第一に術前評価として顔の他のパーツとのバランス、鼻翼(小鼻)の幅、鼻の穴の大きさと形、鼻尖の幅に対する鼻翼の幅、鼻柱との位置関係、左右差、皮膚の厚さ等の評価し、どの術式が適応かを判断します。
多様な鼻翼形態に対応できるように術式は湘南美容クリニックでは内側法、鼻腔内切開、外側法、フラップ法の4種類の術式を備えております。詳しい術式の内容については後ほど記載します。
予約・お問い合わせ
美容外科 MENU
Language
症例件数:12,671件
※2025年6月末現在
鼻は顔の真ん中に位置しており、第一印象を決める上でとても重要です。
日本人の小鼻(鼻翼)は皮膚が厚いことが特徴で丸みが目立つ場合が多いため、横に広がった印象になってしまうこともあります。
小鼻縮小術(鼻翼縮小)は小鼻の皮膚を切除して鼻の穴を小さくしたり、幅を狭くする治療で、笑った時に小鼻の広がりが気になる方や、鼻の穴の大きさでお悩みの方に有効です。
小鼻縮小術(鼻翼縮小)は、主に切開による施術により、小鼻(鼻翼)を小さくします。
横幅を狭くしたい、側面張り出しを改善したい、鼻の穴を小さくしたい、鼻の穴を目立たなくしたい、小さい鼻にしたい、可愛い鼻にしたいなどの要望に応えることが可能です。
鼻頭から小鼻(鼻翼)までのバランスを整えることで、お顔全体を綺麗に見せられます。
鼻は、顔の中心にあるため、鼻と他のパーツとのバランスが美しい顔にとって大切です。理想的な鼻と目のバランスは、目の幅を1とすると右目、鼻、左目のバランスは1:1:1が理想的と言われています。
鼻の形も人それぞれです。大きく分けて3つのタイプをご紹介します。
その他バランスのタイプは人それぞれであり、それぞれのタイプによって適応手術や方法が異なります。当院では、カウンセリングの際に患者様に合わせた手術方法をご提案させて頂きます。
小鼻縮小で小鼻を小さくすると、整った小さな鼻にすることができます。小鼻が小さくなることで、鼻の穴を目立ちにくくする効果もあるため、笑った時に小鼻が広がりやすい方に人気のある施術です。
小鼻縮小の施術は、目立たない部分に傷跡ができるので、周囲の人に気付かれにくいです。また、効果は半永久的に持続するので、小鼻にコンプレックスのある方は検討してみてください。
手術の方法によっては、小鼻が小さくなると同時に鼻尖(鼻先)の高さも低くなる傾向にあります。特に小鼻の張り出しが比較的軽度の場合にはその傾向が強くなります。
そのような場合は、鼻尖形成術や鼻尖形成術3D法も同時に行うようおすすめしています。
当院では症例件数12,671件の豊富な実績があります(2025年6月末現在)。
豊富な症例をグループ内で共有し研修や勉強会を行うことで技術の向上に努めています。
鼻の穴が目立つかどうか、小鼻のふくらみの程度はお顔全体の印象にかなり影響してしまいます。鼻だけでなく、目や口、輪郭などの顔全体のバランスを見ながら、あなたのお顔に合った施術をご提案します。
当院では痛みを抑えるエクスパレル麻酔のオプションをご用意しております。術後の痛みを72時間緩和します。痛みを極力減らしたい方におすすめです。
鼻尖形成術3D法+軟骨移植+小鼻縮小を施術しました。術前は鼻全体がもったりした感じなので、小鼻と鼻先をスッキリさせたいとご希望でした。割と小鼻が大きく外側にせり出していたので、せり出しも目立たなくなるように鼻翼縮小のデザインをしています。また、鼻先もペタンとして丸い印象だったので、ツンとさせるように鼻尖形成+軟骨移植をお勧めしました。斜めや横からのお写真だと、また鼻の下からのお写真だと、小鼻が小さくなったのが一目瞭然です♪
執刀医:湘南美容クリニック医師鼻筋と鼻先を細く、高くしたいという希望に対しプロテーゼと鼻尖形成3D法を全体のバランスをとるため、小鼻縮小も一緒に施術しました。自然な仕上がりでありながら、整った鼻になっています。
