クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 銀座院 特集記事 脂肪吸引注射の“名医”って?失敗しない選び方と効果を出すコツ

メニュー

SPECIAL特集記事

脂肪吸引注射の“名医”って?失敗しない選び方と効果を出すコツ

脂肪吸引注射は、気になる部分の脂肪をピンポイントで減らせる注目の美容施術です。
ダウンタイムが短く、自然な仕上がりを目指せるため、部分痩せを希望する方に人気が高まっています。

しかし、脂肪吸引注射の仕上がりや効果は、施術を行う医師の経験や技術によって大きく左右されます。
「名医」による施術なら、左右差や凹凸を防ぎ、自然で美しいラインを実現できますが、選び方を誤ると満足のいかない結果になることも。

この記事では、失敗しない医師選びのポイントをご紹介いたします。
初めての方でも安心して読める内容ですので、理想のボディラインに近づく参考にしてください。

2025.7.7

この記事では、脂肪吸引注射で後悔しないための医師の選び方をわかりやすくご紹介しています。
初めての方はぜひ参考にしてください。

お得に受けられるチャンス♪

脂肪吸引注射の基本を知ろう

POINT 01

脂肪吸引注射ってどんな施術?

脂肪吸引注射ってどんな施術?
脂肪吸引注射は、細い吸引管(カニューレ)を使って皮下脂肪を物理的に吸引する美容施術です。切らずに行えるため、傷跡の心配が少なく、ダウンタイムも短めなのが特長です。
また、多くの部位に対応しており、フェイスラインや二の腕はもちろん、その他気になる部分へのアプローチも可能です。

脂肪減少を目的とした施術には脂肪溶解注射やクールスカルプティング(冷却痩身)などもありますが、脂肪吸引注射は脂肪を直接抽出する方法なので、溶解注射よりも効果を感じやすいケースが多いのが特徴です。

POINT 02

銀座院で施術可能な部位はこちら!

従来の脂肪吸引では、3mm~5mm程度の傷口がありましたが、小顔用脂肪吸引注射では、1.6mmの極細の針から脂肪を吸い出すため、傷跡の心配はほとんどありません。

※お客様のご希望の部位や状態により、1.6~2㎜のカニューレを使い分け吸引します。

POINT 03

脂肪吸引注射のダウンタイム

脂肪吸引注射の施術後は、1〜3日ほど腫れや内出血が出ることがあります。
ただし、内出血は1週間ほどで目立たなくなることがほとんどで、日常生活に大きな支障をきたすことは少ない施術です。

また、術後数日以内には拘縮(皮膚の硬さやつっぱり感)が始まることがありますが、これは回復の過程で一時的に起こる自然な反応です。時間の経過とともに徐々に落ち着いていきます。

さらに、施術の効果やダウンタイムの出方には個人差がありますが、術後の経過をより良くするためには注意点もあります。

特に施術後1週間は、
喫煙・飲酒・激しい運動を控えることで腫れや内出血の悪化を防ぐことができます。
これは脂肪吸引注射に限らず、美容施術全般において重要なポイントです。

仕上がりは医師で決まる!失敗しやすいポイントとは?

POINT 01

脂肪吸引注射は吸引するだけじゃない?

脂肪吸引注射は吸引するだけじゃない?
脂肪吸引注射というと「ただ吸引するだけ」と思われがちですが、実際は非常に繊細な施術です。
脂肪をどの層から、どれだけの量を、どんな角度で吸引するかによって、仕上がりは大きく変わります。

ほんの少しの差でも、左右差が出たり、凹凸が残ったり、思うような効果が感じられなかったりすることもあります。

POINT 02

だからこそ、「誰に任せるか」が大切!

脂肪吸引注射の仕上がりを決めるのは、注射する医師の「技術力」と「デザイン力」です。

どの層からどれくらい吸うか、どんな角度でラインを作るか。脂肪吸引注射は、こうした細かい判断の積み重ねで仕上がりが変わってきます。

だからこそ、経験とセンスのある医師に任せることが大切です。
「どのクリニックで受けるか」ではなく、「誰に任せるか」が非常に重要なポイントになります!

失敗しない医師選びのポイント

POINT 01

名医を見分ける6つのポイント

初心者でも安心して任せられる先生には、いくつかの共通点があります。
今回は失敗しないためにも、施術前に判断できる6つのポイントをご紹介いたします!

