クリニック案内 埼玉県のクリニック 湘南美容クリニック 川越院 特集記事 二重・目元整形 二重切開のダウンタイムを徹底解説!術後の経過はどのくらい?傷を早く治すための過ごし方やダウンタイム中のNG行為まで全て解説します

川越院メニュー

SPECIAL特集記事

二重切開のダウンタイムを徹底解説!術後の経過はどのくらい?傷を早く治すための過ごし方やダウンタイム中のNG行為まで全て解説します

〜 二重切開のダウンタイム 〜

二重切開のダウンタイム

埋没法とは違い、半永久的且つ理想のデザインに近づけやすい二重切開ですが、ダウンタイムが激しい治療でもあります。
実際どのくらい腫れるの?どのくらいで落ち着くの?術後の過ごし方は?早く治すためには?二重切開を受ける上で一番と言っていいお悩みの《ダウンタイム》について徹底解説します!

二重切開のダウンタイム

Down Time 01

一般的な症状

一般的な症状
二重切開のダウンタイムとして主な症状は
・腫れ
・内出血
が大きな症状です。この2つが引くまでがダウンタイム中と言われる期間になります。
施術翌日〜2週間ほどで目立った腫れや内出血はなくなり、
完全に引くには1ヶ月〜3ヶ月かかる場合もあります。

Down Time 02

主な症状①まぶたの腫れ

主な症状①まぶたの腫れ
まぶたの腫れは施術当日〜2週間ほど現れ、徐々になくなっていきます。
術後1週間後には抜糸を行いますが、抜糸の影響によっても腫れが大きくなる可能性もあるため、少なくとも2週間程度は腫れが目立つ可能性が高いです。

Down Time 03

主な症状②内出血

主な症状②内出血
二重切開後はほぼほぼと言っていいほど内出血生じる可能性があると言えるでしょう。
まぶたの上〜目の下あたりまで内出血が広がるケースが多く、およそ1週間〜2週間程度で治ります。

施術直後は治療箇所あたりに赤みが出ますが、1〜3日ほどで重力に従って下に下がります。

Down Time 04

主な症状②その他

主な症状②その他
腫れや内出血のほかには,
・軽度の結膜下出血
・目が開けづらい
・涙が出やすい
・目やにが多く出る
・ドライアイ

といった症状も伴う場合があります。

Down time 05

実際のダウンタイムの経過

実際のダウンタイムの経過
併用治療が少ない手術はダウンタイムが少ない場合が多いです。
併用治療が多い手術はダウンタイムが多く出る代わりに、非常に効果が高い治療内容になります。
\\切開二重はあいこ先生にお任せ!//
※ご予約にはMy SBCへの登録が必要になります

内出血が起こる原因

Reason 01

二重切開の手術

二重切開の手術
二重切開法は強固な二重ラインを作るためにまぶたの皮膚を切開し、内部の脂肪や筋肉を適切に処理する手術です。
手術中には皮膚の組織や内部の血管を切ります。血管を切ると、血液の行き場がなくなりそこに溜まるため腫れや内出血が起こるのです。

治療内容によっては目頭や目尻等も切るため、併用治療が多ければ多いほど切開する部分が多くなり、ダウンタイムもより激しくなります。
\\あいこ先生なら多くの治療が手術可能です♪//
※ご予約にはMy SBCへの登録が必要になります

ダウンタイム中の過ごし方

Resi 01

頭を高くして過ごす

頭を高くして過ごす
就寝する際はソファーの肘掛けに頭を乗せたり、枕にタオルなどを強いて高くするなど、まぶたを心臓より高い位置に持っていきましょう。
起きている際も、なるべく体を横にせず、座ったり立ったりした状態を保つことをオススメします。
二重切開の手術後、体間休めるために横になってしまうと、目と心臓の位置がほぼ同じ高さにあるためまぶたのあたりに血が溜まりやすくなってしまいます。血液が溜まると腫れや内出血が引きにくくなるため頭は高くするようにしましょう。

Rest 02

目周りを冷やす

目周りを冷やす
腫れや内出血を早く引かせるためには目周りをよく冷やしましょう。
血管は暖かいと膨張し、寒いと収縮する動きをします。冷やして血管を収縮させることで血管から血液が過剰に流れにくくなり、腫れや内出血が治りやすくなります。
冷却シートを用いる方が多いですが、それでは意味がありません。しっかりと保冷剤で優しくまぶたを冷やしてください。

術後3日間はしっかりと患部を冷やしたら、その後は冷やさなくて大丈夫です。
過剰な期間目を冷やしてしまうと、むくみが留まりやすくなってしまいます。

Rest 03

傷口の乾燥を防ぐ

傷口の乾燥を防ぐ
傷口はこまめに保湿を心がけるようにしましょう。乾燥してしまうと痒みが出やすくなり、誤って目を掻いてしまう恐れがあります。
しっかりと保湿して乾燥を防ぐことで、傷跡がキレイに治りやすくなり1週間後に行う抜糸もスムーズに行うことができます。

