クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 池袋東口院 特集記事 二重・目元整形 【二重整形の名医】二重整形といえば赤尾院長 埋没法専門(東京都池袋東口院)

メニュー

SPECIAL特集記事

【二重整形の名医】二重整形といえば赤尾院長 埋没法専門(東京都池袋東口院)

東京都内で二重整形といえば赤尾院長|二重埋没 手術件数全国No.1東京都内で二重整形といえば赤尾院長|二重埋没 手術件数全国No.1

東京都内で二重整形といえば赤尾院長|二重埋没 手術件数全国No.1

二重整形・埋没法が上手い医師を探すならここ。

症例数2万件超、二重整形No.1医師決定戦優勝の名医・赤尾院長があなたの理想の目元を叶えます。

赤尾院長は痛みとダウンタイムを最小限に抑える独自メソッドで、取れにくく自然な理想の二重を実現。

学生から社会人まで、幅広い世代の方々から支持されています。

今回、こちらの記事では赤尾院長が名医たる理由や、今、選ばれている人気デザイン〜失敗リスクを抑えるポイントまで分かりやすくご紹介します。

全国から来院多数!無料相談受付中
モニター希望以外の方もこちらからご予約下さい

症例数2万件越え!赤尾院長が手がけた症例写真をご紹介

01

元々二重でしたが左右差を整え、より幅広い二重をご希望されたお客様

元々二重でしたが左右差を整え、より幅広い二重をご希望されたお客様
デザイン:中間幅末広型

02

元々奥二重でしたが二重をご希望されたお客様

元々奥二重でしたが二重をご希望されたお客様
デザイン:中間幅平行型

03

長年のアイテープで瞼がたるみ不自然に癖づいてしまったお客様     

長年のアイテープで瞼がたるみ不自然に癖づいてしまったお客様     
デザイン:中間幅平行型

04

元々一重で瞼が厚めのお客様

元々一重で瞼が厚めのお客様
デザイン:中間幅MIX型(ミックス)

05

重たい瞼でまつ毛の生え際が隠れていたお客様

重たい瞼でまつ毛の生え際が隠れていたお客様
デザイン:やや狭MIX(ミックス)型

06

他院抜糸+2回目の埋没のお客様

他院抜糸+2回目の埋没のお客様
デザイン:幅広平行型

赤尾院長が埋没法が上手い医師として選ばれる理由

01

①二重整形に対する熱い想い

赤尾院長は美容医療により全てのお客様の内面もよりポジティブな方向に持って行けるということを信じて

毎日全力で美に取り組んでいます。

その姿勢が少しでも伝われば幸いです。(2021/08/02公開)

02

②ごまかさない。迷わせない。誠実なカウンセリング

②ごまかさない。迷わせない。誠実なカウンセリング
二重整形は、カウンセリングとデザインがすべてと言っても過言ではありません。

赤尾院長はお客様の希望をできる限り叶えるため、一切の妥協なく真摯に向き合っています。

カウンセリング時に自然か不自然か、時には埋没法が困難な方にはハッキリと「不適応」であることをお伝えすることもあります。


一見、冷たく感じられるかもしれませんが、それは「無理に進めることが本当にお客様のためになるのか?」という、深い誠実さに根ざした判断です。

赤尾院長は、日々美容医療に全力で向き合う職人気質のドクターです。

03

③手術よりも長い!デザインのこだわり

③手術よりも長い!デザインのこだわり
納得いくまで丁寧に調整を重ねていくのが赤尾院長のスタイル。


細部までこだわり、複数のデザインを提案しながら、一緒に「これが一番」と思える形を見つけていきます。

そのため、手術よりもデザインに時間をかけることも少なくありません。


それほどまでに、デザインへのこだわりを大切にしています。

04

④妥協のないデザインで失敗しません!

「二重埋没法の失敗」と聞いて、思い浮かぶのは「理想とは違う仕上がり」ではないでしょうか。

埋没の失敗に不安を感じる方もいらっしゃいますが、技術力のある医師による適切なシミュレーションがあれば

シミュレーション通りに仕上げることは十分可能です。

赤尾院長は、カウンセリング時にリスクをしっかりと説明し、お客様のお目元で「できる二重・できない二重」を明確にお伝えしています。


その上で理想の二重に近づけるようにしています。
▲シミュレーションを忠実に再現した美しい仕上がり。取れにくさと仕上がりの美しさを両立できるのは埋没法の名医ならでは。
____________
一般的に糸をしっかりと縛るほど、ダウンタイムはやや長くなる傾向があります。

