クリニック案内 埼玉県のクリニック 湘南美容クリニック 大宮東口院 特集記事 鼻整形 鼻整形を検討中の方必見!ダウンタイムやアフターケア、施術の種類など鼻整形のよくある疑問に答えます!

大宮東口院メニュー

SPECIAL特集記事

鼻整形を検討中の方必見!ダウンタイムやアフターケア、施術の種類など鼻整形のよくある疑問に答えます!

2024.2.29

鼻整形

鼻整形は大きな手術だからこそ、事前に不安要素は無くしておきたいですよね。こちらの特集では、お客様から多くいただくご質問についてまとめました。手術を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

カウンセリングの疑問

QUESTION 01

事前にシミュレーションはできますか?

事前にシミュレーションはできますか?
SBC大宮東口院では、3Dシミュレーションソフトのベクトラを導入しております。ベクトラでは、ご自身の顔でシミュレーションが可能です。そのため、より術後の仕上がりがイメージしやすくなります。

ベクトラ導入院は全国でも珍しく、カウンセリングでも好評いただいています。シミュレーションは無料でお受けいただけます。

QUESTION 02

理想の鼻の写真を持っていってもいいですか?

もちろんです!実際に写真をお見せいただくことでご希望のイメージがより伝わりやすいため、ご持参いただくことを推奨しています。その理想に近づけるための最適な施術をご提案をさせていただきます。

QUESTION 03

自分に似合う鼻がわからないのですが、お任せはできますか?

可能です。お客様のお顔立ちに合わせて一番綺麗になるような施術の組み合わせをご提案させていただきます。

QUESTION 04

遠方なのですが、オンラインでカウンセリングは可能ですか?

大変恐れ入りますが、現状鼻整形についてはオンラインでのカウンセリングは承っておりません。実際の状態を拝見させていただくことで最適な施術のご提案が可能となるので、SBC大宮東口院へのご来院をお願いしております。

遠方の方には交通費サポート制度もございますので、ご希望の方は下記リンクをご確認の上、ご予約時にお伝えください。
\遠方の方は要チェック/

QUESTION 05

カウンセリングはノーメイクで行った方がいいですか?

鼻整形の相談でしたらメイクしていても大丈夫です。ただ、ノーズシャドウが入っていたりすると正しい診察ができない可能性があるため、薄めのメイクでご来院をお願いします。

QUESTION 06

一度カウンセリングを受けているのですが、もう一度カウンセリングしてもらうことはできますか?

カウンセリングは何度でも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
\お気軽にご相談ください/
MySBCにログイン後すぐに予約できます

ダウンタイムの疑問

QUESTION 01

術後のダウンタイムはどれくらいですか?

ダウンタイムの長さには個人差がありますが、1週間〜1ヶ月くらいである程度落ち着いてきます。最初は紫っぽい内出血が出て、それが徐々に黄色っぽくなって消えていきます。

また、鼻先の施術であればギプス等はマスクで隠せます。プロテーゼまでした場合は、鼻筋にテーピング固定をするのと、目元まで内出血が出ることがあるためマスクで隠せないこともあります。

1週間後に抜糸とギプス抜去があり、その後から鼻周りのメイクも可能になりますので、内出血等もある程度隠せるようになります。そのため、仕事のお休みで言うと大体1週間程度お休みを取っている方が多いです。
\スタッフのダウンタイムまとめました/

QUESTION 02

術後のギプス固定はいつまで付けますか?

ギプス固定は術後1週間までは常に付けていただいています。3日後に外してしまう医師もいますが、しっかり1週間付けた方が定着も良く、仕上がりにも関わってくるためです。

また、1週間以降も1ヶ月間は就寝時にギプスを付けていただくことを推奨しています。

QUESTION 03

ダウンタイムを短くする秘訣はなんですか?

ギプス固定をしっかりして、横になる時間を少なくしてむくみを下に下げてあげるのが効果的です。

QUESTION 04

ダウンタイム中に気をつけることはありますか?

形が安定するのには1ヶ月程度時間がかかりますので、その間はぶつけたり触りすぎないように気をつけてください。

また、小鼻縮小をした場合は1ヶ月程度大きく笑ったり口周りを動かすのを控えることを推奨しております。

QUESTION 05

術後はクリニックの近くに宿泊した方がいいですか?

