脂肪吸引後に絶対やってはいけない9つのNG行動!知らないと後悔するダウンタイム【美容外科医が解説】
2025.4.13
NG行動をするとダウンタイムが長引く!?
ダウンタイムが不安…そんな20〜30代女性に向けた、脂肪吸引後の過ごし方ガイド。NG行動を避ければ理想の小顔・ボディはグッと近づく!脂肪吸引の症例数が多い医師が在籍する湘南美容クリニック町田院が丁寧に解説します。脂肪吸引は、理想のフェイスラインやボディラインを手に入れる近道。ですが「ダウンタイム中の過ごし方」を間違えると、せっかくの努力も水の泡です。あなたの“なりたい”を叶えるために、NG行動を避けて、美しく安全にダウンタイムを乗り越えましょう。
ダウンタイムって何?脂肪吸引を考えるなら絶対知っておきたい基本知識
ダウンタイム 01
脂肪吸引後の「ダウンタイム」ってどんな期間?

ダウンタイム 02
ダウンタイム中の「よくある不安」って?

・痛みが続いて不安…。
・思ったほど細くならないかも?
脂肪吸引を受けた20〜30代女性の多くが、こうした不安を抱えます。しかし、正しい過ごし方を知ることで、不安は解消でき、ダウンタイムを短くスムーズに乗り越えることが可能です!
【美容外科医が教える】ダウンタイム中にやってはいけないNG行動9選
行動 01
NG行動①〜③:身体に負担をかける生活習慣

🚫【激しい運動】…最低でも2週間は控えましょう。傷口が開く恐れもあります。
🚫【アルコール】…1週間は禁酒!むくみや腫れの原因になります。
🚫【タバコ】…血流が悪化し、傷の治りが遅くなります。禁煙が回復への近道です。
NG行動 02
NG行動④〜⑦:食生活や生活習慣の落とし穴

🚫【暴飲暴食】…脂肪吸引後は身体が脂肪やエネルギーを蓄えやすく、食べ過ぎはリバウンドのもとになります。
🚫【圧迫を早く外す】…面倒でも我慢!圧迫は美しい仕上がりの必須アイテムです。早く外してしまうと仕上がりだけでなく、再出血のリスクも高まります。
🚫【塩分過多の食事】…むくみがひどくなりやすいため、スナック菓子やラーメンなどはダウンタイム中ひかえましょう。
🚫【鏡チェック&SNS依存】…見すぎは心のストレスになります。また、ダウンタイムは人それぞれなので治りが遅い方もいます。「自分だけが治らないのかも」と不安が膨らみやすくなるので注意です!
NG行動 03
NG行動⑧〜⑨:動かなさすぎ&体重管理のミス

🚫【体重の増加】…脂肪吸引をしたからといって体重が増える生活をしてしまうと脂肪吸引をしていない部分に脂肪がついてしまったり、脂肪吸引した部分も完成が悪くなったりします。
理想の小顔・ボディへの近道!ダウンタイムを乗り越える3つのポイント
町田院のポイント 01
医師の指示を正しく守る

町田院のポイント 02
スタッフの体験談も活用!リアルな「声」で安心
町田院のポイント 03
カウンセリングで不安ゼロに!

CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 〒194-0013 東京都町田市原町田6-9-7 アエタ町田7階 |
---|---|
診療時間 |
9:00~18:00(最終カウンセリング予約/16:30) ※元旦のみ休診 |
アクセス | ・小田急線町田駅 東口から徒歩3分 ・JR横浜線町田駅 中央改札から徒歩5分 |
湘南美容クリニック町田院では、糸リフトや目の下のクマ取り、ヒアルロン酸注入など、オーダーメイド若返りが大人気♪
他にも二重整形、脂肪吸引、豊胸、小陰唇縮小術などの幅広い施術を高度な技術で担当いたします。
美容皮膚科においては医療脱毛や美肌・レーザー治療、ハイフ、痩身などを豊富に取り扱っております。
小田急線「町田駅」 東口より徒歩3分、JR横浜線「町田駅」 中央改札より徒歩5分です♪
お気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
