美しさも耐久性も妥協しないセラミック!

執刀医:浅井潤彦 歯科医師
6本セット
(前歯・小臼歯神経治療・土台・芯・仮歯込)
597,000円
1本
(前歯・小臼歯神経治療・土台・芯・仮歯込)
120,000円
Photo
Recommend
Reason
湘南歯科クリニックでは、セラミック矯正、マウスピース矯正など、多くのメニュー取り扱っております。
カウンセリングでお客様のご要望、ご予算に合わせて、ぴったりの治療をご提案します。
お客様自身でお選びいただけますのでご安心ください。
湘南歯科クリニックでは、経験豊富な高い実績を持った医師が在籍しております。
高い技術力を持つ医師のもと施術を進行するため、安心して治療を受けていただけます。
湘南歯科クリニックでは、歯並びや口元にお悩みの方々に、より手軽に始められる矯正治療を提供しています。
全国に多くのクリニックを展開しており、多くのお客様にご利用いただいているため、仕入れコストを抑え、その分お手頃な価格で治療を受けていただけます。
Menu
セラミック矯正とは、歯の形や色を改善するために、歯を削り、セラミック製の被せ物を装着する治療法です。従来の歯科矯正とは異なり、歯を動かすのではなく、歯を削って被せ物を使って整えます。
セラミックは、陶器のような材質で、透明感があり、美しい仕上がりが得られます。
また、最新の技術により、強い咬む力にも耐えられるセラミックが使用されるようになり、耐久性も向上しています。
若い世代や芸能人の白い歯に憧れて治療を選ぶ方が増えていますが、治療内容やリスクについて十分に理解してから選択することが重要です。
Menu
マウスピース矯正は、透明なアライナーを使用し、目立たずに歯並びを改善できる新しい矯正方法です。
特に人前で話す機会が多い社会人や年配の方々に最適で、ワイヤー矯正に抵抗があった方にも負担が少なく治療が可能です。
また、取り外し可能なため、食事や歯磨きの際に外すことができ、虫歯予防にも役立ちます。
Comparison
ワイヤー矯正 | セラミック矯正 | マウスピース矯正 | |
---|---|---|---|
治療の特徴 |
|
|
|
こんな人に おすすめ |
|
|
|
矯正中の痛み | 少ない | 神経を抜く場合のみ痛みを伴う | 痛みがでやすい |
治療期間 | 2年程度 | 即日~数カ月 | 3カ月~2年程度 |
料金相場 | 60万~130万程度 | 30万〜80万円程度 | 10万~100万程度 |
Clinic
Q&A
歯列矯正は年齢に関係なく行え、健康に害を与えることはありません。
見た目の印象が大きく改善されるだけでなく、虫歯や歯周病の予防、噛み合わせの改善などの利点も得られるため、安心して歯列矯正を検討してみてください。
虫歯があっても矯正治療は可能ですが、虫歯の進行度によって、矯正治療と虫歯治療の開始タイミングが異なります。先に虫歯治療を行う場合もあれば、矯正と同時に進めるケースもあります。
歯列矯正は歯が動くことで歯並びが整う施術であるため、痛みが伴う場合は多いでしょう。
しかし、耐えられない程の痛みがある治療は現在ほとんどないため、ご安心ください。
ワイヤー矯正の場合は装置に負担がかかり、変形や外れの原因となる硬い食べ物は避けるようにしましょう。
マウスピース矯正は取り外しが可能なため、普段通りに食事ができます。
自分にあった矯正方法を選びましょう。
またセラミック矯正では定期的なメンテナンスが重要です。
Doctor
歯科統括院長
「大人になってから歯列矯正は遅くないの?」と心配される方がいらっしゃいますが、実際には大人でも十分に効果を実感できます。
歯並びの改善は見た目だけでなく、健康面にも大きなメリットをもたらすことから、多くのお客様から「歯列矯正をやってよかった」という声をいただきます。
当院では患者さまのご希望に応じて、マウスピース矯正とセラミック矯正の2つの矯正方法を提供しており、患者さま一人ひとりに最適な治療法をご提案いたしますので、まずはご相談お待ちしております。
湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員、日本歯科審美学会、日本口腔インプラント学会、日本口腔外科学会、口腔診断学会、日本歯周病学会、日本矯正歯科学会、日本デジタル歯科学会、ヨーロッパ歯周病連盟、日本抗加齢医学会、ICOI国際口腔インプラント学会などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。