湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 銀座院 特集記事 脂肪吸引・痩身 女性らしいくびれを作る方法とは?スタッフがお腹の脂肪吸引を体験!

メニュー

SPECIAL特集記事

女性らしいくびれを作る方法とは?スタッフがお腹の脂肪吸引を体験!

こんにちは、脂肪デザイン部のくずしま先生です。

女性らしいくびれを作る方法はいくつかあるでしょう。
今回は、お腹の脂肪吸引で綺麗なくびれを作る方法を紹介します。

今回施術を受ける女性スタッフは、脂肪吸引4回目です。
最後にお腹周りの脂肪吸引をしていきたいと思います。

本記事では、なぜお腹の脂肪吸引をやろうと思ったのか、お腹の脂肪吸引でくびれを作るときのポイントなどをお届けします。
お腹の脂肪吸引を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

女性らしいくびれを作る方法はいくつかあるでしょう。今回は、お腹の脂肪吸引で綺麗なくびれを作る方法を紹介します。今回施術を受ける女性スタッフが、なぜお腹の脂肪吸引をするのか、脂肪吸引でくびれを作るポイントなどを詳しくお伝えしていきます。

お腹の脂肪吸引で女性らしいくびれを作る方法

POINT 01

お腹の脂肪吸引で女性らしいくびれを作る方法

くずしま先生
過去に行った脂肪吸引を教えてください。


スタッフ
1回目:顔
2回目:二の腕
3回目:脚

そして4回目の今回はお腹です。


くずしま先生
なぜお腹の脂肪吸引をしようと思ったのですか?


スタッフ
脂肪が最後に付いてしまうところが全部お腹で…。
ピラティスに通っているのですが、鏡で見たときにあまりくびれがなくて、もう少し綺麗なボディラインになりたいと思い、今回お願いしました。


くずしま先生
肋骨上が結構気になる方が多いですよね。
写真1

正面をきゅっと細くしたい方は、下腹部・上腹部・肋骨上を脂肪吸引すると良いです。
写真2

この辺がウエストですね。
写真3

こちらが腰です。
写真4

くびれを作るためには、後ろ側と前側の2箇所からアプローチしないと、綺麗なウエストができにくいです。
写真5

お腹周り全体をスッキリしたい方は、ウエストに関しては、前と後ろどちらもアプローチするのがおすすめです。

日本人は、くびれを作ったつもりでも、くびれにくい方がいらっしゃいます。
外国の方に比べて、日本人は骨盤が小さいんですよね。
骨盤が大きい方だと、すごくくびれているんですよ。

お腹の長さも関係してくるのですが、骨盤が小さい方だとどれだけ脂肪吸引しても、くびれが出にくいと感じてしまいがちです。
なるべく、くびれが出るようにデザインしていきます。

お腹の脂肪吸引で作る傷跡について

POINT 01

複数の傷を作ることで綺麗な仕上がりを目指せる

くずしま先生
今回のお腹の脂肪吸引は、太ももの脂肪吸引の際に作った傷から吸引します。
写真6

このように、目立たない場所に傷を作ります。

ここが気になりますよね?
写真7


スタッフ
気になります。


くずしま先生
なかなか自分では落としづらい場所になります。
腰とウエストの境界なので、
写真8

両方からアプローチすると良いです。

腰は、2箇所の傷から吸引すれば、さまざまな方向に吸うことができて、一番綺麗な仕上がりになります。
こうした工夫で綺麗なボディーラインを目指します。
カウンセリングは無料です♪

一番つらかった脂肪吸引は?

POINT 01

顔の脂肪吸引が一番大変だった

くずしま先生
顔や二の腕、太ももなど、今までたくさん脂肪吸引をやっているじゃないですか。
一番つらかったダウンタイムはどれですか?


スタッフ
お顔が一番大変だったなと思いました。


くずしま先生
お腹のダウンタイムはどうですか?


