クリニック案内 京都府のクリニック 湘南美容クリニック京都駅ビル院 特集記事 【保存版】全「たるみ」撃退!お顔のたるみ治療一覧

京都駅ビル院メニュー

SPECIAL特集記事

【保存版】全「たるみ」撃退!お顔のたるみ治療一覧

「若返りの聖地」京都駅ビル院で取り扱いしているたるみ治療を徹底解説!

2022.9.28

京都駅ビル院で、あらゆるたるみに対抗する!

ずっとハリのある若々しい姿でいたいけれど、
加齢というのは残酷で、どんどん私たちのお肌をたるませていきます。

今回の特集では湘南美容クリニック京都駅ビル院でできる、たるみ撃退治療を徹底解説していきます!
「若返りの聖地」だからこそのクオリティで、気になるたるみを全部まとめて解決☆

京都駅ビル院の若返りモニター

たるみとはいったい何なのか

Point 01

たるみの原因

たるみの原因
たるみの原因は大きく分けて3つあります。
皮膚たるみ・脂肪たるみ・筋肉たるみ、そのそれぞれの要因が組み合わさることで
さらなるたるみへとつながるのです。
自分で治すことが難しいものもあるので、原因を見極めて適切な対策を取るのが吉でしょう。

Point 02

たるみの部位

たるみの部位
お顔に現れやすいたるみの図です。
この中でも京都駅ビル院では特に
・フェイスライン
・目の上
・目の下
のたるみを得意としています。
部位ごとにピッタリな施術をそれぞれ見ていきましょう!

Point 03

『京都駅ビル院』でたるみ治療を受ける理由

『京都駅ビル院』でたるみ治療を受ける理由
京都駅ビル院には、「2021年度若返りエキスパートドクター」である院長 田中永紅医師をはじめとした、たるみ治療が得意な医師が勢ぞろい!
幅広い種類の治療に対応しており、あなたのお悩みにピッタリ合う医師が、京都駅ビル院にきっといるはずです!

京都駅ビル院のたるみ治療『目元部門』

01

① 目の上のたるみに『眉下リフト』

①	目の上のたるみに『眉下リフト』
□ 昔より二重幅が狭くなっている
□ 三角目になってきた方
□まぶたが厚く腫れぼったい方

には、眉下リフトがぴったり!

眉下リフトとはまぶたの余分な皮膚を除去し、目元のたるみを改善する手術です。
眉毛の下生え際部分を切開するので、
「目立ちにくい・腫れが出づらい・元々の目の形を変わらないから自然な仕上がり」になるところがポイントです。

02

② 目の下のたるみに
 『目の下の切らないクマ・たるみ取り』

②	目の下のたるみに<br />
 『目の下の切らないクマ・たるみ取り』
□ 疲れ顔に見られやすい方
□ コンシーラーでもクマが隠れなくなってきた方
□ クマではなくふくらみになってしまっている方

には、目の下の切らないクマ取りがぴったり!

クマの原因になっている「眼窩脂肪」を、下まぶたの裏から取り出す手術です。
傷跡が表面につかず、短時間でできるため忙しい方でも受けやすい◎
脂肪注入と併用することによって、よりハリのある若々しい目元にもなれます!

京都駅ビル院のたるみ治療『お顔部門』

01

① 手軽な引き上げに『糸リフト』

①	手軽な引き上げに『糸リフト』
□ 法令線やマリオネットラインが出てきた方
□ 皮膚がたるんできた方
□ 切開はしたくないけど、たるみを解消したい方

には、糸リフトがぴったり!

特殊な溶ける糸をお顔に挿入し、ほうれい線やフェイスラインのもたつきを引き上げることができます。傷跡は、糸を挿入するための小さな針穴のみで目立たず、糸を挿入することでコラーゲンの造成も促進されます!

02

② 脂肪たるみに
   脂肪吸引・バッカルファット

②	脂肪たるみに<br />
   脂肪吸引・バッカルファット
□ フェイスラインのもたつきが気になる方
□ 二重顎が気になる方
□ ほほから顎にかけて脂肪がついていると感じる方

には脂肪吸引・バッカルファットがぴったり!

原因となる脂肪細胞自体を吸引して減らし、リバウンドしにくいお顔にすることができます。
糸リフトと併用すると、術後の癒着で糸リフトの効果も持続させられます!

03

③ あの頃にもどる『切開フェイスリフト』

③	あの頃にもどる『切開フェイスリフト』
□ 劇的な変化をお求めの方
□ 糸リフトでは効果が物足りなかった方
□ 深いしわが刻まれている方

には、フェイスリフトがぴったり!

