食事やサプリメントのような経口摂取では、体内に入ってから様々な器官を経て毛細血管から吸収されるため、摂取してから吸収されるまでに時間がかかります。
- 経歴
- 2012年ウィーン医科大学皮膚科学教室 Clinical Elective
- 2013年横浜市立大学医学部医学科 卒業
国立病院機構東京医療センター - 2015年ウィーン医科大学皮膚科学教室
白玉注射(美白点滴)の症例実績
9,161件※2018年10月現在
強力インナーホワイトニングで
あなたの体をサビつきから守ります。
海外で人気の“白玉注射(美白点滴)”は、某海外セレブや芸能人、韓流スターらが
こぞって受けていると話題の美容点滴です。
この点滴は、強力な抗酸化作用やメラニン生成抑制作用があるグルタチオンが主成分で、
心臓、肝臓、特に皮膚や目への効果が顕著で、人間の体をサビつきから守ってくれます。
また、当院で扱っている白玉注射(美白点滴)の大きな特徴として、
防腐剤が入っていないものを使用しているため繰り返し施術を受けられ、
短期間でその効果を期待できます。
食事やサプリメントのような経口摂取では、体内に入ってから様々な器官を経て毛細血管から吸収されるため、摂取してから吸収されるまでに時間がかかります。
そして摂取した分を完全に吸収するのは不可能なのに対し、点滴や注射はダイレクトに血管内に有効成分を送り込むことが可能なので、よりその効果を期待することができます。
いまや、女性誌やファッション誌で美容点滴の特集が組まれるほどの人気ぶりを見せています。
クリニックでの美容点滴・注射は、美意識の高い女性の間ではもはや日常的なメンテナンスとして取り入れられています。それは同時に、食事やサプリメント以上の即効性や効果の体感を得られている方が多いという証明かもしれませんね。
人の体の細胞で合成される、トリペプチドとして
グルタミン、グリシン、システインなど3
つのアミノ酸で構成されています。
グルタチオンの効果
ご来院
受付にてスタッフが丁寧に、
お客様をご案内させていただきます。
カウンセリング
お客様のお悩みやご希望をお気軽にスタッフにご相談ください。
診察
注入箇所の確認をし、
注意事項などをご説明いたします。
白玉注射(美白点滴)
短時間で解決する白玉注射(美白点滴)。
白玉注射
(美白点滴)
あのセレブや芸能人で一気に話題!
身体の中から強力美白!
短時間で施術可能!
強力な抗酸化作用やメラニン生成抑制作用があるグルタチオンが主成分の点滴です。心臓、肝臓、特に皮膚や目への効果が顕著で、人間の体をサビつきから守ります。美白や美肌、老化にお悩みの方に効果的です。
治療が受けられない方
持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産、その他お客様のお肌の状況によっては医師の判断により施術をお断りすることがございます。詳細はクリニックまでお問合せください。
※特別価格にてご提供中
肌がキレイな人は美しい。本当に多くのお客様が美肌を求めています。最近、強力な美白・美肌効果で最も注目されている点滴治療の一つが当院の白玉注射(美肌点滴)です。有効成分のグルタチオンは元々自分の細胞の中にある成分で、体がサビる(酸化)のを防ぐ、強い抗酸化作用を持っています。老化の原因の一つと考えられている酸化を防いでくれることからアンチエイジング目的で使用されてきました。その抗酸化作用とメラニン生成抑制作用による美白・美肌効果が最近話題になっています。当院の白玉注射は防腐剤フリーですので安心して施術を受けていただけます。また、短時間で終わるため、レーザーなどの美肌治療と一緒に白玉注射をお受けいただく方も増えています。
立川院院長 芝 容平 医師
皮膚科全体統括
西川 礼華 医師
美容皮膚科
太田 草子 医師
八王子院院長
水口 将志 医師
立川院院長
芝 容平 医師
湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。