クリニック案内 埼玉県のクリニック 湘南美容クリニック 川口院 特集記事 二重・目元整形  【あなたに合う!目周りの若返り】クマ治療徹底解説!

メニュー

SPECIAL特集記事

 【あなたに合う!目周りの若返り】クマ治療徹底解説!

湘南美容クリニック川口院では目周りの若返り治療で大人気の
『目の下の切らないクマ・たるみ取り』、『裏ハムラ』、『切開ハムラ』、『アイバックリムーブ』
クマ取り治療各種をご用意しています。

それぞれの治療の『メリットとデメリット』
お悩み毎にどの治療を選ぶのがベストかを解説していきます!

目周りの若返りのプロによる本当のクマ・老け見え解消とは?目周りの若返りのプロによる本当のクマ・老け見え解消とは?

目周りの若返りのプロによる
本当のクマ・老け見え解消とは?

お顔の老け見えの原因であるクマは
たるみによるものが多いんです!
クマ取り治療でよくある「目元の脂肪除去」のみでクマが消えるパターンもあれば、そうでないパターンも…。
「切らない」か「切る」かでどのような差があるのか。
若見え美容治療のプロ小出医師が徹底解説します!

\川口で受けられる目元の若返り治療のご案内します/

目の下の切らないクマ(たるみ取り)症例

CASE 01

目の下の切らないくま・たるみ取り
ナチュラル脂肪注入コンデンスリッチ
ナチュラル脂肪注入ナノリッチ

目の下の切らないくま・たるみ取り<br />
ナチュラル脂肪注入コンデンスリッチ<br />
ナチュラル脂肪注入ナノリッチ
施術名:目の下の切らないクマ・たるみ(ふくらみ)取り
施術の説明:お顔表面を切らずに目の下の余分な脂肪を取り除き、ハリのある生き生きとした目元にする施術です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・膨らみが残る・まぶたが凹みすぎたと感じる・膨らみや凹み具合など、仕上がりに左右差があると感じる・目がゴロゴロする・若返り効果が物足りない・小ジワ・シワ・たるみが残る、または増加する・目尻がつっぱるなどを生じることがあります。
施術の価格:113,000円

施術名:ナチュラル脂肪注射ナノリッチ
施術の説明:濃縮したご自身の脂肪を注入して肌にハリを持たせ、しわを改善する治療です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ・皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格:225,850円~311,980円

施術名:ナチュラル脂肪注射コンデンスリッチ
施術の説明:濃縮したご自身の脂肪を注入して肌にハリを持たせ、しわを改善する治療です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ・皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格:144,370円~230,500円

裏ハムラ症例

CASE 01

裏ハムラ単独

裏ハムラ単独
施術名:裏ハムラ法
施術の説明:目の下の脂肪を取るのではなく、膨らんでいるところから窪んでいるところに移動させ、美しく整える方法です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・膨らみが残る・まぶたが凹みすぎたと感じる・膨らみや凹み具合など、仕上がりに左右差があると感じる・目がゴロゴロする・若返り効果が物足りない・小ジワ・シワ・たるみが残る、または増加する・目尻がつっぱるなどを生じることがあります。
施術の価格:380,000円

切開ハムラ症例

CASE 01

切開ハムラ単独

切開ハムラ単独
施術名:切開ハムラ法
施術の説明:目の下の脂肪を取るのではなく、膨らんでいるところから窪んでいるところに移動させ、美しく整える方法です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・膨らみが残る・まぶたが凹みすぎたと感じる・膨らみや凹み具合など、仕上がりに左右差があると感じる・目がゴロゴロする・若返り効果が物足りない・小ジワ・シワ・たるみが残る、または増加する・目尻がつっぱるなどを生じることがあります。
施術の価格:380,000円

