クリニック案内 長野県のクリニック 湘南美容クリニック 長野院 特集記事 若返り 『クマ取り・クマ治療』長野市で目元の若返りを目指すなら、湘南美容クリニック長野院!

メニュー

SPECIAL特集記事

『クマ取り・クマ治療』長野市で目元の若返りを目指すなら、湘南美容クリニック長野院!

クマでお悩みなら、若返り症例数7000件以上の『院長 新海医師』(2020.3~2023.10までの症例数)
元気なのに、疲れて見えたり寝不足に見える...そんなお悩みを解決します◎
長野県で『クマ取り』なら【長野駅徒歩2分】の湘南美容クリニック長野院にお任せ!!

2025.3.11

若返り

〜目の下の切らない「クマ・たるみ取り」〜〜目の下の切らない「クマ・たるみ取り」〜

〜目の下の切らない「クマ・たるみ取り」〜

皆さん、目の下の『クマ』のせいで、せっかくのメイクが台無しになっていませんか?
長野院ではクマ取りをして「周りから若返ったって言われた!」とおっしゃってくださるお客様がたくさんいらっしゃいます!!
クマ・たるみ取りは、いつまでも若くいたいという全ての人のための治療です。

【長野院 院長】新海医師のクマ取り症例写真

Photo 01

【目元の若返り】切らないクマ取り

【目元の若返り】切らないクマ取り<br />
術前から比べると、クマ取りで目の下のふくらみがスッキリしたことで、美しい目元になりました!

目の下のクマにより、術前は「疲れ目」に見えていた印象ですが、
術後はクマがなくなることでお顔全体の印象が良くなり、見た目年齢がマイナス10歳になる方も多くいらっしゃいます。

クマができる原因って?

QUESTION 01

クマの原因は瞼の内側にある『目袋3脂肪』

クマの原因は瞼の内側にある『目袋3脂肪』
クマやたるみの原因は、下瞼にある眼窩脂肪が加齢や眼精疲労、眼輪筋のたるみによって眼窩脂肪が押し出されていることにあります。また、生まれつき眼窩脂肪が多い方なども、この眼窩脂肪が押し出されることによって、たるみ(目袋)が形成されます。このたるみにより、凹凸が目立つと影ができ「クマ」や「目の下のたるみ」ができます。

「湘南のクマ取り」は、この目袋3脂肪から適量の脂肪を取り除くので、一度の治療で若々しいスッキリとした目元を手に入れることができます!


加齢などで出来てしまったクマやたるみは、化粧品やマッサージでは治りません!
さらに、放っておくことでより一層、クマが悪化する場合もあります。

あなたのクマは何グマ?

QUESTION 01

クマは3種類ある!

クマは3種類ある!
【赤・青グマ】
脂肪の膨らみの下に影ができ、段差が出来てたるんでいる状態。


【茶グマ】
目の下の薄い皮膚が、摩擦により色素沈着を起こしている状態で、手術での改善はできません。


【影クマ】
脂肪の膨らみの下に影ができ、段差がたるんでいる状態。

新海医師のクマ・たるみ取りとは

Point 01

肌表面に傷を作りません!

肌表面に傷を作りません!
新海医師が行う、クマ・たるみ取りの施術は肌表面に傷をつけずに眼窩脂肪を取り除くので、傷跡が残りません。
そのため、腫れや内出血も最小限に抑えられます!!

Point 02

バランスよく目袋3脂肪を取るから360°綺麗!

バランスよく目袋3脂肪を取るから360°綺麗!
新海医師が行うクマ取りはお客様一人一人の脂肪の量に合わせて、目袋3脂肪から適切に取り除くので仕上がりがとても綺麗かつクマが目立たない、スッキリした若々しい目元に仕上がります!

Point 03

年齢による、くぼみ・凹み・色クマには脂肪注入の合わせ技!

年齢による、くぼみ・凹み・色クマには脂肪注入の合わせ技!
クマ取りだけでは、くぼみや凹みは無くなりません。
同時に、脂肪を注入することでクマがない目元になります。
また、色クマには脂肪注入がおすすめの為、医師がしっかり一人一人のクマのタイプや状態を判断し、最適な施術をご提案いたします。

こんな方には、さらに脂肪注入がおすすめ!

