湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 千葉県のクリニック 湘南美容クリニック 柏院 特集記事 二重・目元整形 線留めクロス二重術(埋没法)は取れるのか?~価格・保証・技術の秘密と他クリニックとの違いを徹底解説~

メニュー

SPECIAL特集記事

線留めクロス二重術(埋没法)は取れるのか?~価格・保証・技術の秘密と他クリニックとの違いを徹底解説~

埋没二重術を検討中のあなたへ――どこのクリニックで施術を受けるべきか、また「埋没法 は取れるのか?」と不安に思っている方も多いはずです。
今回は湘南美容クリニック(SBC)が誇る「線留めクロス二重術」(旧フォーエバー二重術)について、料金や保証内容、技術的なポイント、そして他院との比較まで徹底的に解説します。
初めて埋没法に挑戦する方はもちろん、既に他のクリニックを検討している方にも必見の内容です!

Key visualKey visual

湘南美容クリニック(SBC)の「線留めクロス二重術」(旧フォーエバー二重術)とは?

湘南美容クリニックが提供する「線留めクロス二重術」(旧フォーエバー二重術)は、埋没法の中でも比較的低価格ながら「一生涯(フォーエバー)の保証」を実現している画期的な施術です。
手軽な価格設定と、万が一二重ラインが薄くなった場合でも同一幅で再施術ができる「生涯保証」という安心感が、初めて埋没法に挑戦する多くの方に支持されています。

また、SBCではより高い仕上がりや持続力を求める方のために、別の埋没法「クイックコスメティーク」二重術もご用意していますが、今回はコストパフォーマンスと保証のバランスで選ばれる線留めクロス二重術について詳しくご紹介します。
→過去記事:埋没二重整形を最大50%引きで受ける方法を紹介!

\柏院で無料カウンセリング /

埋没法で確認する2つの重要ポイント

Two types of burial methods. 01

ポイント①「瞼板法」と「挙筋法」

ポイント①「瞼板法」と「挙筋法」
埋没法は、主に以下の2種類の手法に分かれます。

■瞼板法
この方法では、まぶたに存在する「瞼板」という組織に糸を通して二重ラインを形成します。瞼板法のメリットは、施術時の医師による技術差が比較的小さく、均一な仕上がりが期待できる点です。
しかし、瞼板が眼球に近いため、技術に自信のない医師による施術だと、術後の腫れや「ゴロゴロ」とした違和感を覚えることがあります。

■挙筋法
挙筋法では、まぶたの「挙筋」という筋肉に糸を通すことで、より自然で持続性の高い二重ラインを作り出します。
メリットとしては、持続力が高く、術後の腫れが少ないといった点が挙げられます。ただし、挙筋法は複雑な施術であり、医師の技術力が非常に重要です。
SBCでは、規定の症例数をクリアした熟練医師のみが挙筋法を実施できるため、安心して施術を受けられる環境が整っています。

両者のメリット・デメリットを理解し、自分の希望や予算に合わせた選択が必要です。
初めて埋没法に挑戦する方には、比較的施術の安定性が高い瞼板法を用いた線留めクロス二重術が十分な満足感を提供してくれるケースが多いです。
\柏院で無料カウンセリング /

Two ways to fasten the thread. 02

ポイント②:糸の「表留め」と「裏留め」

ポイント②:糸の「表留め」と「裏留め」
二重ラインを固定する糸の留め方にも、施術の印象や仕上がりに違いがあります。

■表留め
表留めは、糸玉がまぶたの表面に留まる方法です。医師の技術による仕上がりの差が小さいため、均一な仕上がりを期待できる反面、熟練度が低いと術後に糸玉が皮膚に浮き出し、施術痕が目立ちやすいという欠点があります。

■裏留め
裏留めは糸玉をまぶたの裏側に留める方法で、表に痕が出にくいため、目元の自然な仕上がりが得られます。
しかし、裏留めは高度な技術を要するため、医師の経験や技術に依存する部分が大きいことと、お客様によって術後の腫れや眼球のゴロつきといった違和感が生じる可能性もあります。

SBCの線留めクロス二重術では「表留め」を採用しています。
これにより医師の技術差による仕上がりの違いを少なくし、低価格ながらも安心の生涯保証が実現されています。

初めて埋没二重術に挑戦する方にはリスクが少なく、満足度の高い仕上がりを求めるならば線留めクロス二重術がおすすめです。
\ 安心の税込み価格 /

埋没法は本当に取れるのか?