執刀医:湘南美容クリニック 医師SBCソフトプロテーゼ+鼻尖形成3D法+鼻尖部軟骨移植+小鼻縮小 +他院修正 3ヵ月後。
お鼻のお悩みは複数あると思いますが、残念ながら1つの施術で複数のお悩みを改善することは出来ません。理想により近いお鼻にする為には、施術を複数組み合わせをすることがオススメです。
プロテーゼ+鼻尖形成+小鼻縮小術(フラップ法+外側法) 術後1ヶ月目の患者様です。鼻筋を通し、鼻先をシャープにしてキレイな雰囲気のお鼻にしたいとのご希望でした。ご要望どおりということで、大変お喜び美頂きました。
執刀医:中野達生 医師小鼻縮小術(内側法+外側法)術後1ヶ月目の患者様です。「鼻の穴の広がりが気になる」と来院されました。外側法により小鼻付け根の外側への張り出しを改善し、さらに内側法により小鼻の幅を狭め、鼻の穴を小さくしました。下から見てもとても自然な仕上がりになっています。
執刀医:湘南美容クリニック医師小鼻縮小術(内側法+締め付け縫合)術後3ヶ月目の患者様です。内側法により小鼻の幅を狭くすることで、小鼻の広がりが解消されました。内側法はもともと傷跡が目立ちにくいですが、締め付け縫合を同時に行うことで、後戻りしづらく、より傷跡が綺麗に治ります。
執刀医:岩間 晋 医師対象部位 | 小鼻(鼻翼) |
---|---|
施術時間 | 60分 |
固定 | なし |
麻酔 | 局所麻酔を使用します |
ダウンタイム | 3〜7日 |
痛み | 1週間程度あります |
腫れ | 1〜2週間程度 |
内出血 | 2週間程度(メイクでカバーできる程度) |
傷跡 | ■軽度の方 鼻の穴の内部で切開します ![]() ■重度の方 鼻の穴の内部から小鼻の溝にかけて切開します ![]() |
通院回数 | 1週間目に1回 |
抜糸 | 7日 |
メイク/洗顔 | 抜糸後から可能です(ポイントメイクは翌日から可能です。1週間はお顔を強くこすったりしないでください。) |
シャワー/洗髪/入浴 | シャワー/洗髪‥翌日から可能です(お顔を濡らさないでください。) 入浴‥1週間後から可能です(長湯はしないでください。) |
激しいスポーツ/ お顔への強いマッサージ | 1ヶ月程お控え下さい |
小鼻縮小術(鼻翼縮小)はいわゆる小鼻の形態を変化させる手術で、
鼻の手術の中でもバリエーションが多く難しい手術になります。
第一に術前評価として顔の他のパーツとのバランス、鼻翼(小鼻)の幅、鼻の穴の大きさと形、鼻尖の幅に対する鼻翼の幅、鼻柱との位置関係、左右差、皮膚の厚さ等の評価し、どの術式が適応かを判断します。
多様な鼻翼形態に対応できるように術式は湘南美容クリニックでは内側法、鼻腔内切開、外側法、フラップ法の4種類の術式を備えております。詳しい術式の内容については後ほど記載します。
術式が定まったら切除する場所と幅を決め、慎重にデザインを行います。一言で〇〇法と言っても切除する場所や幅はお客様一人一人に合わせて決めていくためこうすれば必ず正解という方法がありません。
鼻翼の手術としては、呼吸等の機能的にも問題がない事は当然ですが、傷跡が少なく、鼻の穴や鼻翼の膨らみが自然な形態を保ち、その中で出せる効果をしっかり出して鼻翼の変化をもたらす必要があります。
また、鼻翼の変化により、鼻尖が丸く見えてしまう場合には鼻尖形成などの他の手術と組み合わせる必要がある場合があります。
施術方法は4種類ご用意しております。
鼻腔内のみを切開し、鼻の穴を小さく、鼻翼幅(小鼻の幅)を狭くする手術法です。
図のように鼻腔底を切除して縫い合わせます。
この手術法ではメリットとして外側に傷ができないというメリットがあるが、変化が限定的というデメリットもあります。