アイバックリムーブ症例

CASE 01

アイバックリムーブ
ナチュラル脂肪注入コンデンスリッチ
ナチュラル脂肪注入ナノリッチ

アイバックリムーブ<br />
ナチュラル脂肪注入コンデンスリッチ<br />
ナチュラル脂肪注入ナノリッチ
施術名:アイバックリムーブ法
施術の説明:皮膚・筋肉・脂肪を調整して、目の下の凹凸、皮膚のたるみを目立ちにくくします。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・膨らみが残る・まぶたが凹みすぎたと感じる・膨らみや凹みなど、仕上がりに左右差があると感じる・目がゴロゴロする・若返り効果が物足りない・小ジワ・シワ・たるみが残る、または増加する・目尻がつっぱるなどを生じることがあります。
施術の価格:117,970円~180,250円

施術名:ナチュラル脂肪注射ナノリッチ
施術の説明:濃縮したご自身の脂肪を注入して肌にハリを持たせ、しわを改善する治療です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ・皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格:225,850円~311,980円

施術名:ナチュラル脂肪注射コンデンスリッチ
施術の説明:濃縮したご自身の脂肪を注入して肌にハリを持たせ、しわを改善する治療です。
施術の副作用(リスク):だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ・皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の価格:144,370円~230,500円

クマ発生の仕組みと対処法

ABOUT 01

クマの種類について

クマの種類について
クマには影グマ、茶グマ、青グマ、赤グマと種類があります。

⭐️影クマ(たるみ)
脂肪の張り出しや、張り出しの影響で伸びてしまった皮膚が原因で影ができクマに見えてしまっている状態です。
主にクマ取り手術で改善できるのはこの影グマです♡

⭐️茶グマ
アイシャドウや摩擦などによる色素沈着が主な原因です。

⭐️青グマや赤グマ
目の皮膚が薄く、血管や筋肉が透けて見えてしまっている状態です。
色調改善としてナチュラル脂肪注入ナノリッチがオススメです♡

ABOUT 02

クマ取り治療の種類

クマ取り治療の種類
①目の下の切らないクマ・たるみ取り
→脱脂のみ

②裏ハムラ
→脂肪移動

③切開ハムラ
→たるんでいる皮膚の切除+脂肪移動

④アイバックリムーブ
→たるんでいる皮膚の切除+脱脂

目の下の切らないクマ・たるみ取りについて

ABOUT 01

目の下の切らないクマ・たるみ取り

目の下の切らないクマ・たるみ取りは脱脂と呼ばれる方法です。

下瞼の結膜(瞼の裏側粘膜部分)を数mm切開し、眼窩脂肪を徒手している分を取り除き、クマを治療する方法です。

施術名に「切らない」とついているのは瞼の表側を切らないため傷が残らないという意味です。
正しくは数mm切開いたしますが、見えるところに傷ができないのでご安心ください♪

QUESTION 02

目の下の切らないクマたるみ取りだけして欲しいのにできないって言われるのはなんで?

目の下の切らないクマたるみ取りだけして欲しいのにできないって言われるのはなんで?
目の下の切らないクマたるみ取りは脂肪をなくすだけの手術なので
眼窩脂肪が突出しているのを長年放置して下瞼の皮膚が伸びてたるんでしまったり、
骨格的に眼窩の窪みが強い方や骨と眼輪筋をつなぐ腱鞘(リガメント)の引っ張る力が強い方はクマ取りのみをすると目の下が全体が暗く見えてしまい、逆に老けて見えることがあります。

そのため、目の下の切らないクマたるみ取り単独では改善が難しいと判断し脂肪移動や脂肪注入など別の治療をオススメする場合があります。

写真の方は目頭側が暗くなっているのがわかります。
暗い=影になっています。
明るいところは脂肪が突出している部分です。

このような方は、暗いところと明るいところの段差をなくすために脂肪を除去して目の下〜ゴルゴラインに脂肪注入、赤グマや青グマも気になっているのであればナノリッチもお受けいただくのをお勧めする場合があります。