保湿用のスキンケア用品は、あまり肌を刺激しない敏感肌用のものやクリニック指定の基礎化粧品を推奨します。

Rest 04

紫外線を防ぐ

紫外線を防ぐ
切開した傷跡に紫外線を受けると色素沈着になってしまうリスクがあります。術後の不安定な時期は無理をせず、抜糸して2〜3日経ったあたりから日焼け止めを塗布していただくと良いでしょう。
帽子屋やサングラス、日傘等で紫外線対策をするのもオススメです。

Rest 05

安静に過ごす

安静に過ごす
手術後はあまり体に負担をかけず、安静に過ごすようにしましょう。

体を動かすと、血行が良くなると腫れがひきにくくなります。
そのため手術直後から10日程度はイベント事は避けるようにしましょう。
また、10日後を過ぎてもまだダウンタイムが気になる場合はゆっくり安静に過ごすことをオススメします。
しかし、体を動かさずとも長時間スマートフォンやTVを観たり、映画館のような強い光を見る行為はかえって目の負担となるため避けるようにしましょう。

ダウンタイム中は行動も制限されているためスマートフォンを弄りがちになる方も多いです。スマートフォンを長時間使わないためにも、あらかじめ暇つぶしを用意しておくと良いでしょう。
\\ダウンタイムの不安もなんでもお聞かせください!//
※ご予約にはMy SBCの登録が必要となります

絶対にしないで!ダウンタイム中のNG行為

NG 01

ダウンタイムを長引かせないために

ダウンタイムを長引かせないために
基本的にダウンタイムは手術で血管が切れ、血が溜まってしまうことで腫れや内出血といった症状が出てしまいます。
つまり血液が目元に多く集まり、血が溜まりやすくなることでダウンタイムが長引きやすくなるのです。
血行が良くなったり、目元に血が溜まりやすい行為、また傷が広がるような行いは、ダウンタイムが引きにくくなる原因となるので絶対にしない事をオススメします。

NG 02

運動

運動
運動をすると、血管が拡張し、血液の流れもよくなるため、切開部分の血管から液体成分が漏れ安くなり腫れや内出血が長引いてしまいます。
そのため抜糸を終えるまでは、激しい運動は控えてください。

NG 03

飲酒・喫煙

飲酒・喫煙
飲酒や喫煙は、血管に作用しやすいため術後1週間は控えるようにしましょう

お酒を飲むとアルコールが血管に作用し、血管を膨張して血行が良くなります。
血行が良くなり、血の流れが多くなると内出血がより濃くなってしまいます。
そのため、抜糸後は少量お酒を飲んでも大丈夫ですが、普段通りお酒を飲む場合は最低でも1週間は控えてください。
喫煙も飲酒と同様に術後は控えるようにしましょう。
喫煙は、バコ煙成分のニコチンによる影響で傷の癒合不全および癒合遅延のリスクを倍増させます。 喫煙は血管系、肺合併症、創傷治癒に悪影響を及ぼし、切開した血管の治りが遅くなってしまうためです。

NG 04

入浴・サウナ

入浴・サウナ
入浴やサウナも、体温が上がることで血行が良くなるため抜糸を行うまでは控えるようにしましょう。
汗を流したり、体を洗いたい場合は施術翌日からお顔以外であればシャワーを浴びることは大丈夫です。
しかし長めにお湯を浴びたり、目元にお湯をかけたりすることは患部が悪化する恐れがあるため、控えることをオススメします。

NG 05

目元を擦る

目元を擦る
傷口が不安定な状態で患部を擦ると、傷が広がったり傷が悪化してしまう恐れがあるため目は擦らないようにしましょう。

ダウンタイムが不安な方はあいこ先生にお任せください!

Recommendation 01

二重切開 全国女医No.1の実力

二重切開 全国女医No.1の実力
全切二重術と眼瞼下垂のSBC内症例数が全国の女医の中でトップの実力を持っています。
二重切開の経験が非常に多く、手術に慣れているため非常に二重切開が得意なドクターです。
また新宿本院在籍時には《二重切開のエキスパートドクター》として多くのお客様の執刀を行ってきました。

※症例実績 2022年下期&2023年上期

Recommendation 02

傷跡が残りにくい

傷跡が残りにくい
あいこ先生の二重切開を受けたお客様から
「傷跡がきれいでダウンタイム中もあまり気にならない」
「二重ラインの曲線がキレイ」
「傷跡が残らなくて安心した」
といった声を多くいただいています。あいこ先生の二重切開は、とにかく傷跡が残りにくいのが特徴です。
傷跡が非常に美しく、ダウンタイム中すらも満足感が高いのは、あいこ先生の切開縫合の技術力の高さ故であると言えるでしょう。