腫れを少なくするために糸をゆるめに結ぶことも可能ですが、その分二重が取れやすくなるリスクがあります。

赤尾院長は「取れにくく、長持ちする二重」を大切にしており、適切な強さでしっかりと固定しています。

そのため、手術直後は一時的に腫れが強く見えることもありますが、これは“きちんと結ばれている証拠”です。

最近はSNSなどで「手術直後でも腫れていない」とアピールする投稿を見かけますが、

実は「取れやすい二重です!」と言っているようなものです。

腫れの少なさ=仕上がりの良さとは限らないので注意が必要です。
初めての二重整形でも安心

実績と受賞歴

Achievement 01

美容外科医No.1決定戦「二重整形部門」優勝

美容外科医No.1決定戦「二重整形部門」優勝
湘南美容クリニックに所属するドクターが美容整形にまつわる技術力や対応力を競い、

No.1ドクターを決定していくYouTube番組「THE・リアルドクター」。

________「二重整形」で赤尾院長が見事優勝を果たしました!

二重整形に対する情熱や圧倒的知識・技術が認められた瞬間でもあり、

美容整形の歴史に新たな一歩が刻まれました。

Achievement 02

BEST SHOT AWARD 二重部門最多受賞

BEST SHOT AWARD 二重部門最多受賞
湘南美容クリニックの技術指導医が選ぶベスト症例に、赤尾院長執刀の二重整形は通算19回選出されています。

4年間で19回の受賞はSBCグループ在籍の約400人のドクターの中で最多受賞です。

Achievement 03

ドクター・スタッフからも指名多数!

ドクター・スタッフからも指名多数!
すでに二重整形で名のある医師からも「赤尾院長に二重手術をお願いしたい」と指名が入るほど、技術力に定評があります。

また、手術を間近で見ている看護師や、実力を知るスタッフからも選ばれ続けているのは、何よりの信頼の証。

これは、お客様にとってもドクター選びの大きな判断材料となります。

フォロワーが選ぶ人気二重デザインBEST3

01

ここでは「SNSで保存数が多かった二重デザイン」や

カウンセリングで最もお客様から「人気が高かった二重デザイン」をご紹介します。

理想のデザイン選びの参考にしてください。

02

保存数|No.1

保存数|No.1
【中間幅平行型】

広すぎず狭すぎずな自然な二重幅であり、目頭までしっかりラインがあるということで人気なデザインです。

03

保存数|No.2

保存数|No.2
【中間幅平行型】

こちらのお客様はまぶたが重く、まつ毛の生え際も見えにくい状態でしたが、

中間幅の平行型を選ぶことで、ナチュラルさを残しつつも目元の印象がぐっと華やかに。

まつ毛の生え際も見えるようになり、目の縦幅がしっかりと強調される理想的な仕上がりになりました。

04

保存数|No.3

保存数|No.3
【中間幅平行型】
⠀⠀⠀⠀
こちらのお客様は蒙古襞(もうこひだ)のつっぱりが少なめな目元だったため、埋没法だけで綺麗な平行二重になられました。

他のドクターで受けた二重整形の糸玉を気にされていましたが、今回は糸玉も出ません!

05

結果は

今回の保存数BEST3は、すべて「中間幅平行型の二重」でした。

このデザインは、広すぎず狭すぎない自然な二重幅でありながら、目頭までしっかりラインが入ることで、ほどよく華やかな印象を与えてくれます。

実は、人気アイドルの目元にも多く見られるのがこの中間幅平行型。

そのため、「アイドルのような目元に近づきたい」という方から特に人気の高いデザインです。

01

【保存版】カウンセリングで人気の二重デザインBEST3

【保存版】カウンセリングで人気の二重デザインBEST3<br />
続いてカウンセリングの際にお客様から一番良く提示される二重デザインをご紹介します。

02

カウンセリング人気|BEST1

カウンセリング人気|BEST1
【やや狭末広型】

意外かもしれませんが、実は最もリクエストが多いのがこのデザインです!

二重幅が広くなくごく自然なためバレにくく、圧倒的にリクエストとして多いデザインです。

03

カウンセリング人気|BEST2

カウンセリング人気|BEST2
【中間幅平行型】

保存数ベスト3を独占したデザイン!

広すぎず狭すぎずな自然な二重幅であり、目頭までしっかりラインがあるということで人気なデザインです。

04

カウンセリング人気|BEST3

カウンセリング人気|BEST3
【中間幅末広型】

広すぎず狭すぎずな自然な二重幅であり、日本人に多い蒙古襞がある目元でも対応できる方が多いデザインです。

QUESTION 05

結果は…

不動の人気の末広二重はもちろん平行二重も選ばれました!