基本的に宿泊の必要はないですが、鼻中隔延長を受けられる方や片道2時間以上かかる方は、クリニックの近くに1泊していただくと安心です。また、鼻整形は3日後と1週間後に抜糸等でのご来院が必要なため、遠方で往復が大変な場合は1週間まで滞在いただくと楽かと思います。

例外として、全身麻酔を使用する施術(肋軟骨を使用した鼻中隔延長など)の場合は、翌日に経過観察での来院が必須となるため、クリニック近くでの宿泊も必須となります。その場合、ホテル代やホテルまでのタクシー代は当院で負担させていただきます。

QUESTION 06

抜糸は大宮東口院以外でも受けられますか?

お近くのSBCで抜糸等の対応が可能な場合もありますが、クリニックによって受け入れ可否が異なるため、ご希望の場合はクリニックまでお問い合わせください。
\お気軽にご相談ください/
MySBCにログイン後すぐに予約できます

施術についての疑問

QUESTION 01

団子鼻は小鼻縮小で改善できますか?

団子鼻を改善したいという方が小鼻縮小をしてしまうと、さらに団子鼻が目立つようになることが多いです。団子鼻は鼻先の丸みが原因のため、小鼻を小さくすることで相対的に鼻先の丸みが大きく見えてしまいます。団子鼻改善のためには、以下の鼻先の施術を組み合わせると効果的です。

・鼻尖形成
・鼻尖部軟骨移植
・鼻中隔延長

どの組み合わせが適応となるかは、カウンセリングの際に実際のお鼻を拝見させていただいてからご提案させていただいています。

QUESTION 02

術後の傷跡が心配です。傷跡が残らない方法はありますか?

鼻整形後の傷跡が心配という方には、表に傷跡ができないクローズ法で行うこともできます。クローズ法で出来る施術は以下となります。

・鼻尖形成
・鼻尖部軟骨移植
・プロテーゼ
・ワシ鼻修正(場合により)

鼻中隔延長をする場合は、オープン法のみとなります。また、ワシ鼻修正も軟骨の成分が多い方の場合はオープン法となります。クローズ法をご希望の方は、カウンセリングの際に医師にお伝えください。

QUESTION 03

鼻筋にヒアルロン酸が入っていますがそのままプロテーゼは入れられますか?

ヒアルロン酸を溶かす薬を打つか、溶けるまで待ってからになります。溶かす薬を打つとまれにアレルギー反応が出ることがあるので、手術の前日までに溶かす必要があります。

QUESTION 04

鼻中隔延長と鼻尖部軟骨移植の違いはなんですか?

・鼻中隔延長…鼻先の高さや向きを変える施術
・鼻尖部軟骨移植…鼻先を細くシャープにする施術

アップノーズが気になる方や、しっかり高さを出したいという方は鼻中隔延長が適応となります。鼻中隔延長を行う際は鼻尖部軟骨移植と鼻尖形成も同時に行います。

高さはあまり変えずに、団子鼻を改善したいという方は鼻尖部軟骨移植が適応となります。鼻尖部軟骨移植を行う際は鼻尖形成も同時に行います。

QUESTION 05

鼻中隔延長で使用する軟骨の種類はなんですか?

鼻中隔延長では、お客様のご希望やお鼻の状態に合わせて以下の3種類の軟骨から最適なものを使用していきます。

・耳軟膏
・鼻中隔軟骨
・肋軟骨

多くの場合で鼻中隔軟骨を使用しますが、大きな変化をご希望だったり、修正の場合は肋軟骨になることがあります。耳軟骨は柔らかく変化が少ないため、使用することは少ないです。

QUESTION 06

オステオポールやGメッシュの修正はいつから可能ですか?

術後2週間以内か、過ぎてしまった場合は半年以降を推奨しております。
\修正をご希望の方はこちらもチェック/

モニターについての疑問

QUESTION 01

モニターとはなんですか?

術前や術後、場合によっては術中の写真・動画撮影と、術後のアンケートにご協力いただくことで、施術料金を通常よりもお安くご案内することが可能となります。モニターでのご案内には審査がございますので、ご希望の方はご予約の際にお伝えください。

QUESTION 02

モニターの条件はなんですか?

術前と術後の変化がわかりやすい方、指定の写真撮影日程でご来院が可能な方など、いくつかの条件があります。詳しくはカウンセリングの際にご案内させていただきます。

QUESTION 03

遠方でモニターの写真撮影に通えないのですが、データを送るのではだめですか?