鼻の穴を一つの円と捉えると、円周全てが同じ強度ではなく、同じ可動性があるわけではないため組織としては強度が強くなく、可動性がある部位が外側に引かれてしまうため、変化が小さくなってしまったり後戻りが起こってしまいます。このため鼻腔内切開では変化は限定的になってしまうのです。
図のように鼻腔底外側から鼻翼の内側を切開し、皮膚や皮下組織を切除し、縫合します。しめつけ縫合では鼻腔底の下に糸を通すことで後戻りが少なくなり、創部に圧力がかかりにくくなるため傷が綺麗に治りやすい傾向にあります。内側法では鼻腔内切開よりも鼻翼縮小幅は大きくすることができるが、鼻翼の張り出し(鼻翼が付け根の部位から外側に広がっている)の改善効果はありません。また、傷が比較的目立ちにくいです。
図のように鼻腔底外側から鼻翼の内側を切開し、皮膚や皮下組織を切除し、縫合します。しめつけ縫合では鼻腔底の下に糸を通すことで後戻りが少なくなり、創部に圧力がかかりにくくなるため傷が綺麗に治りやすい傾向にあります。内側法では鼻腔内切開よりも鼻翼縮小幅は大きくすることができるが、鼻翼の張り出し(鼻翼が付け根の部位から外側に広がっている)の改善効果はありません。また、傷が比較的目立ちにくいです。
図のように鼻翼の外側を紡錘状に切除し縫合します。
外側法では外側を切除しているため、鼻翼の張り出し(鼻翼が付け根の部位から外側に広がっている)が改善するが、他の方法に比べ傷が目立つ位置に出来るというデメリットがあります。皮脂の分泌が多くテカリやすい方は要注意です。
また、鼻の穴の大きさは基本的に変化しないため、鼻翼幅や鼻の穴の大きさが気になる方は内側法を同時に行うことがあります。
傷跡の改善にはやや時間がかかりますが、湘南美容クリニックではしっかりとした技術を基に行う手術であるため、6ヶ月ほどの経過とともに徐々に皺のようになってきます。
図のように鼻翼の外側を紡錘状に切除し縫合します。
外側法では外側を切除しているため、鼻翼の張り出し(鼻翼が付け根の部位から外側に広がっている)が改善するが、他の方法に比べ傷が目立つ位置に出来るというデメリットがあります。皮脂の分泌が多くテカリやすい方は要注意です。
また、鼻の穴の大きさは基本的に変化しないため、鼻翼幅や鼻の穴の大きさが気になる方は内側法を同時に行うことがあります。
傷跡の改善にはやや時間がかかりますが、湘南美容クリニックではしっかりとした技術を基に行う手術であるため、6ヶ月ほどの経過とともに徐々に皺のようになってきます。
鼻翼縮小の際に軟部組織弁(フラップ)を作成し、反対側に引っ張ることで後戻りを減少させ、自然に幅を狭くする手法をフラップ法と言います。
①皮膚のみを切除し、軟部組織を残す
②点線のところにトンネルを作り、軟部組織(フラップ)を引き込む
③フラップを縫合
①皮膚のみを切除し、軟部組織を残す
②点線のところにトンネルを作り、軟部組織(フラップ)を引き込む
③フラップを縫合
図のように皮膚を切除し、他の方法では切除してしまう軟部組織を根が残るように残し軟部組織弁とし、皮下にトンネルを作ってその下を通し、左右に引き込むように固定する。
内側に引っ張られるので笑った際の小鼻の広がりが少し抑えられ、傷も目立ちにくいというメリットがあります。
人中に盛り上がりがある方ではさらに盛り上がってしまう可能性があります。
※悪心、嘔吐、発熱、便秘の副作用が出る場合があります。
※詳しい料金はお問い合わせください。
鼻は主に鼻背(鼻筋)、鼻尖(鼻先)、鼻柱、鼻翼(小鼻)のどこか一つだけを変えてしまうと、他とのバランスが崩れてしまい、かえって不自然になる場合が多いです。また、感染等のリスクを考えると1回の施術が望ましいです。
