眉下リフトを受けるベストなタイミング
2025.9.24
都内・関東だけでなく、全国から指名殺到中!
SBC自由が丘院 院長の滝澤宏明医師。
眉下リフト(眉下切開)っていつやるのがベスト⁇
形成外科専門医としての知識と経験をもとに、誰もが思うこの疑問に答えます。
『眉毛挙上』と眉下リフト
01
タルミが目に被さると視野が狭まるので、視野をカバーするために眉毛を上げる方が多いんですが……実はこれが大問題なんです!
実際に眉毛を上にキュッとあげて、5秒間ほど静止してみてください。
きっと思ったよりも目やおでこに疲労感を感じたと思います。
実は上まぶたのタルミがある方は、これを毎日無意識に続けているんです。
この癖が、見た目の老け感に大きな悪影響を与え、日常のパフォーマンスにも影響してしまいます。
この眉を上げる動作を医学用語で『眉毛挙上』と言います。
この眉毛挙上が老け感に与える悪影響、徹底解説していきます。
結論!眉下リフトはいますぐやるべき
01

・年齢って関係ないの?
・もっと歳をとってからのほうがいいのでは?
眉下リフトをいますぐするべき理由
reason 01
おでこにシワが出来る

眉毛挙上をするとおでこには横ジワが徐々に深くなります。
10代の若者でも、目が小さく眉毛を上げるクセがある方はクッキリと横ジワが刻まれてしまいます。
深いシワは折り紙の折れ線のように、一旦出来てしまったら伸ばしても完全には消えなくなってしまいます。
手遅れになる前に眉毛挙上をストップさせなければなりません。
reason 02
眉周辺の筋肉がモリっとごつくなり、眉間にシワが寄る

腕の筋トレをすると、力こぶが出来る。
眉毛の筋トレをすると?
そう、眉周りの筋肉がマッチョになってモリっとごつくなるわけです。
特に眉毛挙上をすると目と眉が離れてきます。
目と眉を近くお化粧するために自眉を剃り落としてしまう方は、このゴツゴツ感がさらに際立ってしまいます。
更にマッチョの筋肉に挟まれて眉間に縦ジワが寄りやすくなります。
眉周りがゴツゴツして眉間にシワが寄った人、大変不機嫌に見えてしまいます。
reason 03
目が小さく見えてしまう

目が大きい/小さいの印象は下まぶたから眉毛までのエリアの中で目がどの位の割合を占めるか、で決まります。
眉を吊り上げた表情と真顔で目の大きさが全然違って見えますね。
眉毛挙上をすると下まぶたから眉毛の間隔が広がり、さらに蒙古ひだも上に引っ張られるために目がとても小さくなってしまいます。
reason 04
おでこが狭く、ゴツゴツして見える

年齢を重ねると、ただでさえおでこは骨が痩せて平らに変化していきます。
加えて眉毛挙上で眉周辺の筋肉が盛り上がると、盛り上がりのすぐ上が凹んでしまい、さらにおでこが狭くなることで老けて見えてしまいます。

眉毛挙上をするとこれら全てが損なわれてしまいます。
reason 05
鼻が低く見えて、鼻筋にシワが刻まれる

そうすると鼻筋がのっぺりと低くみてしまい、何度もこの動作を繰り返すと、鼻筋に横ジワが刻まれてしまいます。
このシワもまた不機嫌に見える悪影響があります。
reason 06
上まぶたの骨の縁が強調され、凹み目になる

凹み目には2種類あります。


良く眉下リフトすると凹み目が悪化する、という意見がありますが、自分に言わせれば机上の空論です。
彫りが深いことによる凹み目は骨格が変わる訳ではありませんので悪化しませんし、眉毛挙上が原因の凹み目は眉下リフトでむしろ改善する事すらあります。
少なくとも凹み目が悪化する事はありませんので、ご安心ください。
QUESTION 07
日常生活の疲労感がハンパない

これを四六時中していたら、おでこや眉間の筋肉は凝る、頭痛や肩こりにつながる、
夕方になるとさらに疲労してアゴが上がってしまいます。

心配と同時にパフォーマンス低そうに見えてしまいますよね。
眉下リフト術後のお客さまの声でとても多いのが『目元の疲労感が減った』というものです。
例えるなら数十年背負っていた重い荷物を降ろして肩が軽くなったようなものです。
どうするかは"あなた次第”
QUESTION 01
日常のパフォーマンスにも影響するいわば病気といっても過言ではないでしょう。
病気の治療をして、しかも見た目が7つも若々しくなる。
眉下リフト、やらない理由ないですよね?
さらに時間がたてばたつほど、額の深いシワなど手遅れになってしまう。
つまり眉下リフトはいつする?
答えは『気になったら今すぐ』です。
もっと年をとってから、などと考えているうちに大切な人生の時間を失ってしまいますよ。
MOVIE動画
CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 東京都港区北青山3-11-7 AOビル7F |
---|---|
診療時間 |
AM10:00〜PM7:00(最終カウンセリング予約PM5:30) ※休診日:1月1日、2日 |
アクセス | 東京メトロ表参道駅 B2出口徒歩1分 |
湘南美容クリニック表参道院では、美容皮膚科・二重・目元整形・婦人科形成・ヒアルロン酸注入・医療脱毛など、幅広い施術を取り扱っています。 「表参道駅」B2出口より徒歩1分です♪ まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介

日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
厚労省認定 臨床研修指導医