POINT 02

症例写真のチェック

施術前後の写真がしっかり公開されているかをチェックしましょう。特に、引きの写真や複数の角度から見た症例があると、より正確に判断できます。

POINT 03

カウンセリングの重要性

親身に話を聞いてくれて、リスクやデメリットも正直に伝えてくれる先生は信頼できます。
自分の希望と現実のギャップをきちんと説明してくれるかどうかがポイントです。

POINT 04

自然な仕上がりへのこだわり

不自然な細さや過度な変化ではなく、"自分らしい美しさ"を引き出してくれるナチュラル志向の先生は、初めての方にも安心です。

POINT 05

経験・実績の豊富さ

脂肪吸引に関して多数の症例を持つ医師は、それだけ多くの体型や部位に対応してきた経験があります。
吸引する量や部位のバランスなど、細かな判断が求められる施術だからこそ、経験豊富な先生は安心して任せられます。

POINT 06

スタッフや美容関係者の信頼度

受付スタッフや看護師など、実際に医師の技術を見てきた院内スタッフが自ら施術をお願いしている場合、その医師がどれだけ信頼されているかがわかります。
さらに、美容インフルエンサーや美容関係者が繰り返し指名している医師も要チェック!
SNSやクチコミでの評判や、実際の症例投稿を確認してみましょう。

POINT 07

脂肪吸引が上手な医師

脂肪吸引注射の仕上がりは、医師の技術力に大きく左右されます。
脂肪吸引がうまい医師は、適切な層や範囲を見極め、バランスよく吸引できるため、自然で美しい仕上がりになります。

慣れていない医師が行うと施術時間が長くなり、その分お客様の身体への負担も大きくなるため、ダウンタイムが長引くことがあります。
そのため、施術時間を短く抑え、身体への負担を軽減するためには、経験豊富な医師に任せることが非常に重要です。

脂肪吸引注射は原理的に脂肪吸引と同じため、脂肪を吸引する技術がとても重要です。
こうした理由から脂肪吸引注射は、脂肪吸引が上手な医師に任せることが大切です!

銀座院 院長 葛島魁人医師の紹介

POINT 01

葛島医師の経歴と実績

葛島医師の経歴と実績
湘南美容クリニック銀座院の院長である葛島魁人(くずしまかいと)医師は、体の脂肪吸引において全国トップクラスの実績を持つドクターです。

脂肪吸引の症例数はSBC内で3年連続全国1位を誇り、その技術力と仕上がりの美しさから多くのお客様に選ばれています。

2024年には脂肪吸引に関する専門書を出版。また、SBCグループ内でも限られた医師に与えられる「プレミアムドクター(旧・厳選医師)」に認定されており、
2025年4月からは「トップエキスパートドクター」にも選出されました。

また、他院で受けた施術の修正相談も多く寄せられており、難易度の高いケースにも対応しています。

海外の美容外科学会にも参加し、国際的な視野で技術を磨き続けるなど、国内外問わず信頼される存在として活躍しています。
カウンセリングは無料です♪

まとめ

POINT 01

「どんな施術か」より「誰に任せるか」が大事

脂肪吸引注射は、注射1本で自然な変化が狙える便利な施術ですが、仕上がりは医師の技術力によって大きく変わります。
施術内容だけで選ぶのではなく、実績・カウンセリング・症例などを見て「この先生なら任せられる」と思えるかどうかが重要。

迷ったときは、症例数が多く、信頼されている医師を選ぶのが成功のカギです。
結局のところ、「脂肪吸引が上手い先生」を選ぶことが、満足度の高い結果につながります。

モニター募集中です!

POINT 01

お得に受けられるチャンス!

お得に受けられるチャンス!
湘南美容クリニック銀座院では、プレミアムドクター・トップエキスパートドクターである葛島魁人医師による「脂肪吸引注射」モニターを募集中です。

SBCグループ内 脂肪吸引 症例数3年連続全国1位
美容業界のプロやスタッフからの指名多数
ナチュラルで洗練された仕上がりを得意とする名医

症例写真の使用・術後の経過のお写真にご協力いただける方限定で、特別価格(モニター)でのご案内が可能です。
※モニターには審査がございます。

脂肪吸引注射・脂肪吸引は、葛島魁人にお任せください!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※無し
アクセス 銀座線 銀座駅 徒歩1分
日比谷線 銀座駅 徒歩1分
丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分
山手線 有楽町駅 徒歩4分

湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

葛島 魁人 医師
銀座院院長
葛島 魁人 医師
保有資格
■日本美容外科学会会員(JSAS)
■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医
経歴
2017年 順天堂大学医学部卒業
2017年 順天堂大学附属静岡病院勤務(形成外科)
2018年 順天堂大学医学部附属順天堂医院勤務(形成外科)
2019年 湘南美容クリニック入職
2021年 湘南美容クリニック豊洲院 院長就任
2022年 湘南美容クリニック銀座院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。