About sustainability and guarantees. 01

持続性と保証について

持続性と保証について
埋没二重術は永久的なものではなく、時間の経過とともに徐々に緩んでいく可能性があります。皮膚を糸で縛る方法であるため、加齢や肌のたるみ、生活習慣によっては二重ラインが薄くなったり、消失してしまうこともあります。
これが「埋没法 とれる」という検索ワードで注目される理由です。

しかし、SBCの線留めクロス二重術は、その不安を解消するために、一生涯保証が付いています。
つまり、万が一二重ラインが薄れてしまった場合でも同一幅での再施術が無料で受けられるため、長期間にわたって安心して二重をキープすることが可能です。

施術後のメンテナンスや再調整も経験豊富な医師が担当するため、施術後も安心してフォローアップを受けることができます。

他院の同価格帯の埋没法との比較

Price list. 01

① 価格と料金体系

① 価格と料金体系
■SBC 線留めクロス二重術
・料金:98,000円(税込)
・特徴:瞼板法、表留め方式、一生涯保証付き、院長指名料無料
・高強度の糸「アフレックス」を使用し、痛みの少ないリラックス麻酔や極細針による局所麻酔など、追加費用なしで快適な施術環境を提供しています。

■T社 埋没二重術
・料金:140,800円(税込)
・特徴:瞼板法または挙筋法(非公開)、表留め方式、5年保証、院長指名は個別判断
・保証期間がSBCより短く、料金設定も高額となっています。

■K社 埋没二重術
・料金:66,000円~(基本料金)
+オプション料(裏留め追加110,000円、5年保証料165,000円、院長指名料99,000円)
・特徴:瞼板法または挙筋法を選択可能
・基本料金は低いものの、オプションを含めるとトータルコストが上昇する可能性があり、保証も短期です。

SBCは、全ての基本料金に、痛みの少ない施術や再施術時の保証、そして院長指名料が含まれているため、総合的なコストパフォーマンスが非常に高いと言えます。
\特別価格でご案内中/

The doctor's technical ability and number of cases are important. 02

② 症例数と医師の技術力

SBCは美容医療業界最大手の実績を誇り、数多くの症例を抱えています。
医師の技術力は実施してきた施術件数と比例しており、他のクリニックと比較してSBCに在籍する医師は圧倒的な症例を経験しております。

先輩ドクターからのサポートや研修、フィードバックの機会も多く、医師としての技術力が磨かれる環境が整っています。
このように、SBCに在籍する医師が提供する確かな技術と経験が均一であることで、お客様にとって満足度の高い二重ラインを実現しているのです。

施術を担当する医師は、徹底した研修と規定症例数のクリアを条件としているため、より複雑な施術も、熟練医師の手によって確実に行われます。
この安心感は、他のクリニックではなかなか得られない大きな強みとなっています。
\柏院で無料カウンセリング /

失敗しない担当医選びのために

Check out case photos on Instagram. 01

インスタグラムで症例写真をチェック

インスタグラムで症例写真をチェック
施術を受ける際のドクター選びは非常に重要です。
医師の技術力を見極める方法として最も効果的なのが「症例写真」です。

SBCに在籍するドクターは各SNSで症例写真の投稿を行っています。
症例写真を見極める際に重要なポイントは下記の3点です。

・術前〜最低1ヶ月までの経過を掲載している
・開眼時だけでなく、閉眼時の写真や動画などを詳細に載せている
・照明の有無や撮影時の角度など、撮影環境が統一されている

術前の目元が可能な限り自分の目元に似ている症例を探し、ダウンタイムを終えた後の完成系をイメージすることが大切です。
\柏エリア統括ドクター上田院長のInstagram/

