湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 千葉県のクリニック 湘南美容クリニック 松戸院 特集記事 脂肪吸引・痩身 脂肪吸引をしたのに、リバウンドする?!その原因と防ぐ方法とは?【小野聡真院長が解説】

メニュー

SPECIAL特集記事

脂肪吸引をしたのに、リバウンドする?!その原因と防ぐ方法とは?【小野聡真院長が解説】

脂肪吸引すれば、”リバウンドしない”と思っていませんか?

「脂肪吸引したのに体重が増えている」そんな口コミを見たことはありませんか?
”なぜ脂肪吸引をしたのに、リバウンドしてしまうのか”その原因と予防方法を脂肪吸引を専門としている松戸院院長の小野聡真院長に解説していただきます。
これから脂肪吸引を検討されている方も、すでに脂肪吸引をした方もぜひ参考にしてくださいね✨

小野院長のカウンセリングも無料です
【小野院長指名】とお伝えください!

脂肪吸引したらリバウンドしないと言われる理由

QUESTION 01

まず、ダイエットがリバウンドしやすい理由とは?

まず、ダイエットがリバウンドしやすい理由とは?
まず、なぜ脂肪吸引がリバウンドしにくいと言われているのか、その基本的なメカニズムを解説します。
私たちの体には、エネルギーを蓄えるための『脂肪細胞』が存在します。一般的なダイエットでは、この脂肪細胞のサイズが小さくなることで痩せますが、細胞の数自体は減りません。
そのため、ダイエットに成功しても、再び過食などをすると、一度小さくなった脂肪細胞が大きくなり、リバウンドにつながってしまうんです。

QUESTION 02

脂肪吸引がリバウンドしづらいと言われる理由は?

脂肪吸引がリバウンドしづらいと言われる理由は?
脂肪吸引は、カニューレという細い管を使って、この脂肪細胞そのものを直接吸引して体外へ排出する手術です。
一度除去された脂肪細胞は、基本的には再生することはありません。つまり、脂肪を貯める『器』の数が根本的に減るため、理論上はリバウンドしにくいと言えるのです。

脂肪吸引してもリバウンドする原因とは?

QUESTION 01

リバウンドする原因とそのメカニズム

リバウンドする原因とそのメカニズム
1.残った脂肪が大きくなるケース
脂肪吸引は、脂肪細胞を全て除去するわけではありません。
安全性の理由や肌の質感、仕上がりをきれいにするためにも、ある程度の脂肪細胞は残します。
もし手術後も暴飲暴食を続け、摂取カロリーが消費カロリーを大幅に上回ってしまう状況を続けて(多少太ったくらいではわかりませんが)数十キロ太ってしまった場合は、残った脂肪細胞が大きく肥大化し、結果として部分的に太って見えてしまうことがあります。

2.脂肪吸引をしていない部位の脂肪細胞が大きくなるケース
例えば、顔周りの脂肪吸引をしたのに、術後に不摂生な生活を送ると、顔以外の腕や脚、お腹などに脂肪がついてしまい、体全体のバランスが悪くなってしまうことがあります。
これは、脂肪細胞そのものが増えたわけではなく、元々あった脂肪細胞が大きくなることで起こります。

つまり、脂肪吸引はあくまで『部分痩せ』の手段であり、全身の体型維持には、やはり健康的な生活習慣が不可欠なんです。

脂肪吸引後にリバウンドしないための予防策

QUESTION 01

リバウンドしないための予防策とは

リバウンドしないための予防策とは
1.バランスの取れた食生活
最も重要なのは、バランスの取れた食事です。過度な糖質や脂質の摂取は控え、高タンパクで野菜を多く摂ることを意識しましょう。

2.適度な運動
次に、適度な運動です。僕も最近頑張っているんだけど(実は小野院長もダイエット中です)、ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動と、筋力トレーニングを組み合わせることで、基礎代謝を上げ、脂肪がつきにくい体質を目指せます。

3.質の良い睡眠
意外かもしれませんが、睡眠も大事なんです。
質の良い睡眠はホルモンバランスを整えてくれるので、食欲をコントロールしやすくなるので太りにくくなります。

最後に

QUESTION 01

最後に小野院長からメッセージ

最後に小野院長からメッセージ
いかがでしたでしょうか?
脂肪吸引は、確かにリバウンドしにくい優れた治療ですが、油断は禁物です。
僕は、手術で理想のボディラインを作るだけでなく、その後の生活習慣についても、皆さんが不安なく過ごせるよう、丁寧なアドバイスを心がけています。
ぜひ、脂肪吸引を検討されている方は、ご相談くださいね!
小野院長が解説した今回の記事を動画でも解説しています!
他にもYoutubeチャンネルでは、脂肪吸引や他動画の解説、オペ密着動画などを公開しています。
ぜひ、この機会にご視聴くださいませ✨
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル2階
診療時間 AM9:00~PM6:00 最終カウンセリング予約/16:30 予約制
※休診日はお問い合わせください
アクセス JR松戸駅西口から徒歩4分

湘南美容クリニック松戸院では、肌質改善治療のリジュランHBや女優注射、医療脱毛(全身脱毛・VIO)、シミ取りレーザー、ピコレーザー、多汗症治療のミラドライなどの美容皮膚科処置はもちろんのこと、今大人気の顔の脂肪吸引、体(二の腕や太もも)の脂肪吸引、糸リフト(リフトアップ・小顔)、二重整形や目の下のクマ改善治療(クマ取り)などの外科治療もたくさん取り扱っています。特に松戸院では、脂肪吸引と肌質改善治療が大変人気です。ぜひ“人生が変わる脂肪吸引”を体験してみてください。アクセスは新京成線または常磐線「松戸駅」より徒歩4分です。まずはお気軽にお電話またはMySBCにてお問い合わせください。

監修医師紹介

小野 聡真 医師
松戸院院長
小野 聡真 医師
保有資格
・ボトックスビスタ
・ジュビダームビスタ認定医
・一般社団法人日本糸リフト協会 正会員
・日本美容内科学会 正会員
・日本美容外科医師会 正会員
・日本美容外科学会(JSAS)正会員
経歴
2020年3月 山口大学医学部医学科卒業
赤穂中央病院入職
神戸大学附属病院腎泌尿器科教室入局
湘南美容外クリニック 入職
湘南美容クリニック 姫路院勤務
湘南美容クリニック 松戸院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。