湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 北千住院 特集記事 そのクマ取り、シワが残るかも? 大きなクマをシワごと消す「アイバックリムーブ法」【50代以降必見】

メニュー

SPECIAL特集記事

そのクマ取り、シワが残るかも? 大きなクマをシワごと消す「アイバックリムーブ法」【50代以降必見】

【50代以降必見】いざ「クマ取り」をしようと思っても、どの治療法を選べば良いのか迷ってしまいますよね。今回は、最もポピュラーな「脱脂+脂肪注入」と、たるみの強い方に最適な「アイバックリムーブ法」の違いを、実際の症例とともに徹底解説します✨

2025.8.20

クマ治療で失敗しないために

鏡を見るたびに、長年連れ添った目の下のたるみにため息をついていませんか? 美容医療が身近になった今、いざ「クマ取り」をしようと思っても、どの治療法を選べば良いのか迷ってしまいますよね。今回は、最もポピュラーな「脱脂+脂肪注入」と、たるみの強い方に最適な「アイバックリムーブ法」の違いを、実際の症例とともに徹底解説します。

目の下のたるみ、「脱脂」だけではないんです

QUESTION 01

目の状態に合わせて治療を選ぶのが◎

目の下のたるみ、いわゆる「クマ」は、疲れて見えたり、老けた印象を与えたりする厄介な存在です。多くの方が「クマ取り」として最初に検討するのが、目の下の脂肪を取り除く「脱脂術(だっしじゅつ)」と、そのくぼみを埋める「脂肪注入」を組み合わせた治療法です。この方法はダウンタイムも短く、手軽に受けられるため非常に人気があります。

しかし、目の下のふくらみが大きい場合、脱脂と脂肪注入だけでは100点満点の仕上がりならない可能性があるんです。

クマ取りで「シワが残った人」と「シワなくきれいになった人」

QUESTION 01

同じように目の下の大きな膨らみに悩んでいた2人の方の症例を比較

同じように目の下の大きな膨らみに悩んでいた2人の方の症例を比較
クマの状態が似ていても、治療方法によっては100点満点の完成系(ふくらみ・シワ・色クマが目立たない状態)にならない場合もあるとは…🤔
今回は自身のクマの状態に合ったクマ治療を適応通りに選択することで、どれだけ差が生まれるのか実際の症例を元に解説いたします。

QUESTION 02

脱脂+脂肪注入でシワが残ったAさんの場合

脱脂+脂肪注入でシワが残ったAさんの場合
Aさんは、流行の「脱脂+脂肪注入」を選びました。
適応としては大きなふくらみがあるため「アイバックリムーブ法」が推奨されますが、お客様の強い希望で「脱脂+脂肪注入(コンデンスリッチ・ナノリッチ)」で治療いたしました。

目立っていた大きなふくらみは改善しましたが、ご覧のように細かいシワが残ってしまいました。
これは、ふくらみに合わせて引き伸ばされていた皮膚が、脂肪がなくなったことで余ってしまったため出てきたものになります。
ふくらみ・色クマがなかった頃に比べたら若返りましたが、シワが残った状態で完成系となります。
お客様自身も事前にお伝えした上で納得されていますが、シワまで改善すると更なる若返り効果を実感いただけたかと存じます。

QUESTION 03

アイバックリムーブ法を選んだBさんの場合

アイバックリムーブ法を選んだBさんの場合
Bさんも同じく「アイバックリムーブ法」の適応です。
進藤先生と相談して「アイバックリムーブ法」を選択。この治療法は、目の下の脂肪を取り除くだけでなく、たるんで余った皮膚も一緒に切除することで、シワを根本から解消することができます。

脂肪の膨らみだけでなく、皮膚のたるみもスッキリと改善され、シワのない、なめらかな目元に
なりました。
アイバックリムーブ法なら、一度の治療でシワのない若々しい印象を取り戻すことが可能です。

大きなクマだとシワが残ってしまう理由

QUESTION 01

ふくらんで伸びた皮膚が「シワ」になる

ふくらんで伸びた皮膚が「シワ」になる
目の下のクマ・たるみ(ふくらみ)の主な原因は、「目袋3脂肪」と呼ばれる眼窩脂肪(がんかしぼう)が突出し下がることです。
加齢や眼精疲労などによって目の下の支持組織がゆるみ、脂肪が前方に押し出されることでふくらみが生じます。
この膨らみによって凹凸ができ、影が落ちると“影クマ”として目立ち、疲れた印象や老けた印象を与えてしまいます。

さらに押し出された眼窩脂肪によって皮膚が引き伸ばされることによって「脱脂+脂肪注入」だけでは余った皮膚があまり、シワになってしまうのです。

QUESTION 02

脱脂術とアイバックリムーブ法の違い

一般的な脱脂術は、目の下の脂肪を取り除くことで膨らみを解消します。
そして脂肪を取り除いて凹んだ箇所と周りをなめらかに繋げるために脂肪注入を行います。
この治療は、膨らみ自体が小さい方には非常に有効です。

