クリニック案内 大阪府のクリニック 湘南美容クリニック 大阪あべの院 特集記事 皮膚科治療 ハイフで効果ないと感じる原因は?仕上がりイメージやお悩みに合わせて適切な治療を!

メニュー

SPECIAL特集記事

ハイフで効果ないと感じる原因は?仕上がりイメージやお悩みに合わせて適切な治療を!

若返り治療として有名なハイフですが、効果がないと感じる場合も...
この記事ではハイフで効果ないと感じる理由や効果実感をするためのポイントなどを紹介します!

2025.5.1

皮膚科治療

ハイフは効果ない?その理由や効果実感するためのポイントについてご紹介

ハイフは若返り治療として有名なレーザー治療です。ハイフの正しい知識を知っていないと効果がないと感じる場合も.... 若返り治療に特化した大阪あべの院が解説いたします。ハイフを受けている方や検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください!

ハイフをしても効果がないと感じる理由

POINT 01

ハイフの主な効果

ハイフの主な効果<br />
ハイフの主な効果は「たるみ予防」です。その根本原因は、お肌を支える土台であるSMAS筋膜のゆるみにあります。ハイフは、このSMAS筋膜にダイレクトに熱エネルギーを届けられる施術。定期的な施術は、たるみの進行を抑制し、将来の状態に差をもたらすことが期待できます。

POINT 02

ハイフの効果に対する勘違い

ハイフの効果に対する勘違い
ハイフは1回の施術で劇的な変化は期待できません。「少し引き締まった?」と感じる程度の変化が多く、客観的に見て大きな変化を感じにくい場合があります。なぜなら、ハイフは複数回の施術を重ねることで、現状維持やたるみの進行を緩やかにする効果が期待できる施術だからです。「期待したほど効果がない」と感じる場合、そもそもお悩みに対して適切な施術ではない可能性も考えられます。

ハイフの効果実感するためのポイント

POINT 01

ハイフが自分の悩みにあっているか見極める

ハイフが自分の悩みにあっているか見極める
ハイフが自分に合うか見極めが重要です。万能ではなく、特に1回で劇的なリフトアップを望む方には不向き。たるみ予防には効果的ですが、他の施術が適する場合も。自身の悩みを明確にし、まずは医師にカウンセリングで相談することが、後悔しないための第一歩です。

POINT 02

ハイフよりも引き締めたいなら美容鍼

ハイフよりも引き締めたいなら美容鍼<br />
美容鍼は、肌に直接鍼と糸を挿入する施術。真皮層が糸で刺激され、コラーゲン生成が活発になり、肌にハリが生まれます。気になる部位にピンポイントで働きかけるため、ハイフより高い引き締め効果が期待できます。あべの院では「うるおいコラーゲンリフト」と「トキシルスレッド」を取り扱っています。

POINT 03

美容鍼と併用もおすすめ

ハイフを美容鍼と併用するのも一つです。
特に広範囲に照射するハイフで効果がでにくい、「口横」が気になる方は併用がおすすめです。
美容鍼はボトックスとリジュランiの成分が入っているため少ない本数で効果が期待できる「トキシルスレッド」がおすすめ。

POINT 04

美容皮膚科女医くみ先生にご相談を

美容皮膚科女医くみ先生にご相談を
自分のお悩みに何の治療が適切なのか見極めは難しいですよね。
一人で悩まず、美容のプロであるカウンセラーや医師に相談するのをおすすめいたします。
あべの院には美容皮膚科医である女医の佐藤公美先生が在籍しております。
カウンセリングが丁寧で無理に施術を提案することはありません。
お客様一人一人にあった施術をご提案してくださいます。

ハイフや美容鍼で改善できないたるみへのおすすめ治療

POINT 01

糸リフト

糸リフト
たるみの引き上げを目的とするなら「糸リフト」がおすすめです。
糸リフトはコグ(棘)が付いた溶ける糸を皮下に挿入、皮膚内の組織に引っ掛け、固定することでたるみをリフトアップさせるため、即日効果がでやすい治療です。糸リフトもハイフや美容鍼と同じく半永久的な効果は望めないため継続した治療が必要です。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1−3‐21岸本ビル8階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※(1/1のみ休診)
アクセス 近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋駅 【西改札口】徒歩1分
阪堺電気軌道阪堺線 天王寺駅前駅 徒歩1分
大阪メトロ御堂筋線 【西改札口】徒歩3分
JR各線【中央口改札】徒歩5分
大阪メトロ谷町線 徒歩5分

湘南美容クリニック大阪あべの院では、たるみ治療に特化した、糸リフト・脂肪吸引注射・くまとりなど幅広い若返り治療を取り扱っております。たるみ・小顔治療のための糸リフトはもちろん、二重整形・美容皮膚科治療(医療脱毛・ハイフ等)・AGA薄毛治療といった幅広い施術に対応しています。
JR「天王寺駅」より徒歩3分、地下鉄「天王寺駅」より徒歩2分、「近鉄大阪阿部野橋駅」より徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはWEB (MY SBC )よりお問い合わせください。

監修医師紹介

田村暢章 医師
大阪あべの院院長
田村暢章 医師
保有資格
日本美容外科学会(JSAS)会員/BLSプロバイダー/アメリカ心臓病学会
経歴
2016年 徳島大学医学部卒業 徳島大学病院勤務(形成外科、乳腺外科、麻酔科)
2017年 高知赤十字病院勤務(救急部、形成外科)
2018年 湘南美容クリニック入職
2019年 湘南美容クリニック 奈良院長就任
2020年 湘南美容クリニック 大阪あべの院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。