左から、レントゲン撮影の様子(イメージ写真)、レントゲン画像、身長予測シミュレーション
■再生医療
自身の細胞を利用し、自己治癒力を高める治療。再生医療PRPと呼ばれる治療では腕から血液を採取し、「PRP(多血小板血漿)」を抽出・濃縮したものを膝関節等に注入する方法や、培養脂肪幹細胞治療(ASC)と呼ばれる治療では腹部から脂肪を1gほど採取し、脂肪に含まれる「幹細胞」の力を活用し関節症の進行を食い止め、進行を遅らせる効果があると考えられています。
当院では、治療を行う前に患者様と十分なカウンセリングの時間を設け、メリット・デメリットを丁寧にご説明したうえで、お客様と一緒に治療方針を決定いたします。また、厚生労働省認可の「第二種再生医療等提供計画」を取得した医療機関として、再生医療とリハビリテーションを組み合わせることで、再生医療の効果を最大限に引き出すことを目指しております。
PRP治療イメージ写真
ASC治療イメージ写真
川﨑 成美(かわさき なるみ)
経歴 |
---|
福井大学医学部医学科卒業 |
トヨタ記念病院 入職 初期研修 |
名古屋大学医学部整形外科学講座 |
入局愛知県内の関連病院にて研鑽を積む |
西新宿整形外科クリニック 勤務 |
SBC横浜駅前整形外科クリニック 院長 |