目の下のたるみが大きい場合、皮膚も大きく伸びてしまっています。そのため、脂肪だけを取り除いても、伸びた皮膚がたるみやシワとして残ることになります。

一方、アイバックリムーブ法は、脂肪と同時に余分な皮膚も切除します。
これにより、
シワの原因となる「余った皮膚」を根本から取り除くことができる
のです。

ダウンタイムの比較

QUESTION 01

実は大して差がないんです

アイバックリムーブ法は脱脂に加えて「皮膚を切除」する治療の為、ダウンタイムが脱脂術と比べて長くて傷も目立つんじゃないかと心配される方も多くいらっしゃいますが、実はダウンタイム自体は脱脂術と対して変わらず、両方1ヶ月後には目立つ傷、内出血はおさまってます。


一般的に完成系は3〜6ヶ月後とされていますが、1ヶ月の時点でも十分キレイになっております。

あなたの目の下のたるみには、どの治療法が合っている?

QUESTION 01

提案の幅が広い医師へご相談ください

昨今脱脂術は最もポピュラーなクマ取り術で、やろうと思えばどこでもできるほど取り扱っているクリニックが多い状態です。
その為、経験が浅い医師や技術不足の医師で受けたことで納得のいかない仕上がりになってしまい、修正のご相談に来院される方が少なくありません。

実際他院の修正で治療をさせていただくケースも多いです。
しかし修正での治療になると、SBCでは「修正料金」がプラスでかかってしまい、トータルで大きな金額がかかってしまうことになります。
美容整形を検討中の方は、しっかり事前に調べ、信頼できる医師に相談して後悔の無いように美容整形をお受けいただきたいです。

湘南美容クリニック北千住院進藤院長はポピュラーな「脱脂術」はもちろん今回紹介した「アイバックリムーブ法」でも症例実績が豊富な医師です。
SBCの症例件数ランキングでは、投稿在籍医師189人から3位になるなど、密かに口コミやご友人からの紹介で輪が広がり多数指名をいただいております。
また、今回は紹介しなかった「裏ハムラ法」も施術可能です。
幅広い治療の中から最適な治療方法を提案させていただきます。

クマ取りを失敗しない医師選び

QUESTION 01

美容医療は「どこでやるか」ではなく「どの医師に任せるか」の時代

大切なのは、金額やクリニックの立地だけで決めるのではなく、あなたの目元の状態を正しく診断し、最適な治療法を提案してくれる「信頼できる医師」を選ぶことです。

もちろん当院でもいつでもご相談お待ちしております。
「美容医療で私の悩みは解消できるの?」「私の場合はどちらの治療法が適しているの?」など
気になっているお悩みがる方はぜひ一度ご相談ください。

MENUメニュー

30代のクマ治療

目の下の切らないクマ・たるみ取り+脂肪注入

目の下のふくらみに加えて色クマが目立っている方

30代のクマ治療 30代のクマ治療

〈セット内容〉

目の下の切らないクマ・たるみ取り(脱脂術)
コンデンスリッチ:目の下〜ゴルゴライン
ナノリッチ:目の下〜ゴルゴライン

ご予約・お問い合わせはコチラから

60代のクマ治療

アイバックリムーブ法+脂肪注入

大きなふくらみにお悩みの方

60代のクマ治療 60代のクマ治療

〈セット内容〉

アイバックリムーブ法(余剰皮膚切除&眼窩脂肪除去)
コンデンスリッチ:目の下〜ゴルゴライン
ナノリッチ:目の下〜ゴルゴライン

ご予約・お問い合わせはコチラから

メイクで消えないクマ、ご相談ください

79,100円~
全国トップレベルの施術がモニター価格ならお得にお受けいただけます。
※モニターには審査があり、ご応募いただいたすべてのお客様をご案内することはいたしかねます
 あらかじめご了承ください
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 東京都足立区千住3丁目74−1 第2 白亜ビル 2階
診療時間 AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約/17:30)
※休診日:1月1日のみ
アクセス 北千住駅 徒歩4分

湘南美容クリニック北千住院は、若返り施術の実績が豊富な進藤院長が在籍。
そのほか、二重整形やクマ取り、糸リフト、眉下切開をはじめ、美容皮膚科の医療ハイフ、ヒアルロン酸、医療脱毛、シミ治療、ニキビ治療、ワキガ・多汗症など幅広い施術を取り扱っております。
「北千住駅」西口から徒歩4分です。
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

進藤 彰人 医師
北千住院院長
進藤 彰人 医師
保有資格
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
経歴
2007年3月 東京慈恵会医科大学 卒業
- 慈恵会医科大学附属柏病院 勤務
- 国立病院機構 東京医療センター 勤務
- 牛久愛和総合病院 勤務
- 東芝病院 勤務 (その他、非常勤医として美容クリニックの勤務歴あり)
2019年1月 湘南美容クリニック入職
2021年12月 湘南美容クリニック 北千住院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。