湘南美容の約束 湘南美容の約束

ルビーフラクショナル

ルビーフラクショナル ルビーフラクショナル
ルビーフラクショナルとは イメージ

What

ルビーフラクショナルとは

ルビーフラクショナルは、シミやそばかす、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)などの改善を目的としたレーザー治療です。
幅広いシミに適応しており、ADMの改善も見込めることが特徴です。また、他のIPLやトーニング等の治療後に残ったシミに対しても効果が期待できます。
広範囲のシミが気になる方他の治療でシミが残ってしまった方
肌質改善をしたい方長期間のダウンタイムを取れない方
おすすめの治療です。

Point

ルビーフラクショナルの3つの特徴

STEP101

メラニン吸光度が高い

694nmという波長で、メラニン選択性に優れているため、シミ取り治療にとても効果的です。

STEP202

酸化ヘモグロビン吸光度が低い

酸化ヘモグロビンへの吸収が低いため、周辺の皮膚や血管へのダメージを軽減し、紫斑や色素沈着が起こりづらいとされています。

STEP303

真皮層までアプローチ

表皮層・真皮層にあるメラニンへアプローチでき、さらに熱エネルギーが真皮層まで達することで、肌質改善にも効果的です。

Photo

症例写真

  • 症例写真1
    症例写真2

施術経過

1回目

症例写真3

2回目

症例写真4
  • 症例写真5
    症例写真6

Price

料金表

  • 初回価格

    1回

    22,000税込

  • 通常価格

    1回

    24,800税込

    5回

    110,000税込

    (1回あたり22,000円)

  • モニター価格

    5回

    98,000税込

    (1回あたり19,600円)

Q & a

よくある質問

シミ取りレーザーとの違いは?

シミ取りレーザーは1回の効果は高いですが、色素沈着のリスクやダウンタイムが長いため、お休みが取れない方やリスクを気にされる方には、ルビーフラクショナルを複数回受けていただくのがおすすめです。

痛みはありますか?

照射時に肌をはじかれるような痛みと、照射後の灼熱感を伴う場合がありますので、麻酔クリームと併用いただくのをおすすめします。

効果を感じるまでにどれくらいの回数が必要ですか?

1ヶ月間隔で3回の治療を行うことを推奨しております。

Clinic

取い扱いクリニック

湘南美容クリニック新宿本院

東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
・JR新宿駅西口徒歩10分
・東京メトロ丸の内線西新宿駅直結
・都営地下鉄大江戸線都庁前駅徒歩5分

0120-5489-40

監修医師紹介

古澤 雅史 医師

池袋メトロポリタン口院院長

古澤 雅史 医師

保有資格
日本美容外科学会会員/日本抗加齢医学会会員/ミラクルリフト認定医/サーマクール認定医/ミントリフト認定医/アメリカ心臓学会ACLSプロバイダー/アラガン ボトックス認定医/VASER脂肪吸引認定医
経歴
2006年国立山梨大学医学部卒業
医療法人)順江会江東病院入職
眼科、外科、整形外科、皮膚科、麻酔科、 救急医療
2008年湘南美容クリニック 入職
2009年立川院院長 就任
2013年池袋院総括指導医 就任
2015年池袋院総括院長 就任
池袋東口院院長 就任
2016年エリア総括ドクター 就任
2020年六本木院院長 就任
2021年池袋メトロポリタン口院院長 就任
横谷 仁彦 医師

大阪梅田院 外科皮膚科統括医師

横谷 仁彦 医師

保有資格
美容外科専門医(JSAS)/日本外科学会専門医/日本外科学会 正会員/日本美容外科学会 正会員/日本胸部外科学会 正会員
経歴
2001年大阪大学医学部医学科卒
大阪大学医学部附属病院 心臓外科、外科、救命救急科研修医
2002年日本生命済生会附属日生病院 外科
2004年大阪市立総合医療センター 心臓血管外科
2006年八尾徳洲会総合病院 心臓血管外科
2007年大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
2008年某大手美容外科勤務 院長経験
2009年湘南美容クリニック 入職
2017年湘南美容クリニック 大阪梅田院院長就任
2020年湘南美容クリニック 大阪梅田院 外科皮膚科統括医師就任
本田 賢治 医師

品川院院長

本田 賢治 医師

経歴
2009年4月手稲渓仁会病院入職
2011年6月湘南美容クリニック入職
2012年6月湘南美容クリニック品川院 院長就任
2015年4月湘南美容クリニック新宿本院 配属
2020年品川院院長就任

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員、日本歯科審美学会、日本口腔インプラント学会、日本口腔外科学会、口腔診断学会、日本歯周病学会、日本矯正歯科学会、日本デジタル歯科学会、ヨーロッパ歯周病連盟、日本抗加齢医学会、ICOI国際口腔インプラント学会などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV放映情報

2023.4.18各局

ZIP、めざましなど

新CM発表会について取り上げられました。
2023.4.25フジテレビ

めざまし8

美容法コーナーで湘南美容グループ 皮膚科全体統括 西川礼華医師がなぜほうれい線ができるかなどを解説しました。
2023.6.22テレビ東京

じっくり聞いタロウ

湘南美容グループ 代表補佐 居川和広医師が美容整形についてスタジオ出演しました。