クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 銀座院 特集記事 脂肪吸引・痩身 二の腕の脂肪吸引のダウンタイム完全版!術後の経過を徹底解説!

メニュー

SPECIAL特集記事

二の腕の脂肪吸引のダウンタイム完全版!術後の経過を徹底解説!

こんにちは、脂肪デザイン部美容外科医くずしま先生です。
今回のテーマは、「二の腕の脂肪吸引のダウンタイム」についてです。

脂肪吸引を受けたいけど、ダウンタイムが心配という方は多いと思います。
今回、二の腕脂肪吸引後の、

・3日目
・1週間目
・2週間目
・1ヶ月目
・3ヶ月目

のダウンタイムや仕上がりの状態について徹底解説します。

・二の腕の脂肪吸引を検討している方
・二の腕にコンプレックスがある方
・二の腕脂肪吸引後のダウンタイム中の方

このような方はぜひ最後までご覧ください。

二の腕の脂肪吸引のダウンタイムが不安で受けたいけど勇気が出ないという方はいらっしゃると思います。内出血や腫れはいつがピークなのか、仕上がりはいつ頃完成するのかなどは気になるポイントでしょう。今回は二の腕脂肪吸引のダウンタイムを徹底解説します。

二の腕脂肪吸引後のダウンタイムへの不安

POINT 01

不安のポイントのなかでも多いもの

二の腕にコンプレックスを抱えている人は多いと思います。

「今まで筋トレやエクササイズを頑張ったけど、二の腕が細くならない」
「二の腕の脂肪溶解注射やメディカルサイズダウンをしたけど、思ったより細くならなかった」

などのように思った経験がある方もいらっしゃるのではないかと思います。
脂肪溶解注射は脂肪を溶かすもの、メディカルサイズダウンは二の腕の脂肪を凍らせて溶かすものです。

1度に効果の出る脂肪吸引をしたいと思っても、

「本当にやせられるのか」
「仕上がりがボコボコにならないか」

などのような不安もあると思います。
そのような不安のなかでも圧倒的に多いのが、

「二の腕の脂肪吸引の後のダウンタイム」

についての不安です。

脂肪吸引後のダウンタイムとは、脂肪吸引後の内出血やむくみが回復して細くなるまでの期間のことを言います。
今回の記事ではその実際のダウンタイムの様子を詳しくご紹介していきます。

二の腕脂肪吸引術後3日目のダウンタイム

POINT 01

術後の炎症のピーク

術後の炎症のピーク
画像1

こちらは二の腕脂肪吸引術後3日目です。(画像1)
3日目の段階で既に肩回りなどが細くなっていますが、むくみは全体的にある状態です。
画像2

手を挙げた状態でも細くなっていますが、内出血が出ているのが分かります。(画像2)

手術をした後のダウンタイムでは、

・炎症のピークは術後3日前後

になります。
そのため、術後3日目の段階では内出血や腫れはみられていることが多いです。

私の場合は脂肪吸引の症例の経験が多く、独自の麻酔方法・吸引方法を行っているため、他のドクターに比べて圧倒的にむくみや内出血は少ないです。
むくみや内出血が出やすいかは個人差がありますが、極限まで抑えるあらゆる工夫をしております。

二の腕脂肪吸引術後1週間目のダウンタイム

POINT 01

早い方だと内出血が落ち着く

早い方だと内出血が落ち着く
画像3
画像4

こちらは二の腕脂肪吸引術後1週間目です。(画像3,4)
術後3日目に比べてむくみや内出血も治まっています。

内出血が治まるスピードは個人差がありますが、早い方であれば術後1週間もあれば治まります。
モニター施術でお得に綺麗になれる♪

二の腕脂肪吸引術後2週間目のダウンタイム

POINT 01

内出血が完全に落ち着く

内出血が完全に落ち着く
画像5
画像6

こちらは二の腕脂肪吸引術後2週間目です。(画像5,6)
内出血が治まり、二の腕が引き締まっているのが分かります。
内出血が治まる期間には個人差がありますが、術後2週間も経てば完全に治まるためご安心いただけたらと思います。

私が行っている二の腕脂肪吸引だと、術後2週間もあれば半袖を着ても周りにバレることなく生活できます。
そのため、夏でも二の腕脂肪吸引のためにご来院いただくお客様はとても多いです。
画像7