どちらも「自然な二重にしたい」というお客様に支持されているデザインです。

最近は、全体的にナチュラルな目元を好まれる方が増えている傾向にあります。

赤尾院長の得意とする2つの施術

01

埋没法|クイックコスメティーク・トリプルNeo

クイックコスメティークとは

まぶたの表面に針を通さない湘南美容クリニック独自の埋没法で、手術直後からメイクが可能です。

使用する糸の本数に応じて、シングル、ダブル、トリプルに分かれています。

クイックコスメティーク・トリプルNeo(以下QCT)は使用する糸の本数を片目3本ずつにした施術となります。

特徴としては

・ダブルよりも目頭から目尻までアプローチできるため、持続力に長けている

・デザイン性が高い

ことがあげられます。

そしてこのQCTは湘南美容クリニックでも限られた、目元を熟知し経験値の高い二重整形の名医のみが執刀できます。

【下記のような方に特におすすめです】

・手術直後からメイクしたい方

・目の横幅が大きく目が大きい方

QUESTION 02

埋没法|ハイブリッド二重術

ハイブリッド二重術を初めて耳にした方も多いと思いますが、

目元症例数2万件越えの赤尾院長が開発した

【埋没史上最も取れにくい二重術】です。

赤尾院長独自の工夫を加え二重を定着させやすくしており、従来の埋没法よりも圧倒的に持続力が高く取れにくいのが特徴です。

【下記のような方に特におすすめです】

・以前おこなった埋没が取れてしまい、次こそ取れづらい耐久性ある二重を手に入れたい方

・他院で切開法をすすめられたけど傷を作りたくない方

・まぶたが厚い方


まずは無料カウンセリングへ
モニター希望以外の方もこちらからご予約下さい

よくある質問

QUESTION 01

二重テープ通りの二重にできますか?

その二重テープを無理に行なっているかどうかによります。

かなり無理やり目頭側を引っ張って並行にしていたり

皮膚をたぐり寄せて目の開きをよく見せかけている方が多くいらっしゃいます。

これらはいわゆる無理している二重テープです。

無理やり作った二重は取れやすいため、あまり無理した形を作らないことをおすすめします。

QUESTION 02

ドクター選びは有名なドクターがいいでしょうか?なりたい二重があるドクターが良いでしょうか?

ドクターが有名というのは一つの基準になりますが、

なぜ有名なのかを調べることが大事です。

失敗やリスクを抑えるためには有名ということよりも、

・「症例数の多さ」

・「口コミ」

・「症例の綺麗さ」

これらがさらに大事です。

QUESTION 03

埋没法の種類がありすぎてよくわかりません。どれを選べば良いですか?

埋没法のメニューを選ぶ上で大事な要素は

・「ダウンタイム」

・「持続力」

・「埋没法特有の糸玉や傷跡」

・「保証期間/保証内容」

この4つです。

その中でも私は「持続力」が1番大事だと考えています。

埋没法は目の負担を考慮したら3回が限度の施術なため、1回1回がとても大事になってきます。

QUESTION 04

なりたい二重デザインは自由に選べますか?

二重整形では基本的には「二重の幅」はある程度自由に選べますが、「二重の形」は選べません。

「二重の形」は無理をせずご自身の目の形に合ったものを受け入れることが大事です。

それが最も自然で綺麗な二重となり、無理のない分最も持ちも良くなります。

詳しくは下の解説動画を参考にしてください。

QUESTION 05

埋没法のダウンタイムの長さを教えてください

埋没法のダウンタイムの長さは

「選んだ手術方法」

「担当医の技術力」

「手術中の力の抜け具合」

「体質」

「アフターケア」

など様々な要素が影響してきます。

そのため一概にこの手術方法だからどれぐらいとは言えません。

「腫れが強い経過」「腫れが少ない経過」様々な経過を下に掲載しているので是非こちらも参考にしてください。

QUESTION 06

ダウンタイムをできるだけ短くする方法を教えてください

ダウンタイムを最短にするためには「手術前」「手術中」「手術後」それぞれで行うべきことがあります。

「手術前」に注意すべきは手術方法選びと担当医選び

「手術中」に注意すべきは「まぶたの力の抜き方」

「手術後」に注意すべきは「アフターケア」です。

これらも全て解説しているので是非こちらをご覧ください。

QUESTION 07

二重埋没法の痛みがどれぐらい?

二重整形・埋没法をしたことない方が手術に踏み切れない原因の一つが痛みの不安です。

しかし、意外なことに痛みが「少ない」というご意見が多いのが事実です。

下記動画では実際施術を受けられたお客様から痛みのお声をアンケートでまとめて、

なんでそのような結果になったかを医学的にも解説していますので是非ご覧ください。

QUESTION 08

二重埋没法は取れやすい?どれぐらい持ちますか?

