
シェービング法 | 根こそぎ ベイザーシェービング法 |
完全抽出法 | |
傷跡 | 1cm程度 | 1㎝程度 | 4㎝程度 |
効果 | 中 | 中の上 | 大 |
|
|
2003年 | 帝京大学医学部卒業 帝京大学医学部付属病院勤務 麻酔科 形成外科 救命センター |
---|---|
2004年 | 湘南美容クリニック勤務 |
2006年 | 千葉院 院長就任 |
2007年 | 横浜院 院長就任 |
2018年8月 | 新橋銀座口院 院長就任 |
2013年 | 慶應義塾大学医学部 卒業 東京歯科大学市川総合病院(麻酔科、救急科、形成外科) |
---|---|
2015年 | 慶應義塾大学医学部 麻酔科 |
2016年 | 済生会横浜市東部病院 麻酔科 |
2017年 | ハーバード大学医学部 Global Academy Course修了 湘南美容クリニック 入職 |
このページでは、脇の臭いや汗の量などでお悩みの方に対して、わきが・多汗症治療として提供している施術や料金、ダウンタイム、保証サービス等についてご確認頂けます。また、当院で実施したわきが治療や多汗症治療に関する症例写真を数多く公開し、特に治療後の傷跡や術後の経過などのイメージを連想しやすい環境もご用意させていただきました。
湘南美容クリニックでは、わきが・多汗症治療の選択肢を数種類用意しております。レーザーによる治療、注射や注入による治療、シェービング法という臭いの原因を取り除く治療、メスを使って原因となる組織を丁寧に取り除く治療の4種類です。治療毎に期待できる効果やダウンタイムの長さが異なりますので、わきが・多汗症でお悩みの方は、まず当院までお気軽にご連絡ください。カウンセリングでお越しの際は、医師が直接お話を伺い、お客様のお悩みやライフスタイルに合わせた治療法をご提案させていただきます。
我々は、「美容整形をもっと身近に」を合言葉にわきが・多汗症に関する治療内容、治療経過、カウンセリング内容をオープンにし、 クリニック内の顔が見える運営を心がけると共に、美容外科に携わるスタッフすべてが胸を張って仕事ができる環境を作ることを使命とし、 技術向上、積極的な情報開示、社会貢献に取り組んでいます。
湘南美容クリニックは第103回日本美容外科学会学会長を務めた相川佳之をはじめ、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
加藤貴志医師、春山晋医師が湘南メディカル記念病院を紹介しました。
二重術としわとりについて 松山院 福田知佐子医師が出演しました。
中高年男性に美容整形が流行 ヒアルロン酸 新宿本院 西川礼華が出演しました。
施術一覧
料金一覧
症例写真
当院が選ばれる理由