Reason 01

目の下の脂肪注入とは?

目の下の脂肪注入とは?
お客様自身の脂肪を注入する施術です。ご自身の太ももの脂肪を採取し注入することで、さらにハリが出たり凹みが改善します。
目の下には、膨らみと凹みが混在しているので膨らみの部分だけをとるだけでは、骨格や状態によって凹みが目立ってしまう場合もございます。そのような方には脂肪注入がおすすめです!


長野院では、「コンデンスリッチフェイス法」と「ナノリッチ」の2種類をご用意しておりますので、医師がお客様に合わせて最適な施術方法をご提案いたします。

Reason 02

『脂肪注入が人気の理由」

①効果が半永久的で経済的!

②傷跡が残らず翌日からメイク可能(注射で注入するので傷跡が残りません)

③異物反応が起こらない(自分の脂肪を使用するので安心安全)

Reason 03

影グマには「コンデンスリッチフェイス法」

影グマには「コンデンスリッチフェイス法」
コンデンスリッチフェイス法は、ご自身の太ももから脂肪を採取し、不純物を取り除き定着しやすい脂肪に加工し、その脂肪を注入します。
目の下の膨らみを取っただけでは、膨らみは改善しますが、くぼみや凹みがある部分は改善ができません。同時に、脂肪注入を行うことで膨らみも凹みもないスッキリとした目元を手にいれることが出来ます!

さらに、コンデンスリッチはある程度固さがある脂肪なので、目の下からゴルゴ線に注入することで深い層からボリュームアップして立体的な若返りを手にいれることができます!!

Reason 04

赤グマ・青グマには「ナノリッチ」

赤グマ・青グマには「ナノリッチ」<br />
ナノリッチは、コンデンスリッチをさらに「滑らかで細かい粒子」にしたものなので目の下のキワにも効果があります。
赤グマは眼輪筋、青グマは血管が薄い皮膚から透けて見えている状態にあります。
赤グマや青グマには、脂肪を注入することで眼輪筋や血管と皮膚との間に距離ができ、色味が改善されます。

しかも、ナノリッチを注入することで肌質そのものが若返ります!
また、目の下の小ジワやちりめんジワにも効果があり、不純物がより少ないナノリッチは自然な仕上がりになります◎

Reason 05

脂肪注入に合わせて「リジェネラ」もおすすめ!

脂肪の定着率がUPする、リジェネラは脂肪注入と相性抜群です◎
リジェネラを一緒に入れることで、脂肪の定着率が上がるのでお肌のツヤやハリもUPします!

男女世代別・クマ取り症例

Photo 01

クマでお悩みの方は長野院へ、ぜひ一度お越しください!

01

カウンセリングはいつでも無料です!

少しでも興味がある方は、お気軽に長野院にいらしてください!!

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

【長野院】クマ取りモニター

【指名多数の新海院長の施術がお得に受けられるチャンス!】
長野院では、クマ取り施術がお得に受けられるモニターもご用意しております。
技術と実績がある医師がお客様一人一人に合わせて施術いたしますので、ぜひお申し込みください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒380-0825 長野県長野市末広町1355-5 ウエストプラザ長野 6階
診療時間 AM9:00~PM6:00
※休診日なし
アクセス JR長野駅(善光寺口)直結 徒歩1分

湘南美容クリニック長野院では、ヒゲ脱毛といった医療レーザー脱毛からシミ取り、ハイフなどの医療レーザー治療まで取り揃えています。
JR「長野駅」善光寺口より直結です♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

新海 郁馬 医師
長野院院長
新海 郁馬 医師
保有資格
JSAS美容外科学会
経歴
2018年3月 兵庫医科大学卒業
- 兵庫医科大学病院勤務(皮膚科、麻酔科、形成外科)
2020年4月 湘南美容クリニック 入職
2022年10月 湘南美容クリニック長野院 院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

海外

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。