予約・お問い合わせ
美容外科 MENU
Language
No.4425 / 1350件中
わきが・多汗症のよくある質問26~30歳(未回答)
お問い合わせありがとうございます。湘南美容外科新宿院・医師の竹田です。
精神性発汗は何かストレスを感じたとき、例えば人前でお話しなくてはいけないとか、ドキドキしなくてはいけない状況になった時にいつも以上に汗をかくことをいいます。温熱性発汗は暑い場所に行ったとき、例えば常夏の楽園で汗をかくことをいいます。患者様の状態を診察しなければ詳しいことは判断できませんが、ボトックスは良い適応になりますのでご検討下さい。
竹田啓介ドクターへの相談メール
多汗症についてお聞きしたいのですが、先生は精神性発汗と温熱性発汗というのを御存知だと思いますが、いまいち私にはその区別がわかりませんが…しかし自分は温熱性発汗だと思います。暑さや気温の変化ですぐ汗が出てきます。今の季節ももう暖かくなってきたので少し歩いただけでも脇に汗をかきます(暖かくなくても体が温まると感知するのが早いようで冬でも脇が湿ったりします)汗をかく部位は脇、背中…主に上半身です。手や足も汗がにじむことがあります。もちろん暑ければ暑いと感じて汗が出るのだと思いますが周りは全然汗をかいてません。汗の量が少なければいいのですが、特に夏の汗の量がハンパではないのでどうにかしたいと思っていてボトックスを希望してます。でもボトックスは精神性発汗にしか効かない…と聞きました。温熱性発汗にはボトックスは効きませんか?温熱性発汗はほおっておくしかないのでしょうか?私が温熱性じゃないか…という根拠は、もちろん汗はかきますが、体が落ち着いてるときは汗はでません。脇も湿りません。暖房部屋で暖かくなってきたり、体を動かし始めると徐々に熱くなってきて脇から湿ってきて汗が出てきます。いつもダラダラ汗が出ているというわけではないですが…暑くなってきたらダラダラということになります。多少精神的なものもあるかもしれませんが…