湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 神奈川県のクリニック 湘南美容クリニック イオン横浜西口院 特集記事 若返り 切らないクマ治療⁉︎ベビーコラーゲンって知ってる?

メニュー

SPECIAL特集記事

切らないクマ治療⁉︎ベビーコラーゲンって知ってる?

この記事は約3分で読めます

2025.10.11

若返り

【医師監修】目の下のちりめんじわにはベビーコラーゲンが効く?メリットからデメリットまで徹底解説

「気づいたら増えている目元の小じわ…目の下のクマが気になるけど手術はちょっと…」そんなお悩みの方におすすめの"ベビーコラーゲン”をご存知でしょうか?ヒアルロン酸との違いも解説いたします👀

\web予約24時間受付中/

ベビーコラーゲンとは?

QUESTION 01

コラーゲンの力で
肌を若返らせる

コラーゲンの力で<br />
肌を若返らせる
ベビーコラーゲンとは、世界初Ⅰ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンを50:50で配合されたヒト胎盤由来コラーゲン注入剤です。
このベビーコラーゲンの働きによって「皮膚組織の再生」「肌の弾力、保湿力」を上げる効果が期待できます✨

QUESTION 02

手術なしで目の下の
小ジワや凹み、色味改善

手術なしで目の下の<br />
小ジワや凹み、色味改善
ベビーコラーゲンは乳白色でつぶつぶ感のあるジェル状の薬剤で、高さも少し出せます。
そのため皮膚の薄さが原因の色グマ(青、赤)や凹み、小ジワの改善に役立ちます✨

こんなお悩みがある人におすすめ

recommend 01

目周りの細かいシワやちょっとした凹みが気になるけど、外科施術に抵抗がある!という方におすすめです☺️

QUESTION 02

ヒアルロン酸注入との違い

ヒアルロン酸注入との違い
目の下にヒアルロン酸を入れる施術もあります。こちらは凹みが改善を目的としており、小ジワや色味の改善は難しいのです🥹
ヒアルロン酸は透明なジェルなので、皮膚の薄い層に入れてしまうと光が乱反射して、むしろ青グマのように見えてしまうことがあります。(チンダル現象)
そのため、乳白色のベビーコラーゲンの方が小ジワや色味の改善には適しています。

お悩みに合わせて、使い分けも重要ですのでまずは医師に診察してもらいましょう☺️
\診察にはカウンセリングをお申し込みください!/

症例写真

01

メリット

01

非常に自然な仕上がり

ベビーコラーゲンは、肌をふっくらとさせるというより、肌の凹みを埋め、質感を滑らかに整えるのが得意です。
そのため、特に皮膚が薄い目の下や、口元の小じわの改善に適しています。

02

ダウンタイムが短い

注射による施術のため、切開手術と比べて体への負担が非常に少ないです。
術後の腫れや内出血は軽度で、多くの場合、数日で目立たなくなります。

03

繰り返しの施術で効果アップ

ベビーコラーゲンは、時間の経過とともに体内に吸収されていきますが、繰り返し注入することで、コラーゲン生成がさらに促進され、より効果の持続が期待できます。

04

アレルギー反応が少ない

ベビーコラーゲンはヒト胎盤由来であるため、アレルギー反応を起こすリスクが低い製剤です。徐々に体内へ吸収されるため、体内に残る心配はございません。

デメリット

01

注入後、溶かせない

ベビーコラーゲンは注入後に溶かすことができません。
ただ、時間経過とともに吸収されていきますので、適量を期間を開けて注入することをおすすめします。

02

献血ができない

ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)を受けた方は献血をお控えいただいております。
製品自体のウイルスや病原菌に対する安全性は確率されていますが、未知の疾患に罹患する恐れが否定できないため、献血の制限をしていただいております。

料金案内

Price 01

✨全員対象✨
10月キャンペーンでお得に受けられます🎃

✨全員対象✨<br />
10月キャンペーンでお得に受けられます🎃

Q&A

QUESTION 01

1回でどのくらい持ちますか?

1回で半年持つと言われています。
1回目の施術後、2~3ヶ月後に施術することでより持続効果が高められます😊

QUESTION 02

しこりになるとSNSで見たのですが、
一定数しこりになるのでしょうか?

しこりになるには、いくつか要因があります。
医師の技術はもちろん、購入した分を全て使おうとすると適量以上になってしまいます。
必要な量で、適切なところに注入すれば、しこりは極限まで少なくできます。

元心臓血管外科医の菅原医師にご相談ください

01

皮膚科施術こそ

皮膚科施術こそ
菅原医師は心臓血管外科出身のクマ取り名医として有名な外科医です。複雑な臓器の仕組みを理解し、施術から逆算することで仕上がりも美しいと口コミが広がり、スタッフやお客様からの指名多数のベテランドクターです。

そんな菅原医師が手掛ける皮膚科施術はダウンタイムや痛みも最小限です。
皮膚科施術こそ菅原医師に相談してみることで、あなたに適した施術がご提案できますよ😊
\web予約24時間受付中/
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1 イオン CeeU Yokohama 9階
診療時間 AM9:00~PM6:00(最終カウンセリング予約PM4:30まで)
※休診日:木曜日、他イオンモールに準ずる
アクセス 横浜駅 徒歩5分

湘南美容クリニックイオン横浜西口院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
「横浜駅」から徒歩5分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

菅原佑太 医師
イオン横浜西口院院長
菅原佑太 医師
保有資格
アメリカ心臓病学会BLSプロバイダー
日本外科学会外科専門医
アラガンボトックス認定医
アラガンヒアルロン酸認定医
胸部ステントグラフト実施医
腹部ステントグラフト実施医
日本胸部外科学会所属
日本心臓血管外科学会所属
日本血管外科学会所属
経歴
2014年3月 島根大学医学部医学科 卒業
船橋市立医療センター 勤務
千葉大学医学部付属病院心臓血管外科 勤務
成田赤十字病院心臓血管外科 勤務
千葉県循環器病センター心臓血管外科 勤務
君津中央病院心臓血管外科 勤務
千葉大学医学部付属病院心臓血管外科 勤務
湘南美容クリニック 入職
2024年9月 イオン横浜西口院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。