より鼻筋を通したい場合は「SBCプレミアムソフトプロテーゼ」との併用をおすすめします。
「SBCプレミアムプロテーゼ」とは、ハイグレードな医療用シリコンを適した位置へ留置し固定することで、理想的な鼻筋を作り出す施術です。鼻の穴の中からプロテーゼを挿入するため、傷跡は見えません。効果は、ヒアルロン酸と異なり半永久的に持続します。
小鼻縮小術とSBCプレミアムプロテーゼを併用することで、小鼻の広がりも解消でき、より自然で美しい鼻のラインが実現できます。
先が丸い団子鼻からスマートで美しい鼻を作り上げたい方には「鼻尖形成/鼻尖形成3D法(だんご鼻解消術)」との併用をおすすめします。
「鼻尖形成3D法」とは、団子鼻を細くシャープな鼻に整える施術です。鼻先を形づける鼻翼軟骨を調整し、余分な軟骨や脂肪組織を切除することにより、鼻の頭を高くし、シャープな形を作ることができます。小鼻縮小術と鼻尖形成3D法を併用することで、無理のない細い鼻先を作ることができます。
より鼻の高さを出したい方は「鼻尖部軟骨移植」との併用をおすすめします。
「鼻尖部軟骨移植」とは、鼻先に耳の軟骨を移植することにより、鼻先のラインを美しくする施術です。プロテーゼではできない鼻先を高くすることが可能です、また、ご自身の組織を使用するため、アレルギー反応もなく、自然な仕上がりになります。小鼻縮小術と鼻尖部軟骨移植を併用することで、より高さや長さのある美しい鼻を作ることができます。
手術をすることで痛みや腫れが生じますが、3〜7日程度で落ち着いてきます。
内出血は1〜2週間程度、傷跡の赤みは1〜2ヶ月続きますが、メイクで充分隠せる程度です。施術1週間後にメイク可能です(ポイントメイクは当日からして頂けます)。
【ご利用条件】
期間
2025年9月1日(月)~10月31日(金)まで に施術を受ける方限定
キャンペーン対象となる施術
隆鼻術メニュー
鼻尖メニュー
小鼻メニュー※どれか1つを選択
鼻フル忘れ鼻セット価格
通常
価格
894,630円税込
590,000円税込
34%
OFF
モニター
価格
626,230円税込
531,000円税込
15%
OFF
通常
価格
1,163,020円税込
690,000円税込
41%
OFF
モニター
価格
814,100円税込
621,000円税込
24%
OFF
対象院
単一施術で自然な変化に 患者様に合った一つの方法で施術を行います。 | |
---|---|
・施術方法一覧 内側法外側法 鼻腔内切開 | 187,270円分割料金はこちら |
複数切除で縮小効果アップ! 患者様に合った複数の方法を組み合わせた施術を行います。 | |
・施術方法一覧 内側外側両方内側法+鼻腔内切開 内側外側両方+鼻腔内切開 外側法+鼻腔内切開 内側法+締め付け縫合 外側法+締め付け縫合 | 272,800円分割料金はこちら |
後戻りも抑えしっかりキープ! フラップ法を活用した施術を行います。 | |
・施術方法一覧 フラップフラップ+外側法 | 321,690円分割料金はこちら |
外側内側両方+締め付け縫合 | 321,690円分割料金はこちら |
切らない小鼻縮小術 | 195,100円分割料金はこちら |
---|
鼻孔縁下降術 | 313,080円分割料金はこちら |
---|
鼻孔縁拳上術 | 313,080円分割料金はこちら |
---|
STEP01
カウンセリング予約
ウェブサイト、または電話でご予約が可能です。
より安全に、そして希望どおりの施術を行うためには、手術をなさる前の専門ドクターとのカウンセリングが欠かせません。
お客さまのご都合にあう日時で、予約を取ることができますので、まずはお問い合わせ下さい。
※都合により、日時を調整させていただく事もございますのでご了承下さい。
STEP02
