【糸リフト】たるみ・ほうれい線・フェイスラインの悩みを根本改善!関東で若返りなら湘南美容クリニック川崎院へ
2025.7.13
「最近、顔が重力に負けてきた…」「たるみやほうれい線が気になるけど、手術は避けたい」
そうお悩みの方へ。湘南美容クリニック川崎院の「美のかかりつけ医」伊藤賀敏(いとう のりとし)医師が、あなたの悩みを根本から解決し、自信あふれる笑顔を取り戻します。
特に、確実に結果を出したい方には、のり先生が非常に得意とする【糸リフトとヒアルロン酸の組み合わせ治療】が圧倒的に人気です!
なぜ人気?糸リフトにまつわる5つの疑問に「美のかかりつけ医」が答える!
QUESTION 01
Q1: 糸リフトは痛いですか?
のり先生は、局所麻酔を丁寧に行ってから糸リフトを挿入するため、施術中の痛みはほとんどありません。
糸の本数が増えても痛みの感じ方は変わりませんので、ご安心ください。
QUESTION 02
Q2: 糸リフトはどれくらい持ちますか?
伊藤医師の施術は「どうしてこんなに長持ちするんですか?」とリピーター様からよく質問されるほど好評です。
「プロ野球選手が同じ木製バットを使っても成績が違うように、医師も皆プロですが、同じ手術道具を使っても成績が違うのは当たり前です!」
糸リフトの執刀数関東No.1の経験があるからこそ、最小限の本数で最大限の効果を出す独自の工夫を凝らしており、1年~1年半おきに定期的に施術を受けられる方が多数いらっしゃいます。
糸リフトは非常に奥が深く、まさに職人技が光る施術なのです。
(2024年SBC内執刀数ランキングより)
QUESTION 03
Q3: 糸リフトは一度やると繰り返ししないとダメですか?
しかし、皆様が定期的に美容院に通うように、お顔のたるみも加齢現象で発生します。そのため、定期的に施術を受けられる方が多いのは事実です。
糸リフトは挿入されている間、コラーゲンやエラスチンの生成を促進するため、お肌のハリも出てくるという嬉しい美肌効果もあります。
リピーター様からは数年前のお写真を見せていただきながら「毎年若返っていくんですけど、本当に凄いですね!」といった興奮の声をよく頂きます。
糸リフトは一度だけでも効果は実感できますが、何度でも繰り返し行うことで将来の美しさへの財産となります。
QUESTION 04
Q4: 糸リフトで頬のコケは治りますか?
頬のコケは、遺伝や骨の萎縮など様々な要因で起こり、老け顔の原因になります。
糸リフトでたるみを引き上げ、その上でヒアルロン酸でボリュームを補うことで、「ひょうたん型」の輪郭を整え、ふっくらと若々しい印象へと導きます。
QUESTION 05
Q5: 糸リフト後、お仕事はいつから出来ますか?
ごく軽い内出血が出ることが稀にありますが、お化粧で隠せる程度で「周りの方にもバレませんでした!」と言われることが多いです。
プロの歌手や楽器演奏者など、繊細な口の動きが必要な方も、翌日から普段通り活動されている方がほとんどです。
ただし、結婚式や同窓会など大切なイベントの前は、念のため1ヶ月前までにお受けいただくことをおすすめします。
なぜ川崎院が選ばれるの?
QUESTION 01
関東No.1、医師歴25年の実力✨

湘南美容クリニック川崎院の「美のかかりつけ医」のり先生は、関東No.1の執刀数と、「リフトアップの仕方、痛み・ダウンタイム、どれを取ってもレベルが別格!」とお客様からも絶賛される確かな技術力があります。
そして温厚でユーモラスな人柄で、患者様からの絶大な信頼を得ています。
頬のコケやフェイスラインのたるみ、ほうれい線などのお悩みは、ぜひ川崎院でお任せください。
あなたの理想に合わせた最適な治療プランをご提案いたします。
のり先生の症例を紹介☆
QUESTION 01
10年前の自分に出会える?

糸リフト14本+ヒアルロン酸+ボトックス
QUESTION 02
大人のたるみ瞬時に改善!

糸リフト10本+ヒアルロン酸
QUESTION 03
切らずに速攻リフトアップ

糸リフト14本+ヒアルロン酸+ボトックス
MOVIE動画
CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン8階 |
---|---|
診療時間 |
10:00~19:00(カウンセリング最終受付時間17:30) ※1月1日休診 |
アクセス | 川崎駅東口徒歩1分 |
湘南美容クリニック川崎院では若返り治療(糸リフトやクマ取り)や二重整形、脂肪吸引などの医療痩身治療をはじめ、ダーマペン、クールスカルプティング、VIO・メンズ医療脱毛、美容皮膚科など幅広い施術を取り扱っています。
「川崎駅」東口から徒歩1分!品川駅から電車で1駅、羽田空港から30分でお越しいただける好立地にございます♪
関東で美容整形の名医をお探しの方は、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