一人一人のご希望の二重幅も異なれば、まぶたの厚みや目を掻く癖の左右差もあります。

このように埋没二重術の持続力に影響する要素は実はたくさんあり、正直平均の数字が計算できません。

こう言ってしまうと無責任に聞こえますが・・・

下記動画ではどのような埋没法が持続力が良く、

持続力の良い埋没法を選ぶためのコツも伝授していますので

是非最後までご視聴ください。

実際に施術を受けたリアルな声

01

自然で綺麗な二重だと褒められた!

自然で綺麗な二重だと褒められた!
20代前半女性

02

術中よりカウンセリングが長くて嬉しかった!

術中よりカウンセリングが長くて嬉しかった!
10代後半女性

03

上手いと評判の良い先生にお願いして正解だった!

上手いと評判の良い先生にお願いして正解だった!
20代後半女性

赤尾院長の経歴

01

慶應義塾大学医学部✖️ハーバード大学医学部卒のWライセンス

慶應義塾大学医学部✖️ハーバード大学医学部卒のWライセンス
慶應義塾大学医学部を卒業後、麻酔科医として都内の病院に勤務。


同時に、複数の有名美容クリニックや眼科でも経験を積み、技術を磨いてきました。

その後、ハーバード大学医学部での研修を修了し、湘南美容クリニックへ入職。


2019年には、最年少で湘南美容クリニックのエリア統括ドクターに就任。


さらに、2021年には手術件数やマネジメント力が評価され

ゾーン統括ドクターに就任しました。

また、国内外の学会にて多数の論文を発表しています。

【実績】

2014:第19回心臓血管麻酔学会学術大会
治療抵抗性のプロタミンショックによって心室細動をきたした冠動脈バイパス術の1症例

2015:第55回日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部合同学術集会
扁桃周囲膿瘍による上気道狭窄に対して坐位にて緊急に輪状甲状切開し気道確保した一症例

2016:第56回日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部合同学術集会
2度目の全身麻酔導入直後のアナフィラキシーショックを防げなかった1症例
A case of anaphylactic shock which was hard to prevent during the second general anesthetic induction

2016:第21回心臓血管麻酔学会学術大会
上行弓部置換術後の下肢対麻痺に対する集学的治療が奏功した一症例


さらに、日本美容外科学会(JSAS)専門医をはじめとした多数のライセンスを取得しており

湘南美容クリニック随一の医療ライセンス保有者です。

二重整形モニター募集

東京で二重整形が上手い医師・赤尾院長の二重がお得に受けられるチャンス!

※モニターには医師の審査がございますのであらかじめご了承くださいませ。

BEFORE AFTER施術前と施術後の変化

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

  • 施術前

    施術後

MOVIE動画

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 東京都豊島区南池袋一丁目19番5号 Gビル南池袋01 7階  
診療時間 AM10:00~PM7:00
※年中無休
アクセス ・JR池袋駅東口 徒歩1分

移転し、以前の隣のビルとなります。

湘南美容クリニック池袋東口には埋没法二重整形の執刀数全国No.1(SBC内2021年上半期・下半期、2022年上半期・下半期、2023年上半期)である赤尾健院長が在籍。また医療脱毛や医療ハイフ・ダーマペンといった小顔や美容皮膚科治療(メンズ美容含む)や脂肪吸引や豊胸術など幅広い施術を取り扱っております。
都内では取り扱いの少ない最新テクノロジーを使用した黒色系の刺青(タトゥー)除去、外傷性刺青などの施術もおこなっております。
JR「池袋駅」東口より徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

赤尾 健 医師
池袋東口院院長
赤尾 健 医師
保有資格
日本美容外科学会JSAS 専門医
アメリカ心臓病学会 BLSプロバイダー
アメリカ心臓病学会 ACLSプロバイダー
アメリカ心臓病学会 ACLS-EP
アメリカ心臓病学会 PALSプロバイダー
アメリカ集中治療学会 MCCRCコース修了
日本集中治療研究会 FCCSプロバイダー
日本外傷診療研究機構 JATECプロバイダー
千葉県緩和ケア研修 修了
日本麻酔科学会 正会員
日本心臓血管麻酔学会 正会員
日本臨床麻酔学会 正会員
厚生労働省 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会 麻酔科認定医
ベイザー脂肪吸引認定医
アラガンボトックス認定医
アラガンヒアルロン酸認定医
Algeness認定医
日本美容外科学会(JSAS)正会員
経歴
慶應義塾大学医学部卒業/ハーバード大学医学部 Global Academy Course 修了
東京歯科大学市川総合病院(麻酔科・救急科・形成外科・外科)/ 慶應義塾大学病院 麻酔科
2018年 湘南美容クリニック柏院 院長就任
2020年 湘南美容クリニック池袋東口院 院長就任
2021年 ゾーンマネージャー 就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。