ご来院・受付
ご来院いただきましたら、受付スタッフに、お名前を伝えてください。
受付が済みましたら、問診表をお渡しいたします。
(記入がすみましたら、受付までご返却下さい)
問診表には施術を受ける上で、重要な項目(体調や体質についてのご質問など)がございますので、なるべく詳しく、お間違いが無いように記載いただきますようお願い申し上げます。
STEP03
カウンセリング
経験豊富なドクターがカウンセリングを行います。
あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせ下さい。
患者様がご希望する施術方法と患者様の体質・体形・生活環境、症例写真やシミュレーションを元に、あなたにあった手術方法を分かり易く丁寧に説明します。
また、インフォームドコンセントにより、リスク、手術方法、麻酔方法などの詳細を説明し、患者様、ドクター双方同意の元、手術を行うことができます。
STEP04
コンシェルジュとのカウンセリング
ドクターとのカウンセリング後、コンシェルジュと手術についての詳しいお話をすることができます。
施術についての具体的なプラン、手術料金やお支払いについて、アフターフォローなどご説明いたします。
もちろん医師に聞けなかったことなどご相談いただけます。
STEP05
手術のお申込み
当クリニックの施術についてご納得いただけましたら、手術申込書を記入していただき、料金をお支払いいただきます。
お支払い方法は、現金払い・デビットカード・ビットコイン(現在利用停止中です)・ローン(当クリニック契約)・各種クレジットカードからお支払いいただけます。
STEP06
手術
清潔に保たれたオペ室にて、小鼻縮小術を行います。
手術の前に、事前のカウンセリングをもとに、最終確認をしてから手術を行います。施術は個人差がありますが60分程で終わります。手術中は患者様の体調を優先し、安全で、なるべく痛みを取り除けるように努めていきますので、体調が悪くなったり、不安になったときはすぐに声をかけてください。
※ 手術前にメイクを落としていただくことになります。メイク落としや洗顔などはご用意しております。
※ 個人差もありますが、手術後に腫れをともなう場合があります。不安な方は、帽子やマスクなど、カバーできるものをお持ち下さい。
STEP07
アフターケア
小鼻縮小術は術後7日目に抜糸が必要になります。
手術後しばらくして不安を感じた方にも、きめ細かくアフターケアをいたします。
術後のアフターケアは無料です。何でもお気軽にご相談下さい。
鼻先修正と小鼻縮小術は同時施術可能でしょうか?ダウンタイムはどの程度必要ですか?
同時手術も可能です。
ダウンタイムは3〜7日程度で、傷跡はほとんど分かりません。
広がりを抑えるというよりも、鼻翼の縦の長さを狭めたいと思っています。鼻の長さが短いので鼻翼の下付け根より鼻翼の上の付け根を狭めたいなと思っていますが、それは切らない小鼻で可能ですか?また、小鼻の手術は施術後ギプスが必要ですか?
ギプスは不要です。
ご希望をお伺いしている限りでは、お鼻の穴の中のみを切開する方法が適しているかと思われます。診察させて頂ければ正確なアドバイスが可能ですので、ご都合のよろしい時にでもカウンセリングにいらして頂ければと思います。
鼻腔内切開と内側法ではどちらが変化がありますか?また、鼻腔内切開は戻ってしまったりするのですか?
より変化が感じられるのは内側法です。また、鼻腔内切開の場合は多少戻る可能性があります。
鼻の横幅がコンプレックスです。豚鼻(あぐら鼻)でも、当日から周囲にバレることなく、鼻腔内切開法で改善することはできますか?また、小鼻縮小内側外側法も考えているのですが、同じくらいの効果を得ることはできますか?