目立たない額の生え際や耳の横からたるみを切除し引き上げる施術です。
根本のたるみを取り除いてしまうので最大の若返り効果が得られます。
手軽な糸リフトなどに比べれば、切開を伴うた大がかりな施術になりますが、その分満足度も高い仕上がりとなります。

京都駅ビル院のたるみ治療『美容皮膚科部門』

01

① 手軽に予防
 『ウルトラリフトプラスHIFU』

① 手軽に予防<br />
 『ウルトラリフトプラスHIFU』
□ 手軽にたるみを引き締めたい方
□ 手術をするほどではないけど、たるみ予防していきたい方
□ 定期的に通いながら続けられる方

には、「ウルトラリフトプラスHIFU」がぴったり!

HIFUとは皮下組織に熱を加えて引き締める効果があるレーザーで、痛みやダウンタイムが少なく手軽に受けられるのがポイントです。
強いたるみではないけれど、ちょっと気になってきたな~…と感じるようになる20代後半くらいの方にはまさに最適な施術!自分への投資として予防のために始めていきましょう!

02

② すぐに効果が欲しい方へ『サーマクール』

②	すぐに効果が欲しい方へ『サーマクール』
□ 頬にボリュームがあり、たるみが気になる方
□ すぐに効果を実感したい方
□ 頻繁に通うのは難しい方

には「サーマクール」がぴったり!

真皮層のコラーゲン・皮下組織にアプローチし、肌の引き締め効果が得られるレーザーです。
コラーゲン生成も促され、美肌効果も同時に期待できるのがうれしいポイントです!
効果は直後から感じられ、約半年続くので、HIFUの次のステップとして受けられる方も多いです!

03

③ スタッフ人気 No.1!
 『うるおいコラーゲンリフト』

③	スタッフ人気 No.1!<br />
 『うるおいコラーゲンリフト』
□ 内側からたるみ予防をしたい方
□ 美肌効果も欲しい方
□ ダウンタイムを少なくしたい方

には「うるおいコラーゲンリフト」がぴったり!

極細の美容針をお顔に数十本挿入することで、真皮層が刺激されコラーゲンの造成が活発化。内側からお肌のハリ・つやがアップします!
若返り目的はもちろん、若いうちからコラーゲンの貯蓄を作っておける、予防にも最適な施術です◎
針をたくさん刺しますが、極細なため傷跡はほぼ目立たず、当日からメイクも可能です!

あなたにピッタリのたるみ治療はありましたか?

あらゆるたるみに対応できるのは京都駅ビル院だけ
ぜひお気軽にご相談くださいね!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 京都駅ビル9階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※元日のみ休診
アクセス JR、近鉄、地下鉄「京都駅」直結

【若返りのプロフェッショナルが在籍】
湘南美容クリニック京都駅ビル院では、眉下リフト・糸リフトなどのリフトアップ治療を始め、小顔治療、婦人科形成、二重整形、美容皮膚科治療、医療脱毛など…。大きな手術から手軽なレーザー治療まで幅広く取り扱っております。
JR、近鉄、地下鉄「京都駅」直結で、滋賀・大阪・奈良方面からもご来院しやすい好立地!
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

相川 佳之 医師

湘南美容グループ代表

相川 佳之 医師

保有資格
2015年 日本美容外科学会学会長/日本美容外科学会 理事/先進医療医師会 参与/日本再生医療学会 理事長補佐/パッションリーダーズ 理事/日本美容外科学会正会員/日本麻酔学会正会員/日本レーザー治療学会会員/日本脂肪吸引学会会員/ケミカルピーリング学会会員
経歴
1997年日本大学医学部卒業
癌研究所付属病院麻酔科勤務
2000年 3月湘南美容クリニック 藤沢院 開院
京都駅ビル院 医師

京都駅ビル院院長

田中 永紅 医師

保有資格
日本形成外科学会/形成外科専門医/日本形成外科学会/日本美容外科学会
経歴
2000年国立岐阜大学医学部医学科卒業
2007年 京都府立医科大学附属病院外科・形成外科勤務
2008年大阪警察病院形成外科勤務
2009年Chang Gung Memorial Hospital臨床留学
2012年某美容クリニック 院長
2014年湘南美容クリニック 入職
2017年湘南美容クリニック京都院院長就任
2022年湘南美容クリニック京都駅ビル院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。