POINT 02

拘縮が見られ始める

二の腕脂肪吸引後2週間目くらいから、拘縮という二の腕が硬くなる状態が見られます。(画像7)
この拘縮は、二の腕が細くなるために必要な期間です。

そのため、この拘縮が始まる期間は二の腕をしっかりマッサージしていただけると拘縮の期間を早く落ち着かせることができます。
お風呂上りなどの隙間時間にマッサージしていただけたらと思います。

二の腕脂肪吸引術後1ヶ月目のダウンタイム

POINT 01

細さを実感する時期

細さを実感する時期
画像8
画像9

こちらは二の腕脂肪吸引術後1ヶ月目です。(画像8,9)
二の腕が術前に比べてかなりスッキリしているのが分かると思います。
1ヶ月もあれば、かなり細くなったと実感する人も多いです。

もともとむくみやすい方の場合だと、1ヶ月後でもまだむくんでいることが多いです。
ですが、脂肪吸引後完成形になるのは1ヶ月目ではなく、3ヶ月目以降になります。
画像10

術後1ヶ月目では摘まめる部分がなくなってきていますが、まだ硬さは残っています。
術後2週間目と比べると硬さは改善しています。
術後2週間目よりみられる硬結が完全に落ち着くのは術後3ヶ月目以降と思っていただければいいと思います。

二の腕脂肪吸引術後3ヶ月目のダウンタイム

POINT 01

完成形に近い細さになる

完成形に近い細さになる
画像11
画像12

こちらは二の腕脂肪吸引術後3ヶ月目です。(画像11,12)
3ヶ月目になるとほぼ完成形に近い細さになります。

術後1ヶ月目と比べてもかなりむくみが取れたと感じる人もたくさんいます。
画像13

二の腕をつまんだ時の硬さも1ヶ月目よりなくなっています。(画像13)
仕上がりも自然でボコつきも全くありません。

摘まめているのも皮膚の厚さのみになります。
脂肪吸引は脂肪吸引はできても、皮膚の厚さは変えることができないため、その点はご理解いただければと思います。
モニター施術でお得に綺麗に♪

まとめ

POINT 01

ダウンタイムが落ち着いて完成するのは術後3ヶ月目前後

今回は、二の腕の脂肪吸引のダウンタイムについて、

・腫れや内出血などの炎症のピークは術後3日目前後
・早い場合術後1週間ほどで内出血などは落ち着く
・術後2週間目頃より硬結が始まるため、マッサージをするとより早く落ち着かせることができる
・完成形となるのは術後3ヶ月目以降であり、硬結もその頃より完全に落ち着くことが多い

これらの点をお話しました。

「ダウンタイムが不安でなかなか手術に踏み切れない方」
「内出血やむくみが心配で本当に二の腕が細くなるのか心配な方」

このような方はぜひ今回の経過を参考にしていただけたらと思います。

二の腕脂肪吸引で大事なことは、極限までダウンタイムを抑えてかつ二の腕を細く美しく仕上げることだと思っています。

「内出血は出なかったけど、あまり細くならなかった」

というような他院からの修正のご相談もいただいています。

ダウンタイムを抑えるためにあまり脂肪を吸引せず、「ダウンタイムの短さ」を売りにするクリニックも存在します。
ダウンタイムの短さも大事ですが、仕上がりや美しさも大事なポイントです。

症例写真なども含めてドクター選びをしていただけたらと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。


また、脂肪吸引について分からないことがありましたら、脂肪吸引完全攻略の動画を見ていただければと思います。
2022年•2023年、2年連続脂肪吸引症例数No.1!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※無し
アクセス 銀座線 銀座駅 徒歩1分
日比谷線 銀座駅 徒歩1分
丸ノ内線 銀座駅 徒歩1分
山手線 有楽町駅 徒歩4分

湘南美容クリニック銀座院ではハイフ・ダーマペン・シミ取りなど、小顔や美容を中心とした幅広い施術に対応しています。
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」C8出口よりすぐです♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

葛島 魁人 医師
銀座院院長
葛島 魁人 医師
保有資格
■日本美容外科学会会員(JSAS)
■日本救急医学会 ICLS/immediate cardiac life support プロバイダー
■ボトックス 認定医
■VASER脂肪吸引認定医
経歴
2017年 順天堂大学医学部卒業
2017年 順天堂大学附属静岡病院勤務(形成外科)
2018年 順天堂大学医学部附属順天堂医院勤務(形成外科)
2019年 湘南美容クリニック入職
2021年 湘南美容クリニック豊洲院 院長就任
2022年 湘南美容クリニック銀座院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。