スタッフ
脚の脂肪吸引で全然大丈夫だったので、それほど心配していません。


くずしま先生
お腹って、服を着れば隠れるので、比較的どの季節でも施術しやすいですよね。

二の腕や脚は薄着の季節だと露出していますが、お腹まで露出している方はなかなかいませんよね。
お腹の脂肪吸引は、実はどの季節に向けてもばれにくい部位ですので、ダウンタイムの経過と合わせて検討してみてください。

お腹の脂肪吸引ダウンタイムの過ごし方

POINT 01

お腹の線を作らないように姿勢良く過ごすことが大事

写真9

くずしま先生
お腹の脂肪吸引は、脂肪吸引しただけで終わりにしてほしくなくて、ダウンタイムの過ごし方がとても大事です。
どうしても下を向きすぎてしまうと、お腹の線ができやすくなるので、脂肪吸引後は姿勢を意識したほうが最終的な仕上がりは綺麗になります。

今回は、お腹の脂肪吸引後の過ごし方など、そういったことも含めて紹介します。

お腹の脂肪吸引の施術風景

POINT 01

目立たない場所に傷を3つ作り肋骨上まで吸引

くずしま先生
今麻酔した状態なので説明が難しいのですが、
写真10

ここが肋骨上です。
かなり摘めますが、脂肪吸引で取るには難しく、実施しているクリニックは多くありません。
ですが、今回は肋骨上も吸引していきます。

・お腹の前面
・肋骨上

これらの部位を吸引していきます。

まずはベイザー波をかけて、全体的に硬くなった脂肪をほぐしていきます。
写真11

ベイザー波をかけて全体の脂肪をほぐし終わったので、脂肪吸引していきます。
写真12

お腹の脂肪吸引における傷跡について紹介します。
今回、3つの傷を作っています。
写真13

まずは鼠径部です。
脚の付け根に作れば、シワに沿っての傷になりますので目立ちにくいです。

もう一箇所は、おへその中に作ります。
おへその中を覗き込む人は、あまりいないですよね。
おへそからは、なかなか吸いづらい肋骨上までしっかり吸えますので、この3つの場所に傷を作れば、大体の部位は綺麗に吸引できます。

傷跡について気になる方は、この3ヶ所から吸引することを参考にしてみてください。
写真14

お腹の脂肪吸引終了

POINT 01

約1200ccの脂肪吸引に成功

くずしま先生
お腹と肋骨上の脂肪吸引が終わりました。
肋骨上が、あまり摘まめなくなっています。
写真15

皮膚の厚みはどうしても残ってしまいますが、先ほど摘んでいたよりは摘めなくなっていますね。

取れた脂肪の量は、約1200ccです。
写真16

術後インタビュー

POINT 01

術後の痛みは筋肉痛程度

インタビュアー
施術直後の体調はいかがですか?


スタッフ
終わったなっていう感じですね。


インタビュアー
麻酔をかけていましたが、今の気分はどうですか?


スタッフ
全然悪くないです。
よく寝たなという感じです。


インタビュアー
痛みはありますか?


スタッフ
大丈夫です。
手術後に痛み止めも流してくださり、筋肉痛程度の痛みです。
脂肪吸引でより理想的なボディラインへ!

まとめ

POINT 01

脂肪吸引で女性らしいくびれは目指せる

くずしま先生
今回は、クリニックのスタッフに協力していただき、お腹の脂肪吸引について紹介しました。

脂肪吸引でくびれを作る方法は、ウエストの前側と後ろ側どちらからもアプローチをかけることが大事です。

お腹の脂肪吸引はすごく難しく、ボコつきやすいのですが、ほかのクリニックで脂肪吸引したけれど満足できなかった方などの修正を行っています。
お腹でお悩みの方や女性らしいくびれを目指している方は、ぜひご相談ください。


また、脂肪吸引について分からないことがありましたら、脂肪吸引完全攻略の動画を参考にしてみてください。
お腹だけ痩せないという女性の方必見!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※無し
アクセス 銀座線 銀座駅 徒歩1分
日比谷線 銀座駅 徒歩1分
丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分
山手線 有楽町駅 徒歩4分

湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

葛島 魁人 医師
銀座院院長
葛島 魁人 医師
保有資格
■日本美容外科学会会員(JSAS)
■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医
経歴
2017年 順天堂大学医学部卒業
2017年 順天堂大学附属静岡病院勤務(形成外科)
2018年 順天堂大学医学部附属順天堂医院勤務(形成外科)
2019年 湘南美容クリニック入職
2021年 湘南美容クリニック豊洲院 院長就任
2022年 湘南美容クリニック銀座院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。