当日から周囲の方にバレることなく、鼻腔内切開法で改善することができます。効果は、鼻腔内切開法に比べ小鼻縮小内側外側法の方がより効果が高いです。
小鼻縮小術の施術時間はどのくらいですか?
施術時間には個人差がありますが、60分程度です。施術前のカウンセリングや、施術後のアフターケアのご説明なども含めますと、もう少しお時間を頂戴する場合もございます。
小鼻縮小術は施術中に痛みを感じますか?
小鼻縮小術には、笑気麻酔/リラックス麻酔(別途料金)・局所麻酔を使用するため、痛みを感じません。局所麻酔には極細の針を使用し、笑気麻酔の効果が充分に出てから行うので、局所麻酔による注射の痛みも軽減することができます。その他、痛みを軽減するエクスパレル麻酔のオプションもご用意しておりますので、痛みに弱い患者様でも安心してお受けいただけます。
小鼻縮小術のダウンタイムの内容や期間を教えてください。
小鼻縮小術のダウンタイムには個人差がありますが、腫れや痛み、内出血などが起こる可能性があります。腫れは術後の経過と共に1〜2週間程度で軽快していき、痛みは1週間程度で落ち着く場合がほとんどです。また、内出血は2週間程度でひいていきますが、メイクでカバーできる程度ですのでご安心ください。
小鼻縮小術は抜糸が必要ですか?
小鼻縮小術は施術後7日目に抜糸が必要です。
小鼻縮小術の効果はどのくらい続きますか?
小鼻縮小術の効果には個人差がありますが、半永久的な効果が期待できます。
小鼻縮小術の術後に気をつけることはありますか?
小鼻縮小術はシャワー、洗髪は翌日から可能で、お顔を濡らさないようにして下さい。入浴は施術1週間後から可能になります。
笑った時の鼻の広がりや鼻の大きさが気になる方には小鼻縮小という手術をお勧めします。
小鼻縮小術には悩みや鼻の形に応じていくつか種類がありますが、その中でも特に行われることが多いのがこの内側法という術式になります。
外側法に比べると変化が小さいですが、鼻の穴の内側を切開するので傷が目立たずに横幅を縮めることが出来ます。また小さな傷で手術を行うのでダウンタイムも比較的少ないという特徴があります。
お客様に合わせた綺麗な鼻の形をご提案させていただきます。ぜひ一度無料カウンセリングにお越しください。
名古屋栄院院長
中野 達生 医師
新宿本院 主任医長
須田 陽一 医師
鼻の穴が大きく、ふくらみやすいなどの悩みを解決したい方に小鼻縮小はおすすめです。
湘南美容クリニック大阪梅田本院では、美容外科専門医、形成外科専門医など幅広い専門医がみなさまに最適な施術をご提案いたします。また、各路線(阪急・阪神・JR・地下鉄御堂筋線)から徒歩圏内ですのでお仕事帰りやお買い物のついでにお立ち寄りください。
※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください
小鼻縮小のダウンタイムは個人差もありますが3~7日と短いです。施術の方法も数種類あるためカウンセリングを通じて最適な施術を提案します。湘南美容クリニック福島院では顔のみならず、ボディの相談にも対応しているため、他施術と合わせて小鼻縮小を受けることもできます。
※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください
横に広がる鼻が原因で顔全体のバランスが悪く見えるなどの悩みに効果的な施術です。湘南美容クリニック宇都宮院は形成外科出身の女医が院長を務めており、丁寧な施術と仕上がりに自信があります。施術を受ける前の不安や悩みはつきものですので、お気軽に無料カウンセリングをご利用ください。
※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください
湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員、日本歯科審美学会、日本口腔インプラント学会、日本口腔外科学会、口腔診断学会、日本歯周病学会、日本矯正歯科学会、日本デジタル歯科学会、ヨーロッパ歯周病連盟、日本抗加齢医学会、ICOI国際口腔インプラント学会などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。