※裏ハムラがオススメの場合もございますので詳しくはカウンセリング時に医師とご相談ください。

裏ハムラについて

ABOUT 01

裏ハムラ

目の下の切らないクマたるみ取りと同様に瞼の裏側を数mm切開をして、余分な脂肪を窪みがある場所へ異動して固定する手術です。

目の下の切らないクマたるみ取りに比べると剥離範囲が広がるため晴れ内出血が出やすいです。
個人差はありますが、2〜4週間程度は腫れが気になる方が多いです。

脂肪を摂るのではなく異動するので脂肪注入をしなくてもクマが改善できる場合があります。
ただし、赤グマや青グマのような皮膚が薄くて筋肉や血管が透けて見えるクマの色調改善についてはナチュラル脂肪注入ナノリッチをオススメする場合があります。

切開ハムラについて

ABOUT 01

切開ハムラ

下瞼のまつ毛のキワを切開してたるんだ皮膚を切除、眼窩脂肪を窪んでいるところに移動して固定したりする手術です。

こちらは物理的に余分な皮膚を切り取るので眼窩脂肪の下垂が激しい方でも改善が見込めます。
※適応は医師判断です。

ただし、瞼の表面を切除するため、1週間は瞼に縫合糸が付きっぱなしの状態でお過ごし頂きます。
そのため手術1週間後に抜糸に来ていただく必要があり、カウンセリング、手術、抜糸と計3回の来院が必要です。

また、瞼表面を切開するため腫れ内出血が出やすい治療です。
完全に腫れが引くまで個人差がございますが、1〜3ヶ月程度はかかる方が多いです。

アイバックリムーブについて

ABOUT 01

アイバックリムーブ

アイバックリムーブは切開ハムラと同様下瞼のまつ毛のキワを切開し、たるんだ皮膚を切除したり余分な脂肪をとる手術です。

切開ハムラとの違いは脂肪移動をするかしないかです。

どちらが適応なのかは医師が判断いたしますのでぜひ無料カウンセリングにお越しください♡
下まつ毛の際(きわ)の部分を切開し、余分な皮膚を切除します。切除後、切開部を縫い合わせていきます。縫い合わせた糸は約1週間後に抜糸をします!【抜糸後、お化粧可能】

ダウンタイム比較

ABOUT 01

ダウンタイム比較

ダウンタイム比較
瞼の表面を切らない「目の下の切らないクマたるみ取り」と「裏ハムラ」は1週間〜1ヶ月程度である程度晴れや内出血が引いてきていますが、
目の表面を切る「切開ハムラ」と「アイバックリムーブ」は1ヶ月後だと内出血などは落ち着いていますが、切開した傷がまだ赤みが残っている状態です。
女性の方はアイシャドウやアイラインで誤魔化せる程度の場合が多いですが、男性でメイクをされない方はお休みがあったほうが安心だと思います。

※ダウンタイムには個人差があり、腫れにくい体質の方や晴れ内出血が出やすい方、その日の体調や緊張状態によっても異なります。
なるべくリラックスした状態でお受けいただくのがオススメです。
術後は血行が良くなると晴れ内出血が悪化するため湯船に浸かったり、激しい運動はお控えいただくのがオススメです。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 埼玉県川口市栄町3-10-1長堀ビル5階
診療時間 AM9:00~PM6:00 最終カウンセリング予約16:30まで
※休診日なし 土・日・祝日も対応
アクセス 川口駅 徒歩3分

湘南美容クリニック川口院では、二重整形、クマ取りをはじめとする若返り治療や小顔治療も大変好評です。
また、しみ取り、医療ハイフ、ワキガ多汗症治療、医療脱毛、美容皮膚科などのSBC人気施術の取り扱いも多数ございます!
JR「川口駅」 東口より徒歩3分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

小出 七美 医師
川口院院長
小出 七美 医師
保有資格
アメリカ心臓病学会 BLSプロバイダー/アメリカ心臓病学会 ACLSプロバイダー
経歴
山形大学医学部医学科 卒業
仙台市立病院 勤務
湘南美容クリニック 入職
湘南美容クリニック 仙台院 勤務
湘南美容クリニック 川口院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。