モニター様は術後の撮影に通っていただける方へのご案内となります。術前と同じ条件で撮影が必要なことと、鼻整形は特に様々な角度からの撮影が必要になるので、クリニックへのご来院をお願いしております。

アフターフォローの疑問

QUESTION 01

術後に何かあったら福田先生が対応してくれるんですか?

もちろんです!術後に何か心配なことがあった場合は、適切な処置をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

QUESTION 02

感染してしまった場合はどうすればいいですか?

術後、万が一感染(術後2週間以内に鼻が赤くなったり膿が出たりした場合)が起きた場合はできるだけお早めにクリニックまでご連絡ください。適切な処置をさせていただいきます。その場合、感染対応の料金はいただいておりません。

自家組織のみの場合は抗生剤点滴で、プロテーゼを入れている場合はまずプロテーゼを抜去してから抗生剤点滴を行います。点滴は症状が落ち着くまで毎日ご来院いただきます。

とはいえ、感染が起きる確率は鼻中隔延長をした場合で0.5〜1%程度なので、そこまで心配する必要はないかと思います。術後しばらくはあまり触ったりしないことと、鼻の持病(花粉症や副鼻腔炎など)がある場合はきちんと症状をコントロールした上で、しっかりと栄養をとっていただくことが重要です。
\お気軽にご相談ください/
MySBCにログイン後すぐに予約できます

その他の疑問

QUESTION 01

カウンセリング当日に手術までできますか?

鼻整形の場合、手術時間が長くなるため当日の予約枠に空きがないことが多く、手術は後日でのご案内となることがほとんどです。また、カウンセリングを受けた上で、一度お家でしっかり考える時間が結構大事だったりします。

QUESTION 02

オステオポールやメッシュはあまり良くないんですか?

最近、オステオポールやメッシュの修正相談が増えています。オステオポールやメッシュは気軽に入れられる反面、鼻翼軟骨の変形、周辺組織の変形や癒着などのリスクがあります。

全ての方に不具合が起こるというわけではありませんが、修正ということになると身体・精神的にも金銭的にも大きな負担となってしまいます。リスクをしっかりと理解し、ご自身が納得のいく施術を選択していただければと思います。

QUESTION 03

術後の後戻りが不安なのですが、防ぐ方法はありますか?

確かに術後ある程度後戻りすることはあります。例えば、高さを5出したとすると2〜3くらいまで戻るイメージです。

ただ、それもしっかり考慮した上で、最終的にお客様の理想の形に仕上がるよう手術を行っているので、そこまで心配する必要はないです。そういったことも含めてカウンセリングでしっかりお話させていただきます。

QUESTION 04

何歳から鼻整形できますか?

成長などを考慮し、18歳以上の施術を推奨しております。

QUESTION 05

鼻炎や花粉症があっても鼻整形は可能ですか?

薬等で症状がしっかりコントロールできていれば可能です。

QUESTION 06

鼻整形後、メンテナンスは必要ですか?

特に不具合等がなければ基本的には必要ありません。何か心配なことがあった場合には、お気軽にご相談いただければと思います。
\お気軽にご相談ください/
MySBCにログイン後すぐに予約できます

質問随時募集中!

instagramのストーリーで質問を募集しています!こちらに症例も多数載せていますので、ぜひご覧ください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-22-1 TAiGAビル3階
診療時間 10:00~19:00 最終カウンセリング予約17:30まで
※休診日:元旦のみ
アクセス 大宮駅東口より徒歩3分

湘南美容クリニック大宮東口院では、二重整形や鼻整形などの形成外科をはじめ、ヒゲ脱毛、シミ取り、クマ取り、小顔治療などさまざまな施術にも対応し、話題のHIFUやダーマペンなども取り扱っています。
JR「大宮駅」東口より徒歩3分です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

福田康裕 医師
大宮東口院院長
福田康裕 医師
保有資格
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本創傷外科学会正会員
日本熱傷学会正会員
経歴
2008年 日本大学医学部卒業
2010年 日本大学医学部形成外科学 入局
2013年 国立病院機構災害医療センター 勤務
2016年 湘南美容クリニック 入職
2018年 湘南美容クリニック 広島院院長就任
2020年 湘南美容クリニック 大宮東口院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。