1年で10kg太ったからやばい…女性スタッフが太ももの脂肪吸引を決意
本日は、クリニックのスタッフに協力していただき、太ももの脂肪吸引に密着します。
1年で10kg太ったスタッフ。
同じように急激に太り「やばい」と感じている方はいませんか?
・なぜ太もも脂肪吸引をしようと思ったのか
・太もも脂肪吸引のデザインのポイント
このようなことから、
術後3日目・1週間目・1ヶ月目のダウンタイムがどの程度なのか、実際の体験談を聞いてみます。
仕事復帰のタイミングや勤務中の痛みなども含めて、太もも脂肪吸引のリアルをお伝えします。
1年で10kg太ったからやばいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
2025.10.11
急激に太り「やばい」と感じている方はいませんか?今回は、1年で10kg太ったスタッフが、太ももの脂肪吸引に臨みます。1年で10kg太ったときの悩みや、太もも脂肪吸引のデザインのポイントなどをお伝えします。急激に太ってやばいと焦っている方必見です。
1年で10kg太ったからやばい!スタッフの悩み
POINT 01
太ももに一番脂肪がつきやすく気になっていた
いつ頃から太ももの脂肪吸引をしたいと思っていましたか?
スタッフ
私、1年前から10kg太ったんですよね。
一番太ももに脂肪がつきやすかったので、気になるな…と思っていました。
くずしま先生の手術やお客様の対応に入ることが多く「すごく細くなっているな!」と第三者目線ですごく実感していたので、先生に手術をお願いしたいと思いました。
くずしま先生
毎日手術していて、毎日経過を見ていますもんね。
やっぱり太ももの脂肪吸引となると、変化率が大きいと思うんですよ。
人によっては、7〜10cm太もも周りが細くなります。
術後のビフォーアフターを測っていてもそうだと思うのですが、太ももの脂肪吸引は他の部位に比べて一番変化が望めるので、悩んでいる方におすすめの手段です。
ダウンタイムを抑える方法
POINT 01
就寝中に足を上げる・明るい気持ちでいるなどさまざま
お客様のダウンタイムの経過を見ていたり、ダウンタイムの対応をしていたりすると思いますが、自分がいざ脂肪吸引をやるとなると、ダウンタイムの不安はありますか?
スタッフ
めちゃくちゃ不安です。
3ヶ月目にご来院いただいたお客様や同僚に「どうやったら乗り切れますか?」と毎回聞いていました。
くずしま先生
じゃあドキドキですね。
スタッフ
緊張しています。
くずしま先生
クリニックのスタッフさんのほとんどが、いざやるとなると緊張しています。
最終的には必ず細くなりますが、ダウンタイムの経過や仕上がりまでの顔は人それぞれです。
今回もダウンタイムをどのようにして過ごすのかとか、ダウンタイムの実際の経過などを、1つの参考として見てください。
スタッフさんとなるとやっぱり、ダウンタイムの経過とかも毎日見ていますし、いろんなスタッフさんのダウンタイムのこととかも聞いてると思います。
ダウンタイムを過ごすためには準備が一番大事です。
ダウンタイムのためにどんな準備をしましたか?
スタッフ
むくみが一番気になるので、カリウムの多い果物や野菜を、たくさん冷蔵庫にストックしておきました。
くずしま先生
買い込んだのですね。
食事もダウンタイムの期間を早める一つの方法です。
食事について別の動画でもいろいろ紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
ダウンタイムを抑える方法としては、手術する側のやることもあります。
手術する側の麻酔の撒き方や手術の吸引の方法、術後のアフターケア、あざむくみ抑制ドレナージュ法などが大事です。
あとは、施術を受けるお客様がお家でできる、ダウンタイムを抑える工夫もあります。
例えば、夜寝る時に少し足を上げるとか、なるべく明るい気持ちでいるとか、色々あります。
ダウンタイムはみんなで乗り越えるものです。
手術する側もそうですし、施術を受けるお客様もそうだと思います。
以上のことからダウンタイムをより早めることができますので、ぜひ参考にしてみてください。
太もも脂肪吸引前のデザイン
POINT 01
骨格タイプに合わせたデザイン
太もも脂肪吸引のデザインをしたいしていきたいと思います。
どこが一番気になっていますか?
スタッフ
一番気になるのは、内もものここがどう頑張っても取れないのと、

膝に乗っているお肉です。

くずしま先生
骨格ウェーブだと思うのですが、内ももは元々すき間が空いているタイプですね。
元々すき間が空いてるタイプなのに対して、先ほど10kgぐらい太ったとおっしゃってましたよね。
内ももがちょっともっこりしてきてしまってると思うんです。
内もものお肉や前もも、膝などをデザインすることで、骨格ウェーブの方が正面から見たときもスラっとして見えると思います。
後ろはどの辺が気になりますか?
スタッフ
後ろはお尻が気になります。
お尻の下のもたつきも気になります。

くずしま先生
よく皆さんお尻の下が気になるって言うんですよ。
お尻は取りすぎてしまうと、垂れたり貧相になってしまいます。
お尻の下は、お尻を支えてる土台になります。
ここがなくなると、お尻が垂れちゃうのが分かりますか?
お尻が垂れると大きくなってしまうので、あまり取りすぎない方が良いです。
筋トレをする方やお尻を引き締められる自信がある方は、ある程度取っても良いと思いますが、取りすぎるのは良くないので、総合的にバランスを見てデザインをしていきます。
昨日は眠れましたか?
スタッフ
昨日は緊張して眠れなかったです。

くずしま先生
もともと足が長めでスタイルが良いので、よりピシッときれいになると思います。
術後インタビュー
POINT 01
太もも脂肪吸引は日帰りできる
今回なんと、約2000ccの脂肪が取れました。

スタッフ
いっぱい取れましたね!
くずしま先生
自分が想像していたより取れましたか?
スタッフ
想像していたよりすごく取れました。
くずしま先生
どのくらい取れるのを想像してましたか?
スタッフ
1500ccくらい取れたらいいなと思っていました。
くずしま先生
私も、身長や体重、元々の骨格的には、1000〜1500ccくらいかなと思ってたんですよ。
それより取れたので良かったです。
気持ち悪さはありますか?
スタッフ
全然気持ち悪さも何もなく、術後すぐ歩けるようになりました。
くずしま先生
足踏みできますか?
スタッフ
はい。

くずしま先生
太ももの脂肪吸引は、日帰りで歩いて帰ることも可能です。
こういった経過も参考にしてみてください。
まとめ
POINT 01
太もも脂肪吸引は大きな変化が期待できる施術
ダウンタイムを抑える方法は、足を上げながら寝ることや明るい気持ちでいることだけでなく、手術する側も気をつけるべきことがあり、みんなで乗り越えるものです。
そして、脂肪吸引前のデザインは、骨格タイプに合わせて綺麗な仕上がりになるよう心がけています。
1年で10kg太ったスタッフでしたが、2000ccの脂肪を取ることができ、これからの変化が楽しみですね。
太ももの脂肪吸引は、大きな変化が期待できます。
急激に太って「やばい」と感じている方は、脂肪吸引を検討してみてください。
また、脂肪吸引について分からないことがありましたら、脂肪吸引完全攻略の動画を参考にしてみてください。
CLINICクリニック案内
駅チカ
所在地 | 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00 ※無し |
アクセス | 銀座線 銀座駅 徒歩1分 日比谷線 銀座駅 徒歩1分 丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分 山手線 有楽町駅 徒歩4分 |
湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介

■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医