ダイヤモンドクラウン(ジルコニア)
コストを抑えて美しい歯を手に入れたい方に!

執刀医:伊藤優 歯科医師
6本セット
(前歯・小臼歯神経治療・土台・芯・仮歯込)
450,000円
1本
(前歯・小臼歯神経治療・土台・芯・仮歯込)
89,800円
Photo
About
セラミック治療とは、歯を削り、セラミック製のかぶせ物を使って歯並びや形を整える治療法です。
これにより、歯の色や形、大きさを自由に調整でき、短期間で美しい仕上がりが得られます。
治療期間は1~3ヵ月程度と短く、ワイヤー矯正やマウスピース矯正に比べて大幅に早いのが特徴です。
使用するセラミックは、自然な白さと透明感を持つオールセラミックやジルコニアセラミックがあり、金属アレルギーの心配もありません。
当院では、見た目の美しさだけでなく、歯の長期的健康も考慮したセラミック治療を提供しています。
セラミック治療は歯を削って被せ物をするため、歯を動かす矯正法に比べて治療期間が圧倒的に短く、数ヶ月で改善が可能です。
セラミック素材は自由に色や形を調整できるため、見た目にこだわることができます。
矯正装置を使わず、歯の表面にセラミックをかぶせるため、見た目が気になることなく痛みもほとんどありません。
セラミック治療では、歯を動かさないため後戻りの心配はありません。治療後は、定期的な検診を受けることで歯並びを保つことができます。
自分の歯を削って歯の形や色、歯並びを整えますが、一度削った歯は元に戻せません。歯の状態によっては、削る量が多くなることがあり、神経を抜く必要が出てくる場合もございます。
セラミックは汚れが付きにくいものの、歯と被せ物の間に隙間ができることがあり、定期的なケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが増える可能性があります。
セラミック治療は、歯を削って人工のセラミック製の被せ物を装着することで、見た目の歯並びを整える方法です。
一方、ワイヤー矯正は、歯にブラケットとワイヤーを取り付け、少しずつ歯を動かして理想の位置に整えていく矯正方法です。
ワイヤー矯正は時間をかけて歯そのものの位置を変えるため、治療期間は通常1〜2年程度かかります。
それに対して、セラミック治療は矯正器具を使わず、短期間(最短で約3週間)で見た目を整えられる点が大きな魅力です。
ただし、健康な歯を削る必要があるため、自分に合った方法を見つけるためにも、まずはクリニックにてカウンセリングを受けてみましょう。
Reason
湘南歯科クリニックは、セラミック治療において5万件以上の症例実績を誇り、経験豊富な専門医が在籍しています。
この実績をもとに、患者様に安心して治療を受けていただける環境を提供していますので、安心してお任せください。
湘南歯科クリニックでは、セラミック治療に複数のメニューを用意しており、お客様の希望に合った施術をご提案しています。
治療期間や費用など、さまざまなニーズに対応できるため、まずはお気軽にご相談ください。
湘南歯科クリニックのセラミック治療は、最短1日で施術が終わります。
技術、スピードにもこだわった医師が多数おりますので、時間をかけたくない方にもおすすめです。
※症状、メニューによって施術時間は異なります。
湘南歯科クリニックのセラミック治療は、最先端の歯科医療を駆使し、高品質な施術を低価格で提供しています。セラミックの強度や色にこだわり、熟練した技工士が手掛けることで、自然できれいな歯を再現します。
さらに、多くの方に気軽に利用していただけるよう、費用を抑えて提供しています。
万が一、破損した場合には保証制度もあるため、安心して治療を受けていただけます。
Comparison
ダイヤモンドクラウン (ジルコニア) | プレミアムダイヤモンド セラミック | ダイヤモンドオーダー セラミック | |
---|---|---|---|
実際に 使用する歯 | ![]() | ![]() | ![]() |
色の種類 | 8色 | 35色 | 無数 |
素材の特徴 | 高い耐久性を誇る 100%人工ダイヤモンド (ジルコニア)※グラデーション | 高強度の人工ダイヤのフレームに、デザイン性に優れたセラミックを融合させている | 高強度の人工ダイヤフレームに、美しさを兼ね備えたセラミックを融合させている |
外見の美しさ | 色展開が8色のため、自分好みの色を選びにくい可能性あり | 自然な歯に近い | 自然な歯に近い |
料金 | 1本:89,800円(税込) 前歯6本セット:450,000円(税込) | 1本:120,000円(税込) 前歯6本セット:597,000円(税込) | 1本:150,000円(税込) 前歯6本セット:780,000円(税込) |
Flow
患者様のご希望やお悩みをお伺いし、目指す歯の白さや形についてご相談いただけます。
治療に関する疑問にもお答えし、治療計画をご提案します。
咬み合わせや歯並び、あごの関節など、現在のお口の状態を確認し、安全かつ確実な治療のために診断を行います。
レントゲンやCT検査を通じて、セラミック治療の詳細を説明し、患者様に最適な治療方法と費用についてご案内します。
こちらは全て無料カウンセリングの内容に含まれています。
セラミックを装着するために歯の周りを削り、仮歯を装着して噛み合わせや形の調整を行います。必要な場合は、根の治療や人工土台(コア)の作成を行います。
お急ぎの方は、カウンセリングから仮歯装着までは1日で対応可能です。
歯の状態をシリコンで精密に型取りし、セラミックの色や形を最終決定し、決定したデザインをもとにセラミックを作成します。
1週間〜3週間後、完成したセラミックを装着し、色や形、咬み合わせを確認します。
これにより、色や形、歯並びを同時に改善することができます。
Clinic
Q&A
Doctor
歯科統括院長
当院では、特に短期間で歯並びを整えたい方に最適なセラミック治療をおすすめしています。
短期間で結果が出るため、忙しい方や早く効果を実感したい方に最適な治療方法であり、人気の施術になっております。
どんなご希望にも対応できるよう、個別に最適な治療プランを提案いたしますので、一度カウンセリングでご相談ください。
湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員、日本歯科審美学会、日本口腔インプラント学会、日本口腔外科学会、口腔診断学会、日本歯周病学会、日本矯正歯科学会、日本デジタル歯科学会、ヨーロッパ歯周病連盟、日本抗加齢医学会、ICOI国際口腔インプラント学会などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。