目の下のクマ解消!【裏ハムラ法★ダウンタイム完全密着】スタッフの経過を写真付きで徹底公開
仕事は何日休んだらよいのか、大事な予定にかぶってしまわないか、など施術後のスケジュールを立てるうえで、ダウンタイム期間、症状を把握しておくことは大事なポイントです。
2025.4.14
ダウンタイムは最初の数日間、特に2〜3日目頃には症状が最も顕著になります。そして1〜2週間を目安に、徐々に落ち着いていく傾向が高いです。
ダウンタイムの期間中、マスクやメガネ、お化粧を工夫して、社会生活に早めに戻ることを選ばれる方もいらっしゃいます。最終的に、施術の効果が安定し、自然な外見となるのは約3〜6か月後といわれています。
施術前には医師と十分に相談し、術後のスケジュールを立てておくと安心です。
裏ハムラ法とは
01
目の下の膨らみと凹みを同時に改善

表ハムラ法では、皮膚の表面を切開するため傷跡が多少残りますが、裏ハムラ法は結膜側を切開するため、傷跡が見えないメリットがあります。
裏ハムラ法の施術の流れ
01

※安心麻酔代は別途費用がかかります。
2.下まぶたの結膜側を切開し、症状に合わせてフラットになるように眼窩脂肪を調整します。
3.溶ける糸を使用して、脂肪を骨膜に固定します。切開部を縫合し、40分〜1時間ほどで施術が完了します。
裏ハムラ法のダウンタイムの症状
01
ダウンタイムの期間

裏ハムラ法は、眼輪筋の下層を上顎骨上部まで剥離するため、眼輪筋関連のダウンタイムの症状が特徴的です。
効果的な過ごし方を理解して上手く付き合うことで、術後の不快感を軽減し、回復をスムーズに進められます。
02
腫れ

ダウンタイムは1〜2週間ほどですが、最終的に施術の結果が落ち着くのは、3~6ヶ月後です。
03
内出血

1〜2週間ほどで落ち着きますが、まれに術後48時間以内に血腫をきたすことがあります。
内出血が極めて強かったり、血腫をきたした場合は色味が落ち着くまで時間がよりかかるケースがあります。
04
痛み・違和感

痛み自体は1週間程度で落ち着きますが、違和感や、目の下の硬さ、触ると鈍い感じ、笑った時などに生じる痛みは3ヶ月〜6ヶ月程度続くことがあります。
もし痛みが長引く場合や強い痛みがある場合は、担当医に相談することをおすすめします。
05
目ヤニ

裏ハムラ法のダウンタイムをご紹介
01
施術直後

6〜8時間くらい経過する頃から、少しずつ目の下がむくんできます。
一晩寝て起きると更にむくみは増加します。傷を修復するために、顔中のリンパ液や水分が目の周りに集まってきます。
02
施術後3日

3日目になるまでは、なるべく安静に過ごしましょう。
術後当日から3日目までは痛みが続きます。また、術後2~3日後に腫れと内出血が現れます。
痛みの度合いには個人差がありますが、処方箋の痛み止めで対処できます。ただし、痛み止めを服用しても痛みが強い場合は医師へご相談ください。術後2~3日が痛みのピークですが、その後は徐々に落ち着いていきます。
03
施術後7日

腫れは、大きく腫れても1週間ほどで目立ちにくくなります。内出血は術後1週間あたりで青紫色や赤紫色となり、黄色に変化し、術後2週間あたりには薄れていきます。内出血は、しばらく黄色が残る可能性もありますが、メイクで隠すことができます。
術後5日あたりでむくみも生じます。むくみの原因は、施術中に血管が傷つけられたことにより血液循環が滞り、体内の水分排出がうまく行われなくなるためです。約1か月で血管が修復されるため、自然と改善していきます。
04
施術後1ヶ月

2週間〜1ヶ月は、皮膚が硬くなる拘縮(こうしゅく)のピークを迎えるため、目の下に違和感を感じることがあります。
また、一時的にまぶたが外側にめくれる状態である眼瞼外反症(がんけんがいはんしょう)の症状が現れる方もいらっしゃいます。基本的には様子を見ていただいて構いませんが、外反が強い場合や目の乾燥が強い場合は、担当医にご相談ください。
05
施術後3ヶ月

拘縮症状が完全に落ち着いたり、傷跡が完成するには6ヶ月程度かかります。
また、違和感や感覚障害がまだ残ることがありますが、6ヶ月程度でほとんどの方が落ち着いてきます。
裏ハムラ法の効果を実感いただける時期です。術後3か月~6ヶ月ほど経つと患部周辺の組織がしっかりと定着して、施術の効果が目に見えて分かるようになります。
ダウンタイムを軽減するためには
01
枕を高くして寝る

2〜3日までは手術部位に水分が溜まりやすいため、足を低い位置にすると腫れが増強する可能性があります。
そのため、寝る際は枕を高くすることをおすすめします。
02
患部を冷やす

アイシングは術後1〜2日程度まで、30分おきに冷やしたタオルを柔らかく施術部位に当ててください。
03
目元を刺激しない

術中の出血は止血処置を行っていますが、治療後に出血すると血腫となる恐れがあります。
目周りを擦ったり、大きな表情(大笑い、ギュッとつむるなど)も、治療後48時間以内は極力お控えください。
裏ハムラ法のダウンタイムに関するよくある質問
01
施術の翌日から働けますか?
パソコン作業など、目をよく使う仕事の方は1〜2週間は目ヤニや結膜浮腫により見えづらく感じたり、いつもより目が疲れやすく感じることがあります。
02
コンタクトは施術後いつから装着できますか?
違和感がある場合はすぐに外してもうしばらく様子を見てください。
03
裏ハムラ法のデメリットはなんですか?
04
裏ハムラ法を受けると目に影響はありますか?
05
傷口はできますか?抜糸や通院は必要ですか?
目の下のクマ治療は小田原院までご相談ください
01
小田原院じゅんこ先生は外科歴10年以上のベテラン医師

様々な術式に対応できるからこそ、症状に合った治療をご提供できます。
小田原院院長のじゅんこ先生は外科歴10年以上のベテラン医師!
解剖を熟知した、質の高いデザイン力で、お客様は静岡、足柄、平塚、茅ヶ崎、辻堂、藤沢、など湘南近辺から、名古屋などの遠方の方まで相談にいらっしゃいます。
目の下のクマ治療は、お気軽にご相談ください。丁寧に寄り添った対応をお約束いたします!
CLINICクリニック案内
女医在籍
モニター募集
駅チカ
所在地 | 〒250-0045 神奈川県小田原市城山1-4-1 城山タワープラザ3階 |
---|---|
診療時間 |
AM10:00~PM7:00(最終カウンセリング予約PM5:30まで) ※休診日:火曜・水曜 |
アクセス | 小田原駅 徒歩1分 |
湘南美容クリニック小田原院では皮膚科治療を始め、
痩身、小顔治療、二重術、クマ取りなど幅広い施術を取り扱っております。
「小田原駅」から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。
監修医師紹介