Recommendation 03

形成外科専門医

形成外科専門医
あいこ先生は形成外科出身のドクターで、《形成外科専門医》の資格を取得しています。
形成外科医とは、体表面全体を診療対象とする医師のことです。
あいこ先生は形成外科代、子供からお年寄りの方までお顔や胸部といった体表面の先天的・後天的変形・異常を手術により機能的・整容的に修復する治療を行なっていました。
専門医は、形成外科領域全般の知識や手術経験が豊富にあることを証明するものになります。

切開をする手術において、形成外科専門医の資格を持つドクターは非常にオススメするところであり、
あいこ先生は技術にも知識にも絶対の信頼をおけるドクターです。

Recommendation 04

不安を和らげるその人柄

不安を和らげるその人柄
穏やかで物腰が柔らかく誰に対しても人当たりがいいその性格から、お客様からもスタッフからも大人気です。
手術の後には佐々木医師自らが患者様の状態や傷の具合を確認し、完成までのアフターフォローをしっかりと行います。
治療のお悩みや術後の不安感、さらには治療以外のことでもなんでも話せるドクターです。

\\二重切開のお悩みはあいこ先生にお任せ!//

川越院の二重切開

Point 01

部分切開ではなく全切開を採用

部分切開ではなく全切開を採用
川越院の二重整形では「全切開二重術」を採用しております。
部分切開は一部分だけをわずかに切開するのに対し、全切開法は目頭~目尻にかけて切開します。

術後の傷跡を考えると部分切開の方が傷が少なく良さそうに見えますが、部分切開の場合は目頭から目尻まで二重のラインがしっかり作れない可能性があります。
そのため美しい二重ラインを形成するために、全切開法を採用しております。

Point 02

適切な麻酔の使用で安全

適切な麻酔の使用で安全
鼻もしくは口からリラックス効果のある笑気ガスを吸い【鎮静】と【鎮痛】をする笑気麻酔
患部とその周囲には、注射で薬剤を注入して【鎮痛】をする局所麻酔
点滴で静脈内に薬剤を注入して【鎮静】と【鎮痛】 をする安心麻酔

の3つの麻酔を使用し、痛みを感じることなく手術をお受けいただけます。

Point 03

電気メスを使用する「MD式」

電気メスを使用する「MD式」
MD(ミニマムダウンタイム)切開法では RF(電波)メス を使用し、切開した部分を瞬時に止血します。
出血が少ないと内出血や腫れを抑えられるので仕上がりもキレイになります。
術後の内出血や腫れなど、ダウンタイムを極力減らしたい方へオススメのオプションです。
※ご予約にはMySBCの登録が必要になります

MENUメニュー

ベーシックな二重切開プラン

二重切開×眼瞼下垂

ベーシックな二重切開プラン ベーシックな二重切開プラン

〈セット内容〉

・たるみ取り併用全切開二重
・眼瞼下垂

無料相談予約はこちら

目頭までしっかりしたラインを演出

二重切開×目頭切開

目頭までしっかりしたラインを演出<br />
目頭までしっかりしたラインを演出<br />

〈セット内容〉

・たるみ取り併用全切開二重
・眼瞼下垂
・目頭切開プレミアム

無料相談予約はこちらから

目元切開フルセットで全方向へ目を大きく

二重切開×目頭切開×下眼瞼下制

目元切開フルセットで全方向へ目を大きく 目元切開フルセットで全方向へ目を大きく

〈セット内容〉

・たるみ取り併用全切開二重
・眼瞼下垂
・目頭切開プレミアム
・下眼瞼下制(結膜切開法)

無料相談予約はこちらから

二重切開は川越院にお任せください♪

カウンセリング料・医師指名料は
いっさいかかりません!

お得に受けられるモニターも大募集!
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

所在地 埼玉県川越市脇田本町1-5 川越ウエストビル7階
診療時間 9:00~18:00(最終カウンセリング予約/16:30)
※休診日なし
アクセス JR川越駅 徒歩1分

湘南美容クリニック川越院では、脂肪吸引と糸リフト・脂肪除去を組み合わせた小顔整形治療や、大人気の二重整形など多くの外科施術の取り扱いがございます。
更に医療脱毛やシミ取りなどの医療レーザー治療、クールスカルプティングなどの痩身レーザーまで幅広い美容皮膚科治療もご案内可能です。
アクセスはJR「川越駅」西口より徒歩1分♪
まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

佐々木 愛子 医師
川越院院長
佐々木 愛子 医師
保有資格
形成外科専門医 / 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師 / 日本形成外科学会正会員 / 日本美容外科学会正会員(JSAS) / 日本美容外科学会正会員(JSAPS) / ボトックスビスタ(VST)認定医 / ジュビダームビスタ認定医 / ジュビダームビスタボリューマXC認定医 / 日本救急医学会 BLS プロバイダー / 厚生労働省健康局長 がん診療緩和ケア
経歴
横浜市立大学医学部医学科卒業
横浜医療センター 形成外科、整形外科、救急科など
神奈川県内大学病院形成外科 入局
神奈川県内病院 5箇所以上に形成外科医として勤務
某大手美容クリニック 美容外科所属
湘南美容クリニック入職
湘南美容クリニック 川越院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。