よくあるご質問

Q&A 01

Q&A

Q&A
Q. 本当に一生保証してもらえる?
A. 契約書面による正式保証ですので、万が一の際は安心して再施術をお受けいただけます。
ただし、まぶたへの負担を考えると、4回以上の再施術は推奨しておりません。
また、短期間に何回も手術をおこなうことでまぶたへのダメージも蓄積されるので、手術を控えたほうが良いと医師によっては判断される可能性もございますのでご了承ください。

Q. 糸が取れたらどうなりますか?
A. 糸が緩んだ場合は二重をする前の一重の状態に戻ることが多いです。
まぶたの皮膚が薄い方ですと、糸が緩んでも二重のままになる方もいらっしゃいますが、施術当初のラインから徐々に変わる可能性があります。
その場合は医師と相談の上、かけ直しを行うべきか判断いたします。

Q. カウンセリング料はかかりますか?
A. SBCでは院長であってもカウンセリング料、指名料は無料です。
全ての金額がHP上の料金表にございますので、不明瞭な料金請求の心配はございません。

Q. 腫れや赤み、内出血はどのくらい続きますか?
A. 個人差はありますが、腫れは概ね7~10日程度、赤みや内出血は約1~2週間程度で収まってきます。

線留めクロス二重術(埋没法)は取れるのか?についてのまとめ

If it's your first time, we recommend Forever. 01

初めての埋没法なら線留めクロス二重術がおすすめ

初めての埋没法なら線留めクロス二重術がおすすめ
埋没法は永久的に二重を形成する施術ではないため、経年変化や加齢により二重ラインが薄れるリスクはあります。
しかし、SBCの線留めクロス二重術は、生涯保証が付いているため、万が一二重ラインが消失しても再施術が可能。

これにより、初めて埋没法に挑戦する方でも安心して施術を受けることができます。
低価格でありながら、痛みの少ないリラックス麻酔、極細針による局所麻酔、そして業界最大手のSBCならではの圧倒的な症例数で培われた安定した技術力が、線留めクロス二重術の大きな魅力です。

さらに、他院と比較しても料金体系や保証内容、医師の技術面での優位性は明確です。
もし、より高いクオリティや短いダウンタイムを求める場合は、SBCが提供する「クイックコスメティークNEO」シリーズなど、別の選択肢も検討してみてください。
→過去記事:【術後3ヶ月】クイックコスメティークトリプル(埋没二重術)の術後経過を紹介!

Summary 02

最後に

最後に
埋没法が「取れる」といった不安に対してSBCの線留めクロス二重術は、初回施術時から生涯にわたる安心感を提供しております。
もし二重ラインが変化しても、再施術が無料で受けられる生涯保証が長期的に美しい目元をキープするための大きな安心につながると考えています。

埋没二重術を検討しているあなたはぜひ一度、実績豊富な湘南美容クリニック柏院へご相談にお越しください。
よりお得に施術が受けられるモニター施術のご準備もございますので、気になる方は過去の記事もご覧ください。
→過去記事:埋没二重整形を最大50%引きで受ける方法を紹介!
\最大50%Offで憧れの二重に /

柏院ではモニター様を募集中です

MOVIE動画

特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 千葉県柏市柏1-7-1 Day Oneタワー2階
診療時間 AM10:00~PM7:00
※1月1日を除く全日営業(変更がある場合がございます)
アクセス JR常磐線柏駅 南口より徒歩3分

湘南美容クリニック柏院では、シミ取りやハイフはじめとする医療レーザー治療から、ヒゲ脱毛といった医療レーザー脱毛など幅広く施術を取り扱っています。
JR常磐線「柏駅」南口より徒歩3分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

上田 将士 医師
柏院院長
上田 将士 医師
保有資格
日本美容外科学会
経歴
名古屋大学農学部卒業
2019年3月 関西医科大学医学部医学科卒業
峰和会 鈴鹿回生病院勤務
三重大学附属病院研修(形成外科、乳腺外科)
湘南美容クリニック 入職
2023年3月 湘南美容クリニック流山おおたかの森院院長就任
2025年7月 湘